ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2702210
全員に公開
ハイキング
東海

快晴の納古山☀️

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
Oyaji_tabi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
6.4km
登り
497m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:57
合計
3:58
11:14
10
スタート地点
11:24
11:28
19
11:47
11:51
64
12:55
13:44
58
14:42
14:42
18
15:00
15:00
12
15:12
ゴール地点
予定時間よりややかかってしまいましたが、無事に下山しています。
天候 雲一つない快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くまでは車で行けるものの、もしかしたら空きは無いかもしれません。
私が到着した時は残り一台でした💦
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでしたので所々ぬかるみはあったもののハイクには問題ない程度でした👍
中級コース途中には岩壁を登る所もあり、崖っぷちを歩く所もあり変化にとんだ面白いコースです✨
初級コースでは、全体的にやさしい感じはあるものの、木の根っこコースでは単調で...ややあきがくる感じかもです。
その他周辺情報 道の駅七宗があるのでトイレ、お土産、食事には困らないと思います✨
沢蟹さん発見🦀
踏まなくて良かった💦
2020年11月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:16
沢蟹さん発見🦀
踏まなくて良かった💦
駐車場から登山口前までが意外と長い...。
2020年11月03日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:17
駐車場から登山口前までが意外と長い...。
なんていう花なんだろう...
かなり毒々しい🤢
2020年11月03日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:25
なんていう花なんだろう...
かなり毒々しい🤢
さてさて、ここからが本当の山道へ✨
分かりやすい道標で迷うことなし👍
2020年11月03日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:26
さてさて、ここからが本当の山道へ✨
分かりやすい道標で迷うことなし👍
中級登山道入口です🥾
山道に入ります♪
2020年11月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:27
中級登山道入口です🥾
山道に入ります♪
左側は崖💦
微妙に怖い...でも、まだまだ序の口。
2020年11月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:27
左側は崖💦
微妙に怖い...でも、まだまだ序の口。
沢を渡って行きます🥾
2020年11月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:32
沢を渡って行きます🥾
ここら辺りは沢を渡る回数が多い。
昨日の雨のためか、やや道はぬかるんでる💦
2020年11月03日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:33
ここら辺りは沢を渡る回数が多い。
昨日の雨のためか、やや道はぬかるんでる💦
整備された橋🌉
でも、気を抜くと滑りそう🤭
2020年11月03日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:34
整備された橋🌉
でも、気を抜くと滑りそう🤭
縦の丸太は軽くしなる感じ。
横板は柔らかめ。
2020年11月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:37
縦の丸太は軽くしなる感じ。
横板は柔らかめ。
本日2度目の沢蟹さん🦀
2020年11月03日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:40
本日2度目の沢蟹さん🦀
看板には『最後の水飲み場』...と。
飲んではみましたが、すごく冷たいというわけでもなく...。
2020年11月03日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:48
看板には『最後の水飲み場』...と。
飲んではみましたが、すごく冷たいというわけでもなく...。
天然の木の根っこ階段🌳
2020年11月03日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:54
天然の木の根っこ階段🌳
はっきりと記された道標で安心✨
2020年11月03日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:56
はっきりと記された道標で安心✨
緩斜面からの山道への入口。
木の根っこ階段が続きます🌳
2020年11月03日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:58
緩斜面からの山道への入口。
木の根っこ階段が続きます🌳
道は分かるけど...それにしても、しっかりと山道に💦
2020年11月03日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:01
道は分かるけど...それにしても、しっかりと山道に💦
五合目からの景色🤓
気持ちいい✨
2020年11月03日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:12
五合目からの景色🤓
気持ちいい✨
五合目の看板。
2020年11月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:13
五合目の看板。
今回最大の難所💦
いわゆる...ロッククライングの練習ですね😓
2020年11月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:14
今回最大の難所💦
いわゆる...ロッククライングの練習ですね😓
大きな一枚岩。
ここら辺りは岩盤剥き出しですね。
2020年11月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:16
大きな一枚岩。
ここら辺りは岩盤剥き出しですね。
岩のおかげで、道狭し💦
2020年11月03日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:18
岩のおかげで、道狭し💦
岩が無くなると木の根っこが現れる💦
2020年11月03日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:26
