ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2644536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

烏帽子岳(乳頭山)滝の上コース

2020年10月13日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
901m
下り
883m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:33
合計
6:35
7:25
0
7:25
205
10:50
11:05
0
11:05
115
13:00
13:18
42
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前に広い駐車場ときれいなトイレがあります、広い駐車場の端と端に登山口が2つに別れててすぐに合流するようです
コース状況/
危険箇所等
マムシ坂が登山道崩壊ぎみな所が少しあります、林内の木道が湿っていてツルツル、

熊います
その他周辺情報 滝の上温泉
登山口
2020年10月13日 07:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 7:25
登山口
登山道に沿って横たわる大木にボリがびっしり、ツキヨタケもブナハリタケも
2020年10月13日 07:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 7:30
登山道に沿って横たわる大木にボリがびっしり、ツキヨタケもブナハリタケも
足の長いキツネノチャブクロ
2020年10月13日 07:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 7:55
足の長いキツネノチャブクロ
木漏れ日の登山道
2020年10月13日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/13 8:25
木漏れ日の登山道
赤い
2020年10月13日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/13 8:34
赤い
ボリが〜開いてるけど良さそう、下山時にと思ったら後は無かった。今日はボリは本命じゃないので
2020年10月13日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/13 8:43
ボリが〜開いてるけど良さそう、下山時にと思ったら後は無かった。今日はボリは本命じゃないので
初めて来たので一応撮ります
2020年10月13日 08:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 8:45
初めて来たので一応撮ります
白沼
2020年10月13日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/13 8:48
白沼
水草がある〜って事はあんまり深くないのかな?
2020年10月13日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/13 8:48
水草がある〜って事はあんまり深くないのかな?
青空と紅葉はやっぱり最高
2020年10月13日 08:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
10/13 8:50
青空と紅葉はやっぱり最高
光が射して
2020年10月13日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/13 8:50
光が射して
いい発色
2020年10月13日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/13 8:50
いい発色
怖いと思ってたマムシ坂もなんとか登ってプチ湿原に到着、この先の森に熊さん居たんだね
2020年10月13日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/13 9:34
怖いと思ってたマムシ坂もなんとか登ってプチ湿原に到着、この先の森に熊さん居たんだね
ツルリンドウ
2020年10月13日 09:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 9:43
ツルリンドウ
倒木をくぐる所で小さいマスタケと思って写真撮ってたら、実は頭の後ろに採られた形跡のある大きなマスタケが有った下山時に気付く(笑)おこぼれをもらいました
2020年10月13日 09:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 9:54
倒木をくぐる所で小さいマスタケと思って写真撮ってたら、実は頭の後ろに採られた形跡のある大きなマスタケが有った下山時に気付く(笑)おこぼれをもらいました
やっとここ迄来た
2020年10月13日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/13 10:25
やっとここ迄来た
ペルシャ絨毯みたいな苔
これ見ると欲しくなる
2020年10月13日 10:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 10:29
ペルシャ絨毯みたいな苔
これ見ると欲しくなる
シカ沼方向きれい〜
2020年10月13日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/13 10:51
シカ沼方向きれい〜
山頂!ガスが切れてて良かった!
烏帽子岳の標識は去年もあったかな?
2020年10月13日 10:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4
10/13 10:52
山頂!ガスが切れてて良かった!
烏帽子岳の標識は去年もあったかな?
田代平方面
2020年10月13日 10:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
10/13 10:54
田代平方面
笊森山方向
2020年10月13日 10:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 10:54
笊森山方向
岩手山バックに〜、カメラの設定適当にいじってたらバックがボケるようにしてた、これは嫌だわ
2020年10月13日 10:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
8
10/13 10:55
岩手山バックに〜、カメラの設定適当にいじってたらバックがボケるようにしてた、これは嫌だわ
岩手山方向雲かかってない、今日は岩手山でも良かったかな〜
風があり寒いので、おにぎりはちょっと下で
2020年10月13日 10:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
10/13 10:58
岩手山方向雲かかってない、今日は岩手山でも良かったかな〜
風があり寒いので、おにぎりはちょっと下で
草紅葉が温かみのあるキャメル色だ!この色のダッフルコートとか、ロング丈のカシミヤのテーラードコートもいいなぁ、って妄想
2020年10月13日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/13 11:21
草紅葉が温かみのあるキャメル色だ!この色のダッフルコートとか、ロング丈のカシミヤのテーラードコートもいいなぁ、って妄想
振り返ってパシャリ、来年はもう少し紅葉がピークの時に来れるといいな
2020年10月13日 11:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
10/13 11:28
振り返ってパシャリ、来年はもう少し紅葉がピークの時に来れるといいな
2020年10月13日 11:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 11:28
黄色がかわいい、ミツガシワ?イワイチョウ?
2020年10月13日 11:37撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/13 11:37
黄色がかわいい、ミツガシワ?イワイチョウ?
シラタマ君赤い枝がオシャレ
2020年10月13日 11:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 11:38
シラタマ君赤い枝がオシャレ
陽が射して、シャッターチャンス
2020年10月13日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/13 11:47
陽が射して、シャッターチャンス
立派なツキヨタケ!毒だけど君も指標のひとつ
2020年10月13日 13:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/13 13:00
立派なツキヨタケ!毒だけど君も指標のひとつ
今日の収穫!マスタケと、急いで採ったのでゴミもたくさんのブナハリタケ!
2020年10月13日 15:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
10/13 15:27
今日の収穫!マスタケと、急いで採ったのでゴミもたくさんのブナハリタケ!
撮影機器:

感想

最近、キノコ採りばっかりだったし女性の都合でトイレが近くて3時間位しか歩けなかったが、ようやく調子戻ってきたので、しっかり歩いてきました。

このコース、マムシ坂って名前が怖すぎだし熊出没情報もホントに多いので、最後まで行かないで取っておいた、

でも最近はキノコも採りたいので食い気が勝ち、自分の中でGOサインが、

入山してすぐに、登山道沿いにボリがびっしりはえた倒木、わぁ〜!😋 でも今日は山頂まで行きたいので帰りにまだあったら採ろう

白沼の手前にも開いてるけどボリがびっしり、これも帰りにと(帰りはきれいになくなってましたボリは今日は本命じゃないので)

白沼の付近で、目当てのブナハリタケを採って満足😁

山頂から下山始めてすぐにスライドした女性が小湿原付近で熊に遭遇したと、その方もピストンするそうなので、途中からその女性と二人で下山、心強かったです、ありがとうございました。(無事に下山後YAMAPのじゅんじゅんさんとわかりご挨拶して別れました👍)

下山時スライドした年配夫婦も熊に遭遇したと、更に、私が登ってる時にスライドした旅行者の女性も、私の下で熊情報を聞いて鈴を出したそうですが、熊に遭遇したそうで年配夫婦の方が血相変えて下山してきた女性いましたよと

説明下手で ちょっと何言ってるかわからないかも😁

今日は私は🐻情報はたくさん聞きましたが、会わなかった〜😌良かった良かった

今日の🐻熊さんは木に登って何かを🌰食べてたそうです、人に気付いて慌てて木から降りて逃げていったと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら