記録ID: 2669431
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【長野の里山】箱山
2020年10月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 469m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:38
距離 8.4km
登り 469m
下り 466m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないけれども、ワンコと息子の身体に大量の『バカ』が付きまくりました。。。 (ケバケバしていて歩くだけで服とかにくっついてくる草の実の総称を昔から『バカ』って呼んでますが、これは方言?共通語?笑) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
携帯
カメラ
ワンコ用お散歩セット
|
---|
感想
今週末は久々に晴れそうな天気予報!多くの山愛好家の皆さんが最盛期の紅葉を満喫しに出かけることでしょう(^^) 私ももちろん山行を計画。土曜日か日曜日かで迷って、ひとまず明日の日曜日に予定を定めました。でもでも、朝から土曜日もとってもいー天気でもったいない!そこで軽くワンコと息子と一緒に近所のお散歩に出かけることにしました。
本日の収穫はキノコ、、、、とでも言いたいところですが、ワンコの毛の色が緑色に変わるほど呆れる量の『バカ』でございました。
もー、本当に、ゴールデンは毛並みが可愛いんだけど色々と厄介です。。。何とか取り切った!と思ったのに、なんと下山路でも違う種類のベットリした小さいバカを大量につけてしまい、再びリンゴ畑の小道で30分格闘するという。。。
おまけに余計なお土産まで持ち帰ってくる始末。自宅に帰ってから『なんか蜘蛛がワンコの背中にいるなぁ〜』と思って掴んだらマダニでした(^◇^;) 冬間際だと思って油断してましたが、里山にはまだいるんですね〜。
さて、明日は久々に楽しみな赤線繋ぎに行ってきます(^^) 快晴だといーなー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日は北信州はいまいちみたいで、私もどこに行こうかと悩み中。
リンゴが美味しい季節になってきましたね。
もう寒くなってきたから、マダニのこと忘れてました。
こわっ。ワンちゃん、大丈夫ですか?
バカも種類ありませんか?金平糖みたいな5ミリくらいな小さいものとか。知らぬ間に靴下にいっぱいな時は萎えるよね〜。
hapiraさーん、明日は南下しないとダメですよね(^^) 日本海側が荒れるって〜。
リンゴはシナノゴールドがシャキシャキとしてて水々しくてお気に入りです♪ 写真のリンゴは見た感じフジかな〜?と思ってました。
マダニはまだいるんですよ!11月もすぐそこなのに。日本が亜熱帯化してるから?気をつけないとですね😅
そして『バカ』ってホント的確なネーミングだなー!って感心してました。絶対に取りながら『も〜バカ〜』って言いたくなるもん 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する