ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2723521
全員に公開
ハイキング
北陸

蠑螺ヶ岳 ナメコ狩り

2020年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
656m
下り
651m

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:17
合計
7:38
7:19
345
13:04
13:13
96
14:49
14:57
0
14:57
ゴール地点
GPSログは一般登山道ですが実際は登山道以外も歩いています。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新しく開通した県道141 竹波立石縄間線の道路脇に駐車させて頂きました。
詰めれば4台くらい駐車可能
https://goo.gl/maps/GgBZgMvoD7x1QQxp8
蠑螺ヶ岳 浦底登山口
1
蠑螺ヶ岳 浦底登山口
ナメコ
本日ファーストコンタクト
(k)一発目から状態良し♪この時点で大爆発の予感あった気も?
12
ナメコ
本日ファーストコンタクト
(k)一発目から状態良し♪この時点で大爆発の予感あった気も?
まず私が写真撮る
(k)はよ採らせて〜
2020年11月12日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/12 8:28
まず私が写真撮る
(k)はよ採らせて〜
そして後輩kが採る
大体このパターン
(k)nakkiさんは採るのは少しで良いと欲が無い。
9
そして後輩kが採る
大体このパターン
(k)nakkiさんは採るのは少しで良いと欲が無い。
きのこTシャツで気合入ってます(笑
(k)ネタグッズ好きですね〜
10
きのこTシャツで気合入ってます(笑
(k)ネタグッズ好きですね〜
ナメコ
ヌメヌメ最高
(k)収穫も凄かったけど状態も最高の物ばかりでした!
11
ナメコ
ヌメヌメ最高
(k)収穫も凄かったけど状態も最高の物ばかりでした!
天然モノは良いですね
6
天然モノは良いですね
後輩k夢中
(k)カッティングタイムが1番楽しい♪
7
後輩k夢中
(k)カッティングタイムが1番楽しい♪
(k)今年もナメコ採り治具大活躍
1つたりとも逃がしません!
2020年11月12日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 10:05
(k)今年もナメコ採り治具大活躍
1つたりとも逃がしません!
(k)ハサミには負けますが
ペットボトルでも結構綺麗に採れるんです。
おススメは500m用
2020年11月12日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 10:06
(k)ハサミには負けますが
ペットボトルでも結構綺麗に採れるんです。
おススメは500m用
森が綺麗
(k)一切見て無い!(笑
4
森が綺麗
(k)一切見て無い!(笑
良い笑顔ですね
(k)確かにそうですね
7
良い笑顔ですね
(k)確かにそうですね
状態良いやつ発見
(k)nakkiさんが見つけてくれた物は何故か状態良かった。
8
状態良いやつ発見
(k)nakkiさんが見つけてくれた物は何故か状態良かった。
輝くナメコ
(k)山の宝石ですね
10
輝くナメコ
(k)山の宝石ですね
大きなホコリタケ
(k)ここまで大きいの初めて見た
7
大きなホコリタケ
(k)ここまで大きいの初めて見た
倒木にもいっぱいナメコ
2020年11月12日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 11:46
倒木にもいっぱいナメコ
見るからに美味しそう
5
見るからに美味しそう
(k)この照り具合がたまりません!
2020年11月12日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 11:50
(k)この照り具合がたまりません!
一枚岩展望台
水島眺めながら休憩
(k)既にこの収穫
10
一枚岩展望台
水島眺めながら休憩
(k)既にこの収穫
水島ズーム
一枚岩展望台から
5
水島ズーム
一枚岩展望台から
昼食
久々にエスビット使ってみた
(k)お湯沸くのにかなり時間掛かってましたよね?
5
昼食
久々にエスビット使ってみた
(k)お湯沸くのにかなり時間掛かってましたよね?
左 後輩k 採り過ぎ〜
右 私 控えめです
(k)いやいや、これ採りに来てますから当然
6
左 後輩k 採り過ぎ〜
右 私 控えめです
(k)いやいや、これ採りに来てますから当然
蠑螺ヶ岳山頂
ナメコ大量ゲットで大満足♪
9
蠑螺ヶ岳山頂
ナメコ大量ゲットで大満足♪
眺め最高
水島
北陸のハワイです
8
水島
北陸のハワイです
ナメコ幼菌だらけ
(k)コレはほぼ見逃したけど来週辺り凄い事になりそう
5
ナメコ幼菌だらけ
(k)コレはほぼ見逃したけど来週辺り凄い事になりそう
ナメコ幼菌
クリタケ
真剣な後輩k
まだ採ろうというのか・・・私はもう見てるだけ(笑
(k)ザックに入る限り採ります!
5
真剣な後輩k
まだ採ろうというのか・・・私はもう見てるだけ(笑
(k)ザックに入る限り採ります!
(k)ここまで大きいとダメな場所多いが今日はホントに状態良しです
2020年11月12日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 13:45
(k)ここまで大きいとダメな場所多いが今日はホントに状態良しです
紅葉
2020年11月12日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:58
紅葉
クリタケ
最後まで貪欲な後輩k
(k)今日の酒のアテとなりました。
4
クリタケ
最後まで貪欲な後輩k
(k)今日の酒のアテとなりました。
水島
午後の方が綺麗
3
水島
午後の方が綺麗
ゴール
kちゃん今日はありがとう!
(k)こちらこそ!
3
ゴール
kちゃん今日はありがとう!
(k)こちらこそ!
(k)本日の収穫♪
家中のボールだけでは足りず鍋まで追加
人生で一番採れた日でした(^.^)
2020年11月12日 21:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/12 21:07
(k)本日の収穫♪
家中のボールだけでは足りず鍋まで追加
人生で一番採れた日でした(^.^)

感想

当初私は白山に行くつもりでしたが前回より雪少なそうだしやはり今回は今が旬なナメコでしょうって事で後輩kについて行く事に。
できれば西方ヶ岳も行きたかったがナメコ狩りに熱中しすぎて蠑螺ヶ岳ピストンで終了、久々に名物「こすこす岩」見たかったな。
まぁでも今回の主目的はナメコ、後輩kが場所をおさえてくれていたおかげで大量ゲット、確かに白山どころではない、大満足です♪
谷川岳周回ではヘタレ度MAXだった後輩k・・・今日はイキイキとして輝いていた(笑
私も違う山で自分のポイントを探して来年は案内できるように頑張ろう。

今年最後のナメコ狩りにnakkiさんと行って来ました。

過去2回はソコソコの獲高だったものの今年のノルマには届かず…。
今後のお休みは用事が入っておりたぶん今回が今年最後、3週連続で敦賀のさざえヶ岳へ。少し遠くはあるがココはハズレがないし過去2回で幼菌ポイントも複数抑えたので行くしかない!

今回は何故かnakkiさんも参戦、確かに誘ったがまさかホントに来るとは(汗)
来ると思ったら来ないし、来ないと思ったら来るし…、読めない人だ。

最初に行ったポイントで状態良いナメコGETで幸先良し、その後もGPSに登録しておいたポイントを効率よく回って過去No、1の収穫!
nakkiさんも周辺散策し私が気づいてなかったナメコの木を複数見つけてくれた。しかもnakkiさん見つけてくれたナメコの方が状態良かった気も⁉

nakkiさんは食べる分だけみたいな感じで採るより撮る方に専念、私はもちろん採る方に専念で役割分担がハッキリしていた。

朝7時に登り始めたが気が付いたらもう12時、時間が経つのがあっという間だった。
一枚岩の展望スポットで昼食、今回は久しぶりにお互い火を持ってきてカップラーメンを食べた。いつ以来だろう?最近は私達二人だとハード系ばかりだがこうゆう山登りもイイもんだ。

一応さざえヶ岳のピークまで行ってピストン、帰りも2ヶ所程ポイント経由し収穫。下山中ザックの重いこと重いこと(^.^)

ということで今回分かったこと⇒二つの目より四つの目!
nakkiさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

凄いですね(^_-)-☆
石川はナメコは数年前に枯れました( ;∀;)
福井は凄いですね、行きたいけど収穫の後だから山歩きのついでにあればラッキーの感じですね(^_-)-☆
2020/11/14 20:07
Re: 凄いですね(^_-)-☆
hakusanさんに教えて頂いたナメコ採り治具が大活躍でした!

確かに白山周辺は数年前に比べて減った印象はあります。
福井と言うより嶺南に多い気がします。嶺北と違い藪も薄いので生えやすいのかも?

ちなみにこの山はコナラだらけなのでいくらでもありますよ。普通に登山道あるいてもそれなりにありますので是非!
2020/11/14 23:43
Re: 凄いですね(^_-)-☆
数年前に野坂岳でたくさん採った事あるので敦賀三山はナメコ豊富みたいです。
それにしてもナメコ狩り侮っていました、急斜面、藪漕ぎ、道なき道を歩き結構神経使うのでこれが本当の登山かと実感しました(笑
ハマりそうな感じです^^
2020/11/17 18:37
行って来ました。
本日、行って来ました。
さすがに二人の収穫後で初の山でしたので1か所でしか収穫できませんでした、ザックの重りになりませんでした。
2020/11/18 19:59
Re: 行って来ました。
ホントに行きましたか‼
冗談で言った訳では無いですが、ホントに行くなら
幼菌ポイントお教えしたのに。

hakusanさん行動が若い、さすがです♪
2020/11/18 21:14
Re: 行って来ました。
返信遅れて申し訳ありません!
後輩Kが採り過ぎたせいですね(笑
次回大量ゲット期待しています。
幼菌ポイントあったら私だけにこっそり教えて下さい^^
2020/11/24 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら