高川山
- GPS
- 04:59
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 555m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 終始快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな問題ないが、下りのルートは割と急ではある。 |
その他周辺情報 | 下山後、禾生駅から富士急で都留市駅へ。近くのより道の湯に。 |
写真
感想
会社の有志で高川山ハイキング。初狩駅からゆるりと登山道へ。ガイドブックには初心者向けとあるが、割と急な登りがところどころ出てくるので決して油断はできない感じ。この辺りは、奥多摩の多くの山の取り付きに似てるかな?
途中で男坂と女坂の分岐にかかり、躊躇なく後者を選択。確かに分岐すぐの地形的には明らかに女坂の方が傾斜はきつくなさそうだけど、そうは言っても時折斜度が上がったり幅が狭く片側切れ落ちたトラバース道が出てくるのでやはり油断できない。少々通過に時間を要する箇所もいくつかあった。
とはいえ順調に進むことはできていて、男坂との合流手前からは徐々に展望も開けてきて後ろに富士山が綺麗に見え始めた。「もう少し!」と思うと少しは足取りも軽くなり?、山頂に到着した。
噂通り山頂からは富士山が大きく見えるのだが、如何せん狭い。50人位で一杯になるというのをどこかで読んだ記憶があるけど、とてもそんなにはいられなさそう。程々に写真を撮ってから早めに山頂を後にして、ルートを進む。
少し進むと狼煙台跡という看板のある場所があり、ちょうど良さそうなのでここでお昼に。各自持って来た食材とみんなでシェアする食材とをいただき、ゆっくり楽しめた。
この後は下り。この下りも結構急で、尾根筋から離れて一気につづら折れで下降して行くような道だった。なかなかタフではあるけど着実に進み、途中の紅葉が見事なところ、涸れ沢を渡るところ、ロープ場など意外とバリエーション豊かな道であった。
そうこうしてるうちに登山道から林道に変わり、しばらく進むと車道に。何故か車道に出て直ぐ峠を越えるなどしてたが、ここまでくれば後は駅に着くまで淡々と歩くだけということでみんなで話しながら進めばゴールの禾生駅に到着。
直帰するメンバーと別れた後、電車で二駅の「より道の湯」に。温泉とその後の軽宴会を楽しみ、帰路に着いた。
タフなソロ登山もいいけど、こういうのんびりとしたハイキングもまた楽しいもので、この後は寒くなるししばらくは開催されるかはわからないけど、次の機会もまた楽しく歩ければ良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する