記録ID: 268461
全員に公開
ハイキング
東海
衣笠山と奇岩エリア(7歳児も頑張りました)
2013年02月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 148m
- 下り
- 154m
コースタイム
10:55 仁崎峠P
11:17 桟敷岩新道分岐(奇岩方面へ)
12:02 衣笠山ピーク(ランチタイム)
12:50 衣笠山 発
13:05 仁崎峠 着
11:17 桟敷岩新道分岐(奇岩方面へ)
12:02 衣笠山ピーク(ランチタイム)
12:50 衣笠山 発
13:05 仁崎峠 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仁崎峠Pには10台くらいのPスペースあり。 衣笠自然歩道で、整備されている。が、所々に急坂があり登りは良いが下りは滑りやすいかもしれない。 赤テープやペンキのマーカーがあり、迷うこともない。 途中、東屋がありますがトイレなどはありません。仁崎峠Pにもトイレなし。 |
写真
感想
今日の田原アルプスも、大型観光バスが数台停まっていて、○○ハイキング会?のような名目が書いた紙があった。
今日は、7歳の誕生日を迎えたばかりの甥っ子と衣笠山へ。
奇岩の辺りは、変化にとんで楽しかったようです。
途中、踏ん張りがきかなくてズリズリっと滑るところがありますがロープもあるし、気を付けて行けばチビッ子もOKです(*^。^*)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ritaさん、こんばんは。
ボルトのポーズ、キマッてますね
うちも今年7歳になります。
4歳5歳の頃に比べると登るペースも早くなってきましたが、
何か見つけると止まっちゃうんですよね〜
暖かくなって虫とかカエルがでてくると
つかまえてきてくれます
sunakujiraさん、はじめまして。
興味津々くんで、良いことなんだけど何か発見すると、なかなか前に進まなくって
でも、まぁそこも考慮しての安心・安全な時間配分で行ける場所を選んでますから。
今は、カマキリの卵鞘(らんしょう)が、どうなるか気になっているようです。
が、出てきたらビックリするんだろうなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する