ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271018
全員に公開
雪山ハイキング
東北

霊山にリハビリ山行♪

2013年02月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
443m
下り
442m

コースタイム

08:12 登山口駐車場
08:23 ハイキングコース入口
08:50 宝寿台
09:04 日暮岩
09:14 弁天岩
10:00 霊山城跡
10:02 国司館跡(10:46まで食事休憩)
10:54 護摩壇
11:08 天狗の相撲場
11:30 ハイキングコース入口
11:39 登山口駐車場

天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霊山子供の村、霊山登山口駐車場を利用雪が積もっており5台〜7台程のスペースになっています
コース状況/
危険箇所等
危険個所、注意点
雪が残っているので足滑り、登山道外歩行は注意が必要
鉄板の登山道は鉄板から外れて歩くと踏み抜いてしまうのでなるべく中央を

天狗の相撲場など梯子場は慎重に、自信がなければ行くのは止めましょう
見晴らしが良い場所は手摺りが無いので足元に注意が必要
これから登る霊山
3
これから登る霊山
いつもの駐車場、登山マップは無くなってました
いつもの駐車場、登山マップは無くなってました
無料貸し出し用の杖
無料貸し出し用の杖
さぁ登るよ
最初はうっすら雪道
最初はうっすら雪道
冬の獣道はわかりやすい!
冬の獣道はわかりやすい!
だんだん雪が深くなる
だんだん雪が深くなる
ハイキングコース入口
ハイキングコース入口
冷たそうな水溜まり
1
冷たそうな水溜まり
つららも至る所に見られます
つららも至る所に見られます
岩から木々がにょきにょき
岩から木々がにょきにょき
見上げると青い空
2
見上げると青い空
梯子場登りきるとそこには、、、
梯子場登りきるとそこには、、、
冬の梯子場は緊張するね
1
冬の梯子場は緊張するね
雲が無い事を祈っていたが、、、
12
雲が無い事を祈っていたが、、、
今日も自分の車だけ停まってる
1
今日も自分の車だけ停まってる
霊山子供の村を眺める
霊山子供の村を眺める
鉄板の登山道は真ん中を歩きましょう
鉄板の登山道は真ん中を歩きましょう
うさぎさん
かわいい苔
霊山城祉
腹が減って食事に
2
腹が減って食事に
ガスが弱かった、、、やっぱノーマルガスはダメだな
1
ガスが弱かった、、、やっぱノーマルガスはダメだな
おおきな霜柱
天狗の相撲場

感想

今日は休みで鈍ったからだのリハビリに実家から30分の山、霊山へ
北アルプス以来どこにも行かず、、、
鈍りに鈍って体重も激増
最近慌てて運動しています(笑)

さて霊山ですが前回登った時は雪は無かったはず
初めての冬の霊山です

正直霊山は観光でも登れてしまう山なので装備も軽くて済むのですが
ちょっと体に負荷をかけて体をいじめたいと思い余計なものまで持って行きました

登り始めはうっすら雪道、影の部分になるとひざ下くらいまで雪があります
ただトレース跡があるので心配なし、つぼ足でザクザク登ります

天気予報は晴れのはずなんですが曇りがち、、、遠景もはっきりは見えず、、、
でも雪道歩くのって楽しいヽ(≧∀≦)ノ

ときおり突風が吹いたり雪がちらついたり
なんとか霊山城址までたどりつき、カップラ食べて温まる
ガスが非常に弱くお湯が沸くまでかなり時間がかかった
冬にノーマルガスはNGですな!

帰りはいつもの護摩壇側を通って帰る
芸術的な氷に感動!
こっち側って風強いんですよね〜、かなり冷えました

下山中にハイカーさん一人とすれ違いました
今日は一人だろうと思っていたので嬉しかった

鈍った体には丁度良い山でした
春に向けて徐々に体を慣らしていきたいと思います

とりあえずベストな体重までダイエットだ(-公-`;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

こんばんは!
カップラ作る姿が凛々しいですね
霊山からの眺め、素敵ですね〜!!
私もこういう撮り方ができるといいなぁ…。
2013/2/21 20:35
Springさん
そうですか〜
髭も剃らずに急いで登りに行ったのでテン泊でもしたかのような顔してましたよ、たぶん、、、

今回はキャノンの50价云播世鬟瓮ぅ鵑
眺望は広角ズームで撮りました、やっぱり冬山は色が少なくて寂しくなっちゃいますね

ニコンさんからD7100の発表がありましたね
とても魅力的な機種でキャノンマウント統一の予定が、、、
早く7Dの後継機出ないかなぁと悩んでおりました(笑)
2013/2/21 22:52
ラーメン凛々しいに...一票!
 久しぶりです! 北アルプス以来だったんですね   
 相変わらず素敵な画像が沢山で...楽しませていただきました。忙しくてなかなか山に行けないんですか?体調管理上も山でシェイプアップをはかってくださいね(^^♪

 私も今シーズン遂に雪山ハイクデビューを飾り、その楽しさにすっかりハマっています。本当に雪の中を歩くのは楽しいです(^。^)y-.。o○

 素敵な写真楽しみにしてますので、頑張って山に入って下さいナ!  ではまた



 
2013/3/2 11:50
BOKUTYANNさん
そうなんです!
忙しいを言い訳に太りました

雪山歩き楽しいですよね〜、まだスノーシューを買ってなくてこの状態で
もしスノーシュー手に入れたら深みにはまりそうで怖いですよ

お互い体に気をつけて無理をしない雪山遊び楽しみましょう!
2013/3/4 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら