ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2610315
全員に公開
ハイキング
東北

東北ツアーサ技魁糞だ臂詑臈隋砲半湘膸矯

2020年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
7.5km
登り
237m
下り
248m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
20:28
0
20:04
日帰り
山行
6:48
休憩
0:06
合計
6:54
8:52
393
宿泊地
15:25
15:31
15
15:46
ゴール地点
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス 仙台空港からレンタカー
気仙沼大島は橋が昨年開通したばかりなので、今はまだ島内の道路を整備工事中です。なので、亀山は山頂近くに行く道路は細くて一般には解放されていません。同様の道が多くあります。また、道路の案内もほとんどなく、宿へも工事中の影響もあり、この道でいいのかと心配になるくらいでしたが、グーグルマップのおかげで間違わずにたどり着きました。
その他周辺情報 休暇村気仙沼大島に宿泊。
前日、前年できたばかりの大橋を渡って気仙沼大島へ
2020年09月22日 16:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 16:18
前日、前年できたばかりの大橋を渡って気仙沼大島へ
同じく
2020年09月22日 16:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 16:19
同じく
大島の最高峰亀山からの気仙沼の夜景(北西方向)
2020年09月22日 20:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:10
大島の最高峰亀山からの気仙沼の夜景(北西方向)
大島方向(南西方向)
2020年09月22日 20:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:19
大島方向(南西方向)
山頂標識
2020年09月22日 20:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:23
山頂標識
山頂への歩道
2020年09月22日 20:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:23
山頂への歩道
登山口
2020年09月22日 20:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:25
登山口
バス停
2020年09月22日 20:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 20:27
バス停
朝、泊まった宿の前の浜へ
2020年09月23日 07:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:44
朝、泊まった宿の前の浜へ
この浜はゴロタ浜
2020年09月23日 07:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:45
この浜はゴロタ浜
2020年09月23日 07:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 7:46
2020年09月23日 07:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:49
鳴き砂の浜、天然記念物の十八鳴浜へ
2020年09月23日 08:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 8:55
鳴き砂の浜、天然記念物の十八鳴浜へ
説明
2020年09月23日 08:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 8:55
説明
駐車場から歩道を下り15分で十八鳴浜
2020年09月23日 09:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:03
駐車場から歩道を下り15分で十八鳴浜
綺麗な砂浜です。
2020年09月23日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:04
綺麗な砂浜です。
砂が渇いているときゅっきゅと鳴るそうですが、雨上がりでダメでした。
2020年09月23日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:04
砂が渇いているときゅっきゅと鳴るそうですが、雨上がりでダメでした。
2020年09月23日 09:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:07
2020年09月23日 09:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:10
アザミ
2020年09月23日 09:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:13
アザミ
2020年09月23日 09:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:14
菊?
2020年09月23日 09:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:15
菊?
2020年09月23日 09:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:15
気仙沼大島の案内図
2020年09月23日 09:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:42
気仙沼大島の案内図
島の南端、龍舞崎へ
2020年09月23日 09:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:43
島の南端、龍舞崎へ
リアス式海岸が見下ろせます
2020年09月23日 09:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:45
リアス式海岸が見下ろせます
歩道
2020年09月23日 09:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:45
歩道
海が青い
2020年09月23日 09:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:49
海が青い
灯台があります
2020年09月23日 09:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:49
灯台があります
龍舞崎
2020年09月23日 09:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:50
龍舞崎
南側の島
2020年09月23日 09:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:52
南側の島
急に発生した台風12号接近中で雨予報でしたが、予報に反していい天気
2020年09月23日 09:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:54
急に発生した台風12号接近中で雨予報でしたが、予報に反していい天気
季節外れの紫陽花も
2020年09月23日 09:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:57
季節外れの紫陽花も
2020年09月23日 09:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:58
戻ります
2020年09月23日 10:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:05
戻ります
2020年09月23日 10:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:07
綺麗な曲線
2020年09月23日 10:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:07
綺麗な曲線
私の住む播磨灘とは全く違うダイナミックな海岸。こっちの方が好みです。
2020年09月23日 10:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:17
私の住む播磨灘とは全く違うダイナミックな海岸。こっちの方が好みです。
海岸沿いの遊歩道を散策しようとしましたが、入口でいきなりこんな蜘蛛の巣が通せんぼ
2020年09月23日 10:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:18
海岸沿いの遊歩道を散策しようとしましたが、入口でいきなりこんな蜘蛛の巣が通せんぼ
巣を払い除きながら少し進みました
2020年09月23日 10:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:27
巣を払い除きながら少し進みました
この絶景が見られたことで満足してすぐに引き返しました。
2020年09月23日 10:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:27
この絶景が見られたことで満足してすぐに引き返しました。
2020年09月23日 10:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:30
2020年09月23日 10:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:31
2020年09月23日 10:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:31
龍舞崎の駐車場に戻りました
2020年09月23日 10:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:35
龍舞崎の駐車場に戻りました
大橋を渡って気仙沼大島を後にしました
2020年09月23日 10:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:54
大橋を渡って気仙沼大島を後にしました
そして東日本大震災遺構伝承館です。この日は祝日の翌日で、断念ながら休館、それでも外から見るだけでも、津波の猛威が伝わってきました。
2020年09月23日 11:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:27
そして東日本大震災遺構伝承館です。この日は祝日の翌日で、断念ながら休館、それでも外から見るだけでも、津波の猛威が伝わってきました。
4回の壁が壊れています。
2020年09月23日 11:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:30
4回の壁が壊れています。
その説明
2020年09月23日 11:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:30
その説明
2020年09月23日 11:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:34
道の駅で買ったホヤガイのおにぎり
2020年09月23日 12:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:11
道の駅で買ったホヤガイのおにぎり
同じく鮑ご飯
2020年09月23日 12:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:11
同じく鮑ご飯
日本三景の松島にやってきました。初めての松島です。暑くなったので、ついて早々にソフトクリームで休憩。
2020年09月23日 14:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:00
日本三景の松島にやってきました。初めての松島です。暑くなったので、ついて早々にソフトクリームで休憩。
入場料200円で橋を渡って福浦島へ
2020年09月23日 14:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:14
入場料200円で橋を渡って福浦島へ
2020年09月23日 14:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:16
弁天堂
2020年09月23日 14:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:29
弁天堂
島の案内図
2020年09月23日 14:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:29
島の案内図
こんな歩道を進んで南端へ
2020年09月23日 14:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:34
こんな歩道を進んで南端へ
南端からの松島の眺め
2020年09月23日 14:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:35
南端からの松島の眺め
松島のシンボル?仁王島をアップ
2020年09月23日 14:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:36
松島のシンボル?仁王島をアップ
説明図
2020年09月23日 14:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:38
説明図
松島
2020年09月23日 14:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:45
松島
橋を戻ります
2020年09月23日 14:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:56
橋を戻ります
松島の穴場、利府の馬の背へやってきました
2020年09月23日 15:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:17
松島の穴場、利府の馬の背へやってきました
海に落ちないように注意
2020年09月23日 15:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:17
海に落ちないように注意
ちょっと細い歩道を辿ると。。。
2020年09月23日 15:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:19
ちょっと細い歩道を辿ると。。。
右手には子馬ノ背
2020年09月23日 15:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:20
右手には子馬ノ背
そして見えてきました馬ノ背です。確かに細い
2020年09月23日 15:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:21
そして見えてきました馬ノ背です。確かに細い
見るからに落ちそうです
2020年09月23日 15:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:22
見るからに落ちそうです
そこを渡って先端にやってきました
2020年09月23日 15:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:25
そこを渡って先端にやってきました
左手の岬
2020年09月23日 15:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:26
左手の岬
南端にて
2020年09月23日 15:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 15:28
南端にて
同じく
2020年09月23日 15:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:28
同じく
こんなクレバスを飛び越えます
2020年09月23日 15:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:29
こんなクレバスを飛び越えます
馬の背を先端側から
2020年09月23日 15:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 15:31
馬の背を先端側から
渡って戻ります
2020年09月23日 15:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 15:32
渡って戻ります
一番細い場所でポーズです
2020年09月23日 15:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 15:34
一番細い場所でポーズです
その後仙台空港から神戸空港へ戻りました
2020年09月23日 17:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 17:31
その後仙台空港から神戸空港へ戻りました

感想

東北ツアー最終日。気仙沼大島で海を堪能し、行ったことがなかった日本三景の松島にも立ち寄って仙台空港→神戸空港経由、明石へ戻りました。

この旅行中に急に発生した台風12号の影響が心配されましたが、予報に反していい天気で、帰りのフライトも無事飛んで、しかも神戸空港はコンパクトなので、飛行機を降りて5分後にはモノレールの車中の人となっていて、なんと着陸の1時間後には明石の自宅に帰り付いていました。こんな便利な神戸空港、今回初めての利用でしたが、もっと早くから活用していればよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

馬の背
shigetoshiさん、こんばんは。

松島の穴場、馬の背は楽しそうなところですね。
10月末に仙台へ行く予定があるので
松島観光の中で寄ってみます
私も松島は行ったことがないので。。
2020/9/30 23:01
Re: 馬の背
youtaroさん、こんばんは。

松島&馬の背、ぜひ行ってみてください。
ところで、この連休、何気にニアミスだったようですね。
隣の県にご夫婦で旅行に来ていたとは
旅行の感じもなんだか私たち夫婦と似てきたなあと、
妙な親近感を感じています
なので、お互いに参考になることも多いともいます
2020/10/1 0:46
Re[2]: 馬の背
shigetoshiさん

そうなんです。
shigetoshiさんの岩手レコもいつか参考にさせていただきます

昨年、次男が就職しまして、二人で泊まりながら自由に動ける時間が
増えました。また、山に興味があまりないうちのかみさんですが
(この部分はあまり変わりません。。)
運動不足解消を理由として石段や景観の良い場所など一緒に
歩くようになったことでハイキングを混じえた旅行をするように
なりました。
これからも、山はもちろんのこと、旅レコも参考にさせていただきます
2020/10/1 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら