記録ID: 2678610
全員に公開
ハイキング
中国
湯来冠山と石ケ谷峡
2020年10月26日(月) [日帰り]
広島県
- GPS
- 10:49
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
※一時停止したら湯来冠山の記録が消えたので手動で作成。
◎湯来冠山(所要時間:3時間48分)
林道入り口 7:12−登山口 7:20−稜線方向案内板 8:27−頂上 9:21−9:33−稜線方向案内板 10:04−お社 10:44−登山口 10:57−ゴール 11:00
◎石ヶ谷峡(所要時間:2時間49分)
スタート(丸山憩いの森駐車)11:57− 東屋・トイレ 13:04−東屋・橋 (折り返した地点)13:31−ゴール(丸山憩いの森駐車)14:46
◎湯来冠山(所要時間:3時間48分)
林道入り口 7:12−登山口 7:20−稜線方向案内板 8:27−頂上 9:21−9:33−稜線方向案内板 10:04−お社 10:44−登山口 10:57−ゴール 11:00
◎石ヶ谷峡(所要時間:2時間49分)
スタート(丸山憩いの森駐車)11:57− 東屋・トイレ 13:04−東屋・橋 (折り返した地点)13:31−ゴール(丸山憩いの森駐車)14:46
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎湯来冠山 踏み跡はわかるが藪こぎ箇所あるも道迷いはなかった。 渡渉4か所で2つは涸れていた。 ◎石ヶ谷峡 車道兼ねた遊歩道は舗装・石畳・砂利道が不定順に入れ替わる。石畳は歩きにくく滑りやすい所も有り。 |
写真
感想
◎湯来冠山
ひろしま百山の一座、植林が大半のせいかイマイチの感想が多い気がする。
ともかく百聞は一見に如かずなので登ることにした。
せっかく、湯来まで行くんだからワクワク感が欲しい。
調べてたら広島県の名勝地の指定を受けた石ヶ谷峡を見つけたので、そことセットすることにした。
確かに植林がほとんどの山だったが山野草はこの季節のものはそこそこ自生していた。今年あちこちで見つけているあれも。
シラヤマギク・ノコンギク・アキチョウジ・キバナアキギリ・ウド・アキノキリンソウなどいろいろ。
頂上からの眺望もチラリもあったが、この季節なのになぜか疲れた。😧
◎石ヶ谷峡
疲れたはずだったが、ここに来たら力がみなぎり元気になった!🤣
いろんな滝や岩が豪快で惹きつけられた。💖
しかも紅葉も少しと大文字草もあったし〜♪
ここをセットにしてホント良かった!
v(´▽`*)
※注意点として日向と日陰(汗が冷えて寒かったので重ね着した)の温度差があるので服調節が必要。
ひろしま観光ナビ
https://www.hiroshima-kankou.com/spot/3894
・どちらも貸し切りだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
綺麗な水が豊富なところには
あれもこれもあるのですね。
まだまだ未知の○○峡がたくさん
かべふじさんの調査力のおかげで
楽しみがじわじわと増えてきましたよ。
葉っぱだけでは分からなかったのもあるけど
これまで秋は空や紅葉ばかり見ていたのかも😅
ほびっとさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
きれいな水が豊富なところに可憐に咲く花たち、生き物 たち。
お陰様で楽しみがどんどん広がります。
私も気にしていなかったことを気にするだけで見え方が違ってきました。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
こんばんは。
例のアレ、ここにも!
真夏に登ったのでほとんど何も見られませんでしたが、秋がいいんですね。
モミジハグマのプロペラみたいな花は面白い。花期も終盤のようですので、来年は探してみたいと思います。
この山は立岩山風力発電の範囲に入ってます。植林帯だから影響は少ないと思ってましたが、足元にもさまざまな命があるのですね。
もみじさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
夏はもみじさんの熱中症山行記録で避けました。😅
カンアオイ・ミヤコアオイ・ユキザサ・ノブキ・チャルメルソウ・コチャメルなどの葉を確認しました。ミヤマシキミは赤い実だった。
そういえば、えんなさんはセリバオウレンをアップされていましたよね。
春もいろいろあるのかもしれませんね〜
あああ!ここも風車の予定地だったんです・・・ね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する