ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271799
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉・天園ハイキングコース(梅はチト早かった!)#150

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
9.1km
登り
190m
下り
187m

コースタイム

北鎌倉駅9:00〜建長寺9:10〜半僧坊9:30〜大平山10:25
〜10:40天園(お昼)11:20〜12:00瑞泉寺12:20
〜12:50鶴岡八幡宮12:50〜鎌倉駅(天昇)13:20
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
北鎌倉駅・鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
鎌倉岩の切通しなどでは、滑りやすい所あり。
トレランの人達が多いので注意。
 北鎌倉駅からスタートして円覚寺、明月院入口を過ぎ、建長寺へ。
 建長寺は、鎌倉五山の第一、あと4つは、円覚寺、寿福寺、浄智院、浄妙院。
 建長汁(けんちんじる)は、この建長寺発祥の料理とか。
2013年02月23日 09:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 9:08
 北鎌倉駅からスタートして円覚寺、明月院入口を過ぎ、建長寺へ。
 建長寺は、鎌倉五山の第一、あと4つは、円覚寺、寿福寺、浄智院、浄妙院。
 建長汁(けんちんじる)は、この建長寺発祥の料理とか。
 建長寺案内図。
 天園ハイキングコースは、最初の総門脇で入山料を払っていく。
2013年02月23日 09:10撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:10
 建長寺案内図。
 天園ハイキングコースは、最初の総門脇で入山料を払っていく。
 北條時頼が1253年に建立した建長寺は、「巨福山建長興国禅寺」が正式名の臨済宗の大本山。門の額の「巨福山」の額の巨の字には勢い余って「、」が付いたとか。
 この裏側には、「天下禅林」の額がある。
2013年02月23日 09:11撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:11
 北條時頼が1253年に建立した建長寺は、「巨福山建長興国禅寺」が正式名の臨済宗の大本山。門の額の「巨福山」の額の巨の字には勢い余って「、」が付いたとか。
 この裏側には、「天下禅林」の額がある。
 三門をくぐると仏殿が見えてくる。梅は未だつぼみ状態。
2013年02月23日 09:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:12
 三門をくぐると仏殿が見えてくる。梅は未だつぼみ状態。
 法堂(はっとう)の天井には、迫力満点の雲龍図。
2013年02月23日 09:16撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/23 9:16
 法堂(はっとう)の天井には、迫力満点の雲龍図。
 ツバキの向こうは唐門。
2013年02月23日 09:18撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:18
 ツバキの向こうは唐門。
 唐門の後方、方丈(龍王殿)と庭園を回り込んで半僧坊へ向かう。
2013年02月23日 09:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:22
 唐門の後方、方丈(龍王殿)と庭園を回り込んで半僧坊へ向かう。
 途中の岩屋
2013年02月23日 09:26撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:26
 途中の岩屋
 半僧坊までは、キツイ階段を昇る。
2013年02月23日 09:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:28
 半僧坊までは、キツイ階段を昇る。
 半僧坊では烏天狗に出迎えられる。
2013年02月23日 09:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:31
 半僧坊では烏天狗に出迎えられる。
 半僧坊からの富士山。
 今日は、くっきり富士山ではなく少し残念。
2013年02月23日 09:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:34
 半僧坊からの富士山。
 今日は、くっきり富士山ではなく少し残念。
「晴れれば、こんな風に見える」と展望台の看板写真。
2013年02月23日 09:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/23 9:34
「晴れれば、こんな風に見える」と展望台の看板写真。
 半僧門からの建長寺の全景
2013年02月23日 09:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 9:40
 半僧門からの建長寺の全景
 アップダウンのはじまり。
2013年02月23日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 9:57
 アップダウンのはじまり。
 こんな崖の脇を歩きます。
2013年02月23日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 10:04
 こんな崖の脇を歩きます。
 傍らには可憐なスミレが…
2013年02月23日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 10:07
 傍らには可憐なスミレが…
 大平山からの相模湾
2013年02月23日 19:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 19:55
 大平山からの相模湾
 大平山を下る。
2013年02月23日 10:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 10:32
 大平山を下る。
 横浜方面を望む。
2013年02月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2/23 10:33
 横浜方面を望む。
 天園に到着。
 この付近が横浜市の最高地点(159.4m)とのサイン。
2013年02月23日 10:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 10:40
 天園に到着。
 この付近が横浜市の最高地点(159.4m)とのサイン。
 天園にある「天園峠の茶屋」で、お昼休憩。
2013年02月23日 10:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 10:35
 天園にある「天園峠の茶屋」で、お昼休憩。
 カマクラ茶屋の片隅にスイセンが見事に咲いていました。
2013年02月23日 11:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/23 11:20
 カマクラ茶屋の片隅にスイセンが見事に咲いていました。
 タブノキだろうか?巨木が並ぶ路を行く。
2013年02月23日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/23 11:28
 タブノキだろうか?巨木が並ぶ路を行く。
 照葉樹林の林はどこまでも続く…
2013年02月23日 11:30撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 11:30
 照葉樹林の林はどこまでも続く…
 小さいけれどもアップダウンはまだまだ続く。
2013年02月23日 11:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 11:34
 小さいけれどもアップダウンはまだまだ続く。
 貝吹地蔵
2013年02月23日 11:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 11:35
 貝吹地蔵
 タイワンリスが樹間に。
 地元では、最近、増えすぎて困っているとか。
2013年02月24日 13:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/24 13:15
 タイワンリスが樹間に。
 地元では、最近、増えすぎて困っているとか。
 瑞泉寺に降りる分岐付近からの「天園ハイキングコース」
2013年02月24日 14:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/24 14:13
 瑞泉寺に降りる分岐付近からの「天園ハイキングコース」
 瑞泉寺に至る石段(この石段は通行禁止)。
 直ぐ脇に別の登路がある。
2013年02月23日 12:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:01
 瑞泉寺に至る石段(この石段は通行禁止)。
 直ぐ脇に別の登路がある。
 瑞泉寺の門前。
2013年02月23日 12:03撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:03
 瑞泉寺の門前。
 瑞泉寺の山門をくぐり境内へ。
2013年02月23日 12:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
2/23 12:04
 瑞泉寺の山門をくぐり境内へ。
 未だとても寒い日が続いているのに、フクジュソウが黄金色に輝いていた。
2013年02月23日 12:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
3
2/23 12:06
 未だとても寒い日が続いているのに、フクジュソウが黄金色に輝いていた。
 瑞泉寺は、1327年に創建された臨済宗の禅寺。
2013年02月23日 12:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:06
 瑞泉寺は、1327年に創建された臨済宗の禅寺。
 瑞泉寺の境内にあったツバキと宅壮一の碑「男の顔は履歴書である」
2013年02月23日 12:13撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/23 12:13
 瑞泉寺の境内にあったツバキと宅壮一の碑「男の顔は履歴書である」
 ミツマタも少しほころんで…
2013年02月23日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2/23 12:28
 ミツマタも少しほころんで…
 荏柄天神社に朱色の本殿と紅白の梅が咲いていた。
 この時期、本殿周囲には、合格祈願の絵馬が数え切れないほど奉納されていた。
2013年02月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2/23 12:29
 荏柄天神社に朱色の本殿と紅白の梅が咲いていた。
 この時期、本殿周囲には、合格祈願の絵馬が数え切れないほど奉納されていた。
 白梅。
2013年02月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
2/23 12:35
 白梅。
 雪ノ下三丁目8付近。
 あの震災後付けられたのか、「海抜12.7m」の標示が電柱にあった。
 でも、となりのカーブミラーの標示は「海抜12.3m」?どちらが本当???
2013年02月23日 12:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:41
 雪ノ下三丁目8付近。
 あの震災後付けられたのか、「海抜12.7m」の標示が電柱にあった。
 でも、となりのカーブミラーの標示は「海抜12.3m」?どちらが本当???
 鶴岡八幡宮の境内に入ると新郎新婦が…
2013年02月23日 12:47撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:47
 鶴岡八幡宮の境内に入ると新郎新婦が…
 鶴岡八幡宮は今日も大賑わい。
2013年02月23日 12:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 12:49
 鶴岡八幡宮は今日も大賑わい。
 頼朝の子である「実朝」が暗殺された大イチョウは2010年に強風で倒れたが、その痕から新しい芽吹きが始まっていた。
2013年02月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2/23 12:58
 頼朝の子である「実朝」が暗殺された大イチョウは2010年に強風で倒れたが、その痕から新しい芽吹きが始まっていた。
 若宮大路を走る人力車
2013年02月23日 13:11撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/23 13:11
 若宮大路を走る人力車

感想

 我が山悠会では、鎌倉ハイキングは2008(H20)年の天園コース、2009(H21)年の大仏コースに次いで3回目。
 今回は、5年ぶりの天園ハイキングコースとなったが、梅は今冬の厳寒を感じてか、まだまだ一分咲きにもならず、また、建長寺の奥山の絶景「半僧坊」からの富士山もうっすらとしていて、少しガッカリ。
 それでも瑞泉寺では、アカ、シロ、キの花が僅かほころんだ梅林に、フクジュソウとロウバイの黄金色が輝いていて春間近を感じた。
 コースそのものは、5年前と少しも変わってなくて、のんびりと早春のハイキングが楽しめた。
 少し違ったのは、派手なウェアのトレラングループと時々すれ違ったことである。5年前は一人のランナーともすれ違わなかった。ランニングブームの反映だろう。(ahiru-papaもかつては毎日走っていたものだが…)
 なお、ハイキングの終点「鎌倉駅」の近くの立飲み居酒屋「天昇」は今回も健在で、狭い店内を山悠会員が占領し、ビールやお酒で乾杯!今回もまた飲み過ぎてしまった。(反省!!!)
 今回初めて知ったのだが、「けんちん汁(建長汁)」が「建長寺」が発祥の料理であるらしい。けんちん汁が急に食べたくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人

コメント

一足早い春を満喫
鎌倉は梅が満開でした。栃木は、日中は比較的暖かいものの、今日も冷たい西風が吹いています。春はもう少し先かな。お世話になりました。
2013/2/25 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら