東京都の山「臼杵山+市道山+刈寄山」※結構ハードだった戸倉三山
- GPS
- 06:20
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:18
歩行距離=18.07km
標高差=683m
平均速度=2.88km/H
平面距離: 17.42km
沿面距離: 18.07km
最高点の標高: 842m
最低点の標高: 159m
累積標高 (上り): 1767m
累積標高 (下り): 1853m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので累計標高等は参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
住所:〒190-0166 東京都あきる野市舘谷287 ※武蔵五日市駅から西東京バスにて「元郷」まで移動/430円 5:53発:6:14着 道路状況:一般道 駐車場:駅周辺に24H駐車場あり コンビニ:駅前にあり トイレ:駅前交番の横にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.全体的に整備されたハイキングコース 2.但し結構アップダウンがあり距離もあるので体力は必要 3.足元はザレ系が多いと思う 4.「刈寄山」以降は段差の大きい階段が多くなった 5.「今熊山」下山後は、徒歩で移動していますが、 「今熊山登山口」バス停があります 6.駐車場は「リパーク」500円と「Times」660円がありますが、 「Times」の方が、トイレ、バス停には便利です ※「Times」はsuisaで割引があった気が……。 7.水分補給量≒500mL |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ウィックロン長袖シャツ
ノマドパンツ
厚手の靴下
フリース手袋
夏帽
雨具(ストームクールーザージャケット+ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(これからの季節は常備)
パラコード30m(常備)
|
---|
感想
2020年11月7日(土)
武蔵五日市駅前に到着したのは5時過ぎで辺りはまだ暗い。
バスの始発にまだ時間があるので、
トイレを済ませ様と駅構内をウロウロしていると、
交番横にトイレがあるとの案内を発見した。
駅の構内から、バス乗り場を横切り、Timesの正面に移動し
トイレに辿り着いた……。(T^T)
リパークに停めたが、こっちに停めれば便利だったと言う訳だ。
で、所用が済んだ所で、
バス乗り場と始発時間の最終確認をして車の中で時間を待った。
なお「元郷」までバスを選択したのは、
下山場所に「元郷」を選択すると、歩いての帰還は難しいので
当然バスを待つ事になる。
だが、バスの間隔次第では、待ち時間がえらい長くなるので、
出発地点を「元郷」にした次第である。
「今熊山登山口」バス停からなら徒歩で戻る事は問題ないから。
※自由に過ごしたいので、下山時刻を設定して山行するのは好きではない。
ちなみに、乗車人数は2名だったが、
何故か後から乗り込んだ人は自分の正面に座った。
何〜故〜〜!(-。-)ボソッ
さて「元郷」に到着すると、バス停の真横に登山道があった。
なので、そのまま登山開始である。
過去ログだと、ここからは急登だと想定していたが、それ程に感じない。
事前調査では急登はここだけだから、あとは楽勝かな?
などと勝手に思っていたのは間違いだと
気が着くのにそう時間は掛からなかった……。
そうです、アップダウンがやたらとあるんです。
最初こそ余裕だったが、最後の方はかなり疲労しています。
下山口から歩く事は決めていましたが、
バスの時間さえ合致していれば、乗り込んだかもしれません。
ちなみに、曇天予報だったので、眺望の少ない山を選択したのですが、
本日は結構な晴れ具合でした。
山行中は晴れるに越した事はありませんが、
最初から判っていれば、別の山の選択もあったんですけどね〜。(-。-)ボソッ
ま、明日行くとしよう。(^_^;)\('_') ォィォィ...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する