記録ID: 2653394
全員に公開
ハイキング
中国
曽場ヶ城山(広島県東広島市)八本松八十八石仏巡り
2020年10月18日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 482m
- 下り
- 458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:42
距離 9.3km
登り 482m
下り 481m
通常の登山ルートではなく、八本松八十八石仏巡りの山ルート→里ルートです。
土砂災害で少しルート変わってます。
http://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/yumekaidou/pc/nintei/2/img/yumerunetiku2-5.pdf
土砂災害で少しルート変わってます。
http://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/yumekaidou/pc/nintei/2/img/yumerunetiku2-5.pdf
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土砂災害の爪痕がたくさんあります。歩きやすくはありませんが、登山道を整備して下さっているので問題なく歩けました。 |
写真
装備
個人装備 |
軍手
|
---|
感想
八本松八十八石仏巡り、やっと行けました!
1年半くらい前は、登山口に「土砂災害のため9番石仏より先には行けません」と書いてありました。9番石仏から先は見渡す限り土砂で、どこに行けば良いか検討がつかず、当時は諦めました。
今日はリベンジ。
お、登山口の注意書きが消えてる!これは行けるか!?
9番石仏から先の道が整地されており、どっちに進めば良いかわかる、わかるぞ!
(9番石仏から左右に二股に土砂がありますが、右の土砂の方に進みました。)
11番石仏から先は、土砂の道を抜けてちゃんと登山道。
迷いそうな所には、目印リボン、石仏の会の看板、ロープがあり、道を見失う事はなかったです。ロープが新しめで、よく手入れされてると思います。蜘蛛の巣もほとんどなかった。
尾根に出る直前に、すごい急登あり。ロープを掴んでないと登れない(汗)
通常登山ルートと合流してからは尾根で、快適な道でした。
4組の登山者とすれ違いました。
山頂はまあまあの見晴らしでした。
下り道は土砂を通る箇所が一部ありましたが、階段や道を整備して下さって通れるようになっててありがたかったです。
飽きがこない楽しい登山道でした。
里コースは72番石仏が見つけ辛い。行きすぎたら、松山行きフェリーと書いてある建物の横から戻れば良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人