岩が無くなると木の根っこが現れる💦
何故かあったハートのマーク♥️
何故ここにって感じだけど、気持ちはほんわか🥰
2020年11月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:28
何故かあったハートのマーク♥️
何故ここにって感じだけど、気持ちはほんわか🥰
相変わらず歩きにくい根っこの道💦
2020年11月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:31
相変わらず歩きにくい根っこの道💦
7合目からの景色🤓
天気が良いから最高の気分😄
2020年11月03日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:32
7合目からの景色🤓
天気が良いから最高の気分😄
所々の難所💦
2020年11月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:36
所々の難所💦
足をかけるところがマークしてあるから行けるけど、無ければ結構な難所💦
ポールをしまっての登りです✋
2020年11月03日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:39
足をかけるところがマークしてあるから行けるけど、無ければ結構な難所💦
ポールをしまっての登りです✋
9合目。
あと少し💦
2020年11月03日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:47
9合目。
あと少し💦
絶景の頂上✨
2020年11月03日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:57
絶景の頂上✨
頂上には机が多く設置されており、みなさんの休憩場所となります。
ちょうど昼食時間で机はすぐに満席となりました💦
2020年11月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:58
頂上には机が多く設置されており、みなさんの休憩場所となります。
ちょうど昼食時間で机はすぐに満席となりました💦
やっとのことで出会えた4代目のこちゃん✨
2020年11月03日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 12:59
やっとのことで出会えた4代目のこちゃん✨
帰り道、ここからが初心者コースとのこと🦶
2020年11月03日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:47
帰り道、ここからが初心者コースとのこと🦶
頂上から望む絶景。
快晴だったからこれは最高✨
2020年11月03日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 13:49
頂上から望む絶景。
快晴だったからこれは最高✨
下りの道。
初心者コースの始まりです。
2020年11月03日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:50
下りの道。
初心者コースの始まりです。
相変わらずの木の根っこコース💦
2020年11月03日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:56
相変わらずの木の根っこコース💦
ホントに初心者コースかと思う道💦
2020年11月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:01
ホントに初心者コースかと思う道💦
長々と続く根っこコース💦
2020年11月03日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 14:13
長々と続く根っこコース💦
途中にある分岐点です。
2020年11月03日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:15
途中にある分岐点です。
これぞ初心者コースと思われる良い道✨
これを待っていました...が💦
2020年11月03日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:20
これぞ初心者コースと思われる良い道✨
これを待っていました...が💦
雨上がりゆえの湿地帯💦
2020年11月03日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:26
雨上がりゆえの湿地帯💦
沢にかかる整備された橋。
2020年11月03日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:27
沢にかかる整備された橋。
初級コースの出口(入口)です。
2020年11月03日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:30
初級コースの出口(入口)です。
車道となる砂利道。
2020年11月03日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:31
車道となる砂利道。
永遠と続く未舗装路。
少し心が折れそうな道💦
2020年11月03日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 14:40
永遠と続く未舗装路。
少し心が折れそうな道💦
車はここまでらしいです。
2020年11月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:42
車はここまでらしいです。
行きにあったトイレ。
トイレはここにしかしかありませんので、忘れたら大変です💦
2020年11月03日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:02
行きにあったトイレ。
トイレはここにしかしかありませんので、忘れたら大変です💦
何か風流な滝です✨
2020年11月03日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 15:06
何か風流な滝です✨

装備

備考 バーナー(みんな持っててラーメンを食べていたから💦)

感想

今回は毎度の如く前日の雨上がりでしたが、比較的道のりは良好でした。
行きは中級コース、帰りは初級コースを選んだはずでしたが、帰りの初級コースではあまり変化がない道を永遠と歩くことになるので、一人では心が折れそうになります。
行きの中級コースでは、所々に岩を登るところがあり、高所恐怖症(でも、山を登るから仕方ありません)の私は若干恐る恐るの登山となりました。
休みであったためか、道では多くの小学生くらいの子供に多く会いましたが、よくもこの道を登るなぁ...と感心しました。この小学生の元気な感じが逆にこちらを奮い立たせる感じとなりました。

あと、駐車場については、公式の駐車場はかなり少なく、多くの方が近くの道の駅を利用しておりました。
道の駅のトイレの水道はお湯にて下山後には顔を洗うとめっちゃ気持ちいいのでお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら