記録ID: 265125
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
甘くなかった三峰山〜大山
2013年01月30日(水) [日帰り]
神奈川県
- GPS
- 07:01
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 767m
コースタイム
7:25煤ヶ谷バス停(ロスト30分)
9:00物見峠
10:25三峰山
11:23不動尻分岐
11:28休憩所(休憩)ー12:00
13:14大山山頂(休憩)ー13:31
14:26阿夫利神社下社
14:40ケーブルカー乗車
14:46大山ケーブル駅
9:00物見峠
10:25三峰山
11:23不動尻分岐
11:28休憩所(休憩)ー12:00
13:14大山山頂(休憩)ー13:31
14:26阿夫利神社下社
14:40ケーブルカー乗車
14:46大山ケーブル駅
天候 | 晴れ。 頂上では一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:大山ケーブルより伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
煤ヶ谷バス停より物見峠と谷太郎林道の分岐後すぐにポストあり。 舗装路をそのまま行くと多分私有地のお墓の方に上がってしまいます。 直進が正しいルート。(間違えると小さい山を一つ越える事になってしまいます) 三峰山付近の鎖場、はしご部分、やせ尾根は所々凍ったりしていて危険でした。 崩落地点は土の下が凍っていてすべります。 雪があったり無かったりするので岩場ではアイゼンを外したくなりますが面倒です。 三峰山〜唐沢峠の破線ルートはトレースはしっかりありますが、所々消えるので注意が必要です。 大山までは問題ないですが、トレースを外すとまだくるぶしくらいまで埋まります。 |
写真
感想
以前から興味があった大山三峰山。
ヒルの時期は行けそうにないんで、この時期に行く事にしました。
迷い道やら鎖やら面白そうなルートだったんですが、やっぱり難しい道でした。
三峰山は甘くないです。
バス降りてしょっぱなから迷うし、アイゼン付けないですべって足くじくし、
アイゼン付けてゲイター破くし、久々に散々な山行でした。
三峰山はまるでアスレチックのような登山道。
面白いけど雪があるのとないのでは大違いなのかも。
できれば雪の無い時期にもう一度遊びにきたいです。
本当は大山行ってから日向薬師に降りて帰ろうかとおもっていたんですが、
今日は三峰山にノックアウトされて、大山の最後の登りで足が上がらず・・・
雪山は足への負担がやはり大きいですね。
なんで阿夫利神社下社からはケーブルカーでラクチンに降りました。
先週から丹沢の東エリアに凝っていますが、今度は西かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人
こちらでは初めまして。
物見峠近辺でお会いしました者です。
やはり大山まではきつそうですね。
いつかチャレンジしたいと思います。
丹沢はよく登りに行っているので、またお会いするかもしれません。よろしくです。
AKAISHIさんこんにちは!
ヤマレコ拝見しました。
昨年末から登ってる日にちがかなり近いですね
日曜だったり水曜だったり変則的なのにびっくりです。
もしかしたら年末の塔ノ岳もすれちがっているかもしれませんね
煤ヶ谷からでなく逆ルートの方が楽かも知れませんね
是非試してみて下さい。
私は丹沢がメインです。
またお会いしたら宜しくお願いします。
KOUFAXです。
冬用で無いと痛い目に合うと思って、私は購入しました。
写真見て、「南無阿弥陀仏」・・・
私は、購入して良かったと安堵しました。
思うに、アイゼンを付けた時の歩きになっていないのでは・・・
同じ歩行をしていたら、必ずひっかけます。
足と足の間をこぶしひとつ空けて歩くことをお勧めします。
要は、がにまた歩きです。
何事も山への投資を厳かにすると、自分に返ってきますよ!
彼女とペアで購入してみては!
KOUFAXさんこんばんわ。
がにまたではないですが、いつもより気をつけて歩いていたんですけど、
雪の無い所で気の根っこにアイゼンが刺さり、足をひっぱったらゲイターに引っ掛けちゃったんです
買うしか無いですね
KOUFAXです。
それは、それは「不運」でしたね。
私も、気をつけないと、同じ写真を投稿するかもしれないですね。
体調も少しづつ、戻りつつあります。
そろそろ、また、どこかに登りますか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する