記録ID: 2708007
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
紅葉と富士山と精進湖 三方分山とパノラマ台
2020年11月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | 快晴☼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時に到着した時には20台くらいの車 登山者以外に湖の散策や周辺の宿泊施設の利用もあり トイレあり(50円のチップ制) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場〜精進峠 前半は枯れた沢のガレ場、後半はつづら折りの登山道 どちらもそこそこの傾斜でまあまあキツイ 踏み跡はそれなりにあるが、標識やテープはほとんどない ■精進峠〜精進山〜三方分山 精進山までそこそこの傾斜でまあまあキツイ 何か所か崩落しているが、ロープが張られて迂回の道がある ■精進峠〜パノラマ台 歩きやすい尾根道だが、そこそこのアップダウンはある ■パノラマ台〜駐車場 精進峠の道よりも傾斜も緩やかで歩きやすい パノラマ台にハイキングで行くだけならこちらの往復が無難 |
写真
感想
富士五湖周辺の紅葉が見頃を迎えてきているので、富士山の展望もよくてなおかつ人があまり多くなさそうな精進湖から三方分山・パノラマ台へ。
この日は朝から雲ひとつない青空で最初から最後まで抜群の景観
湖畔周辺の紅葉も見頃を迎えていて予想外にいいものが見れました。
意外だったのは精進湖周辺の人の多さ。
平日の精進湖なんて物好きな人間しかいないだろうと思っていたら、駐車場や湖畔周辺に合わせて40〜50台くらいの車。
登山道も三方分山頂上は静かだったけど、パノラマ台には複数のグループもいて結構な賑わいでした。
【気温】
朝の気温は5℃前後
晴れて風もなかったので登山中は長袖だけで十分だけど、休憩中は上着あったほうがいい
【登山者の数】
登山道では2〜3組
三方分山では数人だけだったが、パノラマ台には20人近い人
【トイレ】
登山道・山頂にはなし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する