記録ID: 2733018
全員に公開
ハイキング
東北
白鷹山
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 355m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■下山に使った嶽原コースは途中登山道が崩落していた。登山口まで下ると鳥居のところにロープが張られ通行止めになっていた。 |
写真
撮影機器:
感想
天気の良い日曜日。前から行ってみたかった白鷹山に行くことにした。登山口がよく分からなかったが、地図を見ながら何とか辿り着いた。登り始めは霜が降りて薄っすらと先日の雪も残っていた。もうすぐ冬がやってくるのだ。
落ち葉を踏みながらよく整備された登山道を辿る。最後は幅の狭い石段を登ると社殿の建つ山頂だった。ん!?白鷹山って下から見ると白い人工物を確認できる山と思っていたのだが・・・山頂を一周してみるがそんな物はどこにもない。何となく腑に落ちない感じで下山。
下りは嶽原コースをとった。このルートは急斜面を巻く感じで道が付けられている。途中で登山道が崩落している箇所があったが、問題なく通過できた。登山口まで下りてくると赤い鳥居があってそこにロープが張られていた。山頂から下る際には表示がなかったので知らずに入ったが、登山道崩落のため通行止めだったようだ。最後は車道を15分ほど歩いて車を回収した。
登山口近くまで車で入れれば冬季も大平からピストンできそうだが・・・チャンスがあればトライしてみよう。(TONO)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人