記録ID: 2721878
全員に公開
ハイキング
東海
草木登山口から絶景の大光山と奥大光山
2020年11月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に大光山通行止めとなっていたので,歩きなら大丈夫かなと思って登山道に。しばらくして,登山道が崩落していて,ロープで沢におりるはめに。でもそのロープが途中で切れていて,沢まで届かない。往路は沢を下り,登山道に戻るルートを試したけれど、ヒヤヒヤでした。大光山東肩まで、ひたすら登りますが、気をつけないと獣道に迷い込みます。 |
写真
感想
登山道が崩落しているし、ひたすら杉林を登り続けることを考えると安倍峠からの方が良いのかな⁇大光山と奥大光山の山頂からの眺望はよくありませんが,尾根道からの眺望は素晴らしいです。南アルプスから駿河湾,宝永山が見えないスタイルの良い富士山,静岡市や山梨県南部町,富士市の街並みまで見渡せます。梅ヶ島林道の通行止めが解除になり、安倍峠から入山できるようになれば,再度登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する