乙部岳〜レーダーサイトの山
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 965m
- 下り
- 981m
コースタイム
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは笹刈りがされて歩き易く、特段危険箇所は有りませんが尾根コースから沢コースへの連絡路は、激下りで滑りやすいので気を付けて下さい。 |
その他周辺情報 | 道道から国道に戻る手前に「ユリの里活性化センター」と言う町営の温泉が有り、日帰り300円で入浴可能です。 ボディーソープ&シャンプー・リンスは持ち込みで、火・木・土・日の営業です。 |
写真
感想
本年の道南遠征第2回目の2日目は、前夜、乙部町内でpadkunさんと合流して、早朝に乙部岳へ。
登頂するまで、山頂付近にはガスが流れ込み、風も強く、急登にも心が折れそうになりましたが、元気なpadkunさんに引っ張られるように何とか登頂することが出来ました。
山頂では、相変わらずのガスと強い風、記念撮影後、直ぐに下山を始めることとしました。
その直後、次第にガスが抜け出して、道南の多くの山々を見渡すことが出来る(山座同定しても、道南の山はよく分かりませんが。)までに回復、何とか間に合ってくれた、という感じです。
今回の登頂で、仲良く2人揃っての北海道百名山70座目となりました。
登っている山は各々ですが、日高の山々を中心に難関の山が多く残っています。
padkunさん、また、宜しくお願いします。
道南の山々を制覇するため、とりあえず乙部岳に挑戦して来ました。
前日夜に元和台の道の駅で大千軒岳に登ってたkawahiro氏と合流し車中泊、翌朝に登山口に向かって出発、私の車を沢コース登山口に駐車させ、少し離れた尾根コースにkawahiro氏の車を置いて出発しました。
道南杉の林を抜けると急登が始まり、ブナの森をドンドンと登りやせ尾根を登り、またまた急登、8合目で沢コースと合流し稜線歩きとなり、ぼんやりとガスのかかったレーダーサイトの山頂が見え、テンションが上がります。
最後の登りを詰めて立派な方位盤が向かえてくれます、その先にレーダーサイトが設置されて舗装された管理道路も有りました。
少し風も有って寒いので、写真撮影を済ませ山頂ランチは諦めて風の弱い連絡路の分岐に下山することにし、下山を始めるとガスはみるみる流れてスッキリ・・・下山すると晴れるの法則がここでも!
晴れるとなかなか見晴らしのいい稜線、少しの間眺望を楽しみつつ連絡路分岐に戻りランチを済ませ、連絡路を沢コースに進むと激下りの連続で汗だくになりました。
沢コースで数回の渡渉をして登山口に戻ると駐車スペースは車でいっぱいでしたが、全く他の登山者とはスライドせず下山しました。
翌日に雄鉾岳も計画していたものの雨予報なので断念して札幌に戻りましたが、途中の雲石峠付近は凄まじい降雨で断念して正解でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Padkunさん、kawahiroさん登頂おめでとうございます。着々と目標をクリアされていますね。私が登ったことのない山ばかりなので、レコを拝見しながら、いつかは私も登りたいな、と夢を膨らませています。残りも怪我なく楽しい山行になりますよう願っています。
さすが百名山、難関が多くて、仲間が一緒でなければ登れない山が多くあります。これまでもpadkunさんが一緒だから登れた山が多くあります。
機会があれば、また一緒に登りましょう❗
minoricoさん、有り難うございます。
道南は、遊楽部岳・雄鉾岳は二人とも登ってません、私は大平山も未踏で来年のオオヒラウスユキソウの時期に登ろうと考えています。
是非、ご一緒に登りましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する