ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2692714
全員に公開
ハイキング
大雪山

武華岳登山口

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
4.5km
登り
155m
下り
137m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:05
合計
2:31
5:13
73
スタート地点
6:26
6:31
73
7:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口までの林道が崩壊しているので2km手前に駐車。登山道の管理はされていない。
真っ暗な中スタート。
久しぶりだね、真っ暗(vvmi3vv4)
2020年11月01日 05:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 5:19
真っ暗な中スタート。
久しぶりだね、真っ暗(vvmi3vv4)
雪が結構積もっています。
雪の降り始めは寒いね(vvmi3vv4)
2020年11月01日 05:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 5:22
雪が結構積もっています。
雪の降り始めは寒いね(vvmi3vv4)
破損個所が大きい。
2020年11月01日 05:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 5:43
破損個所が大きい。
渡渉とトラバース箇所も多い。
ビビりなので腰が引けてます(k)
2020年11月01日 05:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 5:59
渡渉とトラバース箇所も多い。
ビビりなので腰が引けてます(k)
明るくなって来た✨
2020年11月01日 06:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 6:00
明るくなって来た✨
滑るので慎重に。
怖かったよ(vvmi3vv4)
川にスマホを落としたけど防水仕様だったので助かった。(y)
2020年11月01日 06:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/1 6:04
滑るので慎重に。
怖かったよ(vvmi3vv4)
川にスマホを落としたけど防水仕様だったので助かった。(y)
登山口に着いた✨
で、事件が起きた💦
目撃してしまった(y)
2020年11月01日 06:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/1 6:11
登山口に着いた✨
で、事件が起きた💦
目撃してしまった(y)
ここまでは笑顔だったけど…(k)
ここまでは笑顔だったけど…(k)
うんうん。
この写真の直後にね(vvmi3vv4)
うんうん。
この写真の直後にね(vvmi3vv4)
撮影機器:

感想

ここは秋に来ているので登山道の状況は知っている。雪の降り始めに大雪山か。笹はまだ倒れてないよな。ハイマツから雪が落ちてきそうだな。と思っていたらそれを見ること無く、登山口から引き返す事になった。平坦な林道だったので負傷者をおんぶして車に戻った。長時間座ったままだと凍えてしまうからね。2kmの道のりが遠く感じた。車に到着するともう安心。その後は遠方に連れていかれて一日が終わった。怪我はそのうち治るのでまた今度リベンジしましょう。

2度目の武華山。
前回、訪れた時にdabiさんが好きそうな山だなぁと思って次回は一緒に来たいと思っていた。
かなり時期は遅くなったけど、その時が来た。
雪は思った以上に積もっていた、これ山頂まで行けるかなぁ?と内心思いながら歩いていた。
登山口に着いた時はもう辺りは明るくなっていた。
武華山への案内看板を見て、改めてスタート
歩き出してすぐに倒木がある
そこは私は潜る選択、ハイハイ中に、声が聞こえた
振り返るとdabiさんが転倒していた、折れたと…。
その時、色んなことが頭の中で駆け巡った
一緒に登れなくなっちゃう(泣)真っ先に思った
いつも一緒に居てくれたから…。
今まで、山ではdabiさんにはたくさん助けてもらった
なのに、自分は無力、とっさの判断も知恵もない
一瞬にして生活が変わる
dabiさんは我慢強い人なんだね、頑張りやさんです。改めてそう思いました
弱い部分も見せてくれてもいいんだよ
復活の日、ずーっと待ってるよ
まずはリハビリハイク楽しみにしてます。

暗いうちからスタート。林道が崩壊しているため登山口まで2劼領啼司發を強いられる。寒いけれど歩くうちに体も温まった。
「さ、登山口に着いたよ〜」と思ったところでdabiさんが負傷。
yamanakaさんが背負ってくれ車まで連れて帰ってくれた。カナさんは重いザックを運んでくれた。本当にありがとうございました。
dabiさんは軽い怪我ではなかったけれど、重篤な状態に陥らず安心したよ。
怪我は後遺症が残らぬよう焦らずしっかりと治しましょう。そしてまた一緒に登りましょうね!

救急隊員の皆さま、および関係者の皆さま、大変お世話になりました。

初めての山でわくわくしてた。
こんなに林道が破損してるなんて。。。
登山口に到着。
そんなに長く感じなかった。
明るくなり、いよいよってな時に
事件が起きた。

私の中では、いつもの感じ。
倒れた木を跨ぐ。
跨ぐにはちょいと高いかな?
跨ぐ瞬間両足が滑った。
左足で支えようとしたが滑った。
転倒する瞬間バキバキって音がした。
あっ。折れたっと思って転倒
左足が変な方向を向いてたから、やはり折れていることを実感
でも、登山靴履いてたから、不思議と普通の位置に足が戻った。
見上げて、たぶんあそこに引っ掛かったんだと、冷静に思った。
どこが折れたかよくわからなかったけど、とにかく足がプランプラン
してたのは分かったので、単なる骨折ではないことは理解した。
痛みは感じんなかったので、
みんなには、「バキバキっていった。折れたっ」て言った記憶がある。

そこからの、みんなのチーム力が凄かった。
固定は、搬送された病院で完璧な処置と言われ。
実際に、救急車の中で処置しますかって言われた時に、
このままが楽と伝えれました。。。
骨折した場所は、携帯も繋がらず、
京子さんが素早い処置と指示。
やまなかさんには、汗だくになりながらおんぶで駐車場まで。
トラバースもあり、私の方が申し訳なく。。。
常に大丈夫との言葉で、申し訳なかったm(__)m
カナさんは、後方からの応援と、病院に着いてからの
声掛けが安堵しました✨
即入院のはずが、私のわがままで札幌に帰る事に。
脱臼を麻酔なしで戻すこことが、即入院しない
条件だったのでお願いしましたが、足首が不安定で脱臼直しても
すぐ脱臼💦即固定してもらいました。
搬送時も皆さんの配慮がありがたかったです。

結果、脱臼骨折。
骨折より、手術までの脱臼6回💦脱臼の痛みが一番辛かった。
入院して、数日。
交流スペースには、藻岩山が綺麗に見えました✨
二時間位で、登れたお山が、果てしなく高いお山に見えました。
今もそんな感じですが。。。

今回思った事は、ケガした際のチーム力と
励ましの山友さんのラインは、私の中での宝物となりました。
ありがとうございましたm(__)m

松葉杖が放せる状態になりましたが、
山に行くまでには、まだ遠い感じがしますが。
両足で歩ける実感✨
忘れないようにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

不幸中の幸い♬
dabiさん、お久しぶりです。久しく山にも行かず、ヤマレコにも寄ってなかった
間に大変な事になってたんですね。しっかり治し再開してくださいね。
にしても、皆さんの冷静な対処と対応そして頑張り、不幸中の幸いでしたね。
回復まで時間かかると思いますが、ご自愛下さい。
2020/12/30 13:31
Re: 不幸中の幸い♬
ありがとうございますm(__)m
山行楽しく拝見させて頂いてます♪

ケガは、予期せぬ時におきるもので。。。
やんちゃはしばらくできません💦
焦らずゆっくりと山行楽しみたいと思います♪
今度栗山方面へ行くことがありましたら、
ご一緒よろしくお願いいたしますm(__)m
栗山のお山も中々良いお山ですよね
🎵

今のリハビリハイクも楽しいです。
2020/12/30 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら