ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2706202
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山 ユルッとスルッと、ちょっとビビりも

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
4.9km
登り
592m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:53
合計
3:03
11:14
11:15
5
11:20
11:20
10
11:30
11:30
25
11:55
12:05
5
12:10
12:41
35
13:16
13:26
36
14:02
14:03
5
14:08
14:08
1
14:09
ゴール地点
天候 晴天、微風、シャツ2枚
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古谷登山口の無料駐車場を利用しました。
辿り着くまでの道は狭いです。
コース状況/
危険箇所等
今日は、ほぼ乾燥状態だったので良かったのですが、鎖場等の急斜面の登山道が多いので、降雨や雨後は細心の注意が必要です。
古谷登山口の無料駐車場に巨大なガイドマップ❗
僕はここにくる前に、郷原駅(無人駅)で紙のガイドマップをget!
2020年11月05日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:05
古谷登山口の無料駐車場に巨大なガイドマップ❗
僕はここにくる前に、郷原駅(無人駅)で紙のガイドマップをget!
この駐車場が二合目。
一合目は、郷原駅でした😅
2020年11月05日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:05
この駐車場が二合目。
一合目は、郷原駅でした😅
古谷集会所のトイレが使えるようです。
岩櫃山のふもとにある集落。登山者に優しいですね。ありがたいです😊
2020年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:06
古谷集会所のトイレが使えるようです。
岩櫃山のふもとにある集落。登山者に優しいですね。ありがたいです😊
駐車場からすぐ近くに標識。
マップによると、蜜岩神社は岩櫃山のビュウスポットらしいので、行ってみます。
2020年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:06
駐車場からすぐ近くに標識。
マップによると、蜜岩神社は岩櫃山のビュウスポットらしいので、行ってみます。
納得😁
お参りしてから撮影しました。
2020年11月05日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:11
納得😁
お参りしてから撮影しました。
2020年11月05日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:11
右の狛犬さん。
2020年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:12
右の狛犬さん。
左の狛犬さん。
2020年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:12
左の狛犬さん。
振り返って、パシャリ!
のどかですね〜
2020年11月05日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:16
振り返って、パシャリ!
のどかですね〜
少し引いて、パシャリ!
切り立ってますね〜❗
2020年11月05日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:16
少し引いて、パシャリ!
切り立ってますね〜❗
ここは分岐ですね。
僕は蜜岩通りを選択!
手っ取り早く、山頂を目指します❗
2020年11月05日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:24
ここは分岐ですね。
僕は蜜岩通りを選択!
手っ取り早く、山頂を目指します❗
いい感じですね〜
2020年11月05日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:27
いい感じですね〜
登山口がいきなり三合目😅
2020年11月05日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:31
登山口がいきなり三合目😅
紅葉の季節とは思えないですね😅
2020年11月05日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:32
紅葉の季節とは思えないですね😅
見たことありますが、わかりません😅
2020年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:33
見たことありますが、わかりません😅
低山とは言え、あの切り立ち方は急登間違いないですね😁
ここは、まだまだ導入…
2020年11月05日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:36
低山とは言え、あの切り立ち方は急登間違いないですね😁
ここは、まだまだ導入…
ほら❗
2020年11月05日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:38
ほら❗
伝わらないと思いますが、落ち葉で滑る急登です😅
2020年11月05日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:39
伝わらないと思いますが、落ち葉で滑る急登です😅
同じく
2020年11月05日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:40
同じく
見下ろした図
2020年11月05日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:42
見下ろした図
緑と赤の混合地帯ですね。
2020年11月05日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:42
緑と赤の混合地帯ですね。
半分だそうです。
2020年11月05日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:44
半分だそうです。
またまた伝わりにくいのですが、鎖場です。
2020年11月05日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:45
またまた伝わりにくいのですが、鎖場です。
だいたい、高所恐怖症の僕が足先を写した写真は、落ちたらサヨナラの場所です💦
2020年11月05日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:48
だいたい、高所恐怖症の僕が足先を写した写真は、落ちたらサヨナラの場所です💦
おっ、六合目は平😁
2020年11月05日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:50
おっ、六合目は平😁
木の間越しのあれが山頂?
2020年11月05日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:51
木の間越しのあれが山頂?
とにかく、岩が多いんですよ!
でも、上手に乗っかってますよね〜
2020年11月05日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:51
とにかく、岩が多いんですよ!
でも、上手に乗っかってますよね〜
“滑落事故現場”の看板😱
2020年11月05日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:53
“滑落事故現場”の看板😱
ヤバい横ばいが禁止になってます。
僕は素直(高所恐怖症)なので、アッサリと従います。
2020年11月05日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:55
ヤバい横ばいが禁止になってます。
僕は素直(高所恐怖症)なので、アッサリと従います。
迂回路でも、天狗のかけ橋のルビに注意!
ルビなのに漢字でチュウイ!!
なんか笑える😁
2020年11月05日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 11:55
迂回路でも、天狗のかけ橋のルビに注意!
ルビなのに漢字でチュウイ!!
なんか笑える😁
このアーチはの先はルートではないようです😅
2020年11月05日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:57
このアーチはの先はルートではないようです😅
この梯子を登ります!
2020年11月05日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:57
この梯子を登ります!
梯子を登って、足元を見ると、美しい錦繍の先は奈落…😱
2020年11月05日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 11:59
梯子を登って、足元を見ると、美しい錦繍の先は奈落…😱
なんか、優しそうかな😁
2020年11月05日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 11:59
なんか、優しそうかな😁
ほんの10m位だったかな
最難関です☠

これ、鎖離したら…死です
2020年11月05日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 12:00
ほんの10m位だったかな
最難関です☠

これ、鎖離したら…死です
右側も左側も奈落へ…
2020年11月05日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:00
右側も左側も奈落へ…
登りきって下を見ると…
こんな感じです😱
2020年11月05日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:02
登りきって下を見ると…
こんな感じです😱
しかし、景色はこの通り!
中央は谷川方面、右には武尊山
2020年11月05日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:03
しかし、景色はこの通り!
中央は谷川方面、右には武尊山
山頂!
めっちゃ尖ってる!
2020年11月05日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:05
山頂!
めっちゃ尖ってる!
さぁ、行こう!
2020年11月05日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:06
さぁ、行こう!
2020年11月05日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:08
くぐった先が9合目だそうです!
2020年11月05日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:09
くぐった先が9合目だそうです!
まあ、あんだけ切り立ってれば、そうだよね😅
2020年11月05日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:10
まあ、あんだけ切り立ってれば、そうだよね😅
下を見ると😖
2020年11月05日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:11
下を見ると😖
これは、山頂への順番待ちの、踊り場的な所でのパシャリ!
ここでも十分絶景です!
2020年11月05日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:12
これは、山頂への順番待ちの、踊り場的な所でのパシャリ!
ここでも十分絶景です!
なんか、景色良すぎませんか?
左は榛名山、真ん中は妙義山とその奥は?
右端は浅間山。
2020年11月05日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:12
なんか、景色良すぎませんか?
左は榛名山、真ん中は妙義山とその奥は?
右端は浅間山。
榛名山、その火山の歴史は、赤城山に勝るとも劣らない激しく猛々しいものだったそうです。
2020年11月05日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:12
榛名山、その火山の歴史は、赤城山に勝るとも劣らない激しく猛々しいものだったそうです。
美しい街並み山並み!
2020年11月05日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:12
美しい街並み山並み!
しばし、グルリをご覧ください!!
2020年11月05日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:17
しばし、グルリをご覧ください!!
小野子山と赤城山
2020年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:18
小野子山と赤城山
中央、日光白根山
2020年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 12:18
中央、日光白根山
武尊山、皇海山
2020年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 12:18
武尊山、皇海山
谷川岳アップ!
2020年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:18
谷川岳アップ!
白砂山方面?
まだ行った事ないので、いつか!
2020年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:18
白砂山方面?
まだ行った事ないので、いつか!
僕以外の登山者、多分10歳以上上の方が普通に登ります😅
2020年11月05日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:20
僕以外の登山者、多分10歳以上上の方が普通に登ります😅
赤城山、雄大ですね!
2020年11月05日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:20
赤城山、雄大ですね!
妙義山アップ!
2020年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:21
妙義山アップ!
引いてもう一枚!
2020年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:21
引いてもう一枚!
浅間山!
2020年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:21
浅間山!
四阿山!
2020年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:21
四阿山!
草津白根山!
2020年11月05日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:22
草津白根山!
谷川連邦、雪!
2020年11月05日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:22
谷川連邦、雪!
武尊山、皇海山、日光白根山
2020年11月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:23
武尊山、皇海山、日光白根山
小野子三山、赤城山
2020年11月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:23
小野子三山、赤城山
向かいの岩場も入れて、パシャリ!
2020年11月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:23
向かいの岩場も入れて、パシャリ!
隣の岩場へgo!
2020年11月05日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:33
隣の岩場へgo!
ここから山頂上をパシャリ!
2020年11月05日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:37
ここから山頂上をパシャリ!
榛名山が美しい!
2020年11月05日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 12:37
榛名山が美しい!
登りは蜜岩通りから、帰りは沢通りから降ります。
2020年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:47
登りは蜜岩通りから、帰りは沢通りから降ります。
沢通りは森の中ですが、所々秋の陽射しに照らされた樹々が見られます。
和みます😊
2020年11月05日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:49
沢通りは森の中ですが、所々秋の陽射しに照らされた樹々が見られます。
和みます😊
2020年11月05日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:51
真田の城、岩櫃城址へ向かいます。
2020年11月05日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:51
真田の城、岩櫃城址へ向かいます。
巨岩の間を歩きます
2020年11月05日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:51
巨岩の間を歩きます
巨岩の間を歩きます
2020年11月05日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:52
巨岩の間を歩きます
巨岩の間を歩きます
2020年11月05日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:53
巨岩の間を歩きます
気持ちの良い登山道です。しばしご覧下さい。
2020年11月05日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:55
気持ちの良い登山道です。しばしご覧下さい。
2020年11月05日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:55
2020年11月05日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:56
2020年11月05日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:56
2020年11月05日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:57
2020年11月05日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:57
2020年11月05日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:58
2020年11月05日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 12:58
2020年11月05日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:01
2020年11月05日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:08
2020年11月05日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:12
岩櫃城本丸へ
2020年11月05日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:16
岩櫃城本丸へ
本丸!
2020年11月05日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:17
本丸!
2020年11月05日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:17
北は谷川連峰、武尊山が見えます!
真田氏も見ていたのでしょう。
2020年11月05日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:18
北は谷川連峰、武尊山が見えます!
真田氏も見ていたのでしょう。
2020年11月05日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:18
しばらく周囲を散策。
2020年11月05日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:19
しばらく周囲を散策。
2020年11月05日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:19
2020年11月05日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:19
2020年11月05日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:20
さて、戻りましょう!
2020年11月05日 13:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:31
さて、戻りましょう!
尾根通りを歩き、赤岩通りへ
2020年11月05日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:32
尾根通りを歩き、赤岩通りへ
2020年11月05日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:40
陽射しに映える紅葉
2020年11月05日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 13:41
陽射しに映える紅葉
2020年11月05日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:44
2020年11月05日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 13:46
名前のとおり、赤い岩。
赤岩通りからは、急激に下ります。
2020年11月05日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/5 13:47
名前のとおり、赤い岩。
赤岩通りからは、急激に下ります。
15分程で、赤岩通りの登山口へ到着。
2020年11月05日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
11/5 14:02
15分程で、赤岩通りの登山口へ到着。
無事下山!
古谷登山口駐車場に到着!ありがとうございました😊
お疲れ様でした‼
2020年11月05日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 14:09
無事下山!
古谷登山口駐車場に到着!ありがとうございました😊
お疲れ様でした‼

感想

岩櫃山は、一度見たら忘れられない強烈な印象を与える山です。
一度は登らないと‼と言うことで、やって来ました。
知人の話を聞いても、ヤマレコの投稿を見ても、鎖場はあるけれど、さほど危険は無い山というイメージを持っていたので、ユルッとスルッと歩くつもりでした。

蜜岩通りから歩き途中までは、鎖場だらけで急登だけど、大した事はないな、と感じました。
所が、「この先、滑落事故現場。危険。通行注意」の看板以降は…看板に偽り無し‼
数カ所、滑落したら奈落の底へ‼という場所がありました。ちょっと、ビビりました😅

しかし、紅葉も終盤に入ってはいますが、まだまだ見頃で、360°のパノラマと相まって充実の山行でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら