ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2734391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

白山(水源地から宝蔵山〜白山ピストン)

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,416m
下り
1,408m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:00
合計
6:01
7:55
69
スタート地点
9:04
0:00
34
9:38
0:00
48
10:26
0:00
46
白山
11:12
0:00
24
11:36
0:00
35
12:11
0:00
24
Uターン地点
12:35
0:00
81
橋立
13:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加茂水源地は紅葉がピーク。観光客、キャンパーで大賑わい
コース状況/
危険箇所等
新ヶ沢コースのトラバースは慌てずに歩きましょう
その他周辺情報 美人の湯
スタート前の水源地
4
スタート前の水源地
7:55
宝蔵山・白山・権ノ神岳登山口スタート
7:55
宝蔵山・白山・権ノ神岳登山口スタート
沢沿いを進むと小さな渡渉点
1
沢沿いを進むと小さな渡渉点
また進むと丸太橋。。苔が生え滑りそう
1
また進むと丸太橋。。苔が生え滑りそう
8:20
新ノ沢コース入口に到着
ここまで長い林道を歩きが必要
8:20
新ノ沢コース入口に到着
ここまで長い林道を歩きが必要
落ち葉ザクザクの急登を登る
2
落ち葉ザクザクの急登を登る
黄葉ロード
8:31
右手が開けたら粟ヶ岳
朝日が眩しい
2
8:31
右手が開けたら粟ヶ岳
朝日が眩しい
右奥に守門岳
すでに冬の様相
4
右奥に守門岳
すでに冬の様相
8:36
猿倉沢展望台
2
8:36
猿倉沢展望台
ここは気持ちいい所
1
ここは気持ちいい所
正面に粟ヶ岳
朝日を浴び紅が映える
5
朝日を浴び紅が映える
うおっ!目の前にブナ林天国あらわる
2
うおっ!目の前にブナ林天国あらわる
橋立手前は気持ちいい空間
3
橋立手前は気持ちいい空間
9:04
橋立に出ました
正面に権ノ神岳
1
9:04
橋立に出ました
正面に権ノ神岳
少し進んで振り返る
橋立からの登山道は、まるで高速道路
2
少し進んで振り返る
橋立からの登山道は、まるで高速道路
左手に宝蔵山
737Pへ向け
急斜面を直登
2
737Pへ向け
急斜面を直登
途中、黄葉のエール
1
途中、黄葉のエール
宝蔵山へ向け急斜面の長い登り返し
1
宝蔵山へ向け急斜面の長い登り返し
9:38
宝蔵山分岐
このエリアの支柱はどこも熊パンチだらけ。。😱
1
9:38
宝蔵山分岐
このエリアの支柱はどこも熊パンチだらけ。。😱
890Pへ向け歩みを進めます
1
890Pへ向け歩みを進めます
振り返って粟ヶ岳
1
振り返って粟ヶ岳
9:51
890Pに到着
白山を捉えた
振り返って権ノ神岳〜粟ヶ岳
2
振り返って権ノ神岳〜粟ヶ岳
反時計回りで。。奥の白い山並みは何だ?
1
反時計回りで。。奥の白い山並みは何だ?
川内山塊は全然わからない。。
1
川内山塊は全然わからない。。
白山へ続く魅惑の稜線
1
白山へ続く魅惑の稜線
眼下の紅葉
西蒲三山。。正に陸のネッシー
更に奥は佐渡島
3
西蒲三山。。正に陸のネッシー
更に奥は佐渡島
グレーの世界に映える紅
2
グレーの世界に映える紅
また振り返って
正面に934P
降雪の跡
10:25
避難小屋
10:26
白山に到着
大勢の方々がランチを楽しんでました
1
10:26
白山に到着
大勢の方々がランチを楽しんでました
山頂からの大展望
1
山頂からの大展望
白銀の飯豊連峰
二王子岳
右奥はエブリサシ
2
二王子岳
右奥はエブリサシ
菅名岳、奥は五頭山
粒あんパンを食べたら戻ります
2
菅名岳、奥は五頭山
粒あんパンを食べたら戻ります
10:49
魅惑の稜線
気持ちいいね
振り返って
11:11
宝蔵山分岐
11:12
宝蔵山
ザクザクの落ち葉ロードを、足を泳がせながら下ります。。楽しすぎ (^^)
1
ザクザクの落ち葉ロードを、足を泳がせながら下ります。。楽しすぎ (^^)
まるで落ち葉のゲレンデ
1
まるで落ち葉のゲレンデ
11:36
橋立に戻って来ました。
ちょっと時間も早いので、権ノ神岳への縦走路を偵察しましょう〜
1
11:36
橋立に戻って来ました。
ちょっと時間も早いので、権ノ神岳への縦走路を偵察しましょう〜
急斜面を登り返し
凄い形のブナ兄弟
3
急斜面を登り返し
凄い形のブナ兄弟
12:11
ここで時間切れなので帰ります。権ノ神への縦走路は、爽快な尾根歩きと思いきや、展望の無い林間でした。。残念
1
12:11
ここで時間切れなので帰ります。権ノ神への縦走路は、爽快な尾根歩きと思いきや、展望の無い林間でした。。残念
12:35
橋立に戻りました
ここでお昼ご飯に。。
2
12:35
橋立に戻りました
ここでお昼ご飯に。。
12:52
充電完了!さて帰りましょう
1
12:52
充電完了!さて帰りましょう
途中、何故か沢の中を歩きました
ルート間違った?
2
途中、何故か沢の中を歩きました
ルート間違った?
ホント、気持ちイイ所だな〜
1
ホント、気持ちイイ所だな〜
ここから対岸の斜面を登り上げます
1
ここから対岸の斜面を登り上げます
登り上げた先もイイところ
1
登り上げた先もイイところ
13:16
猿倉沢展望台
1
13:16
猿倉沢展望台
陽射しが変わって粟ヶ岳の山容がクッキリ
2
陽射しが変わって粟ヶ岳の山容がクッキリ
三寿様とは?
13:31
新ノ沢コース登山口
ここからは林道歩き
1
13:31
新ノ沢コース登山口
ここからは林道歩き
ここで顔を洗いました
1
ここで顔を洗いました
林道途中で脇道へ
渡渉点
1
林道途中で脇道へ
渡渉点
ゴールは目の前
13:56
登山口に無事到着
1
13:56
登山口に無事到着
水源地でしばしマッタリ
2
水源地でしばしマッタリ

装備

個人装備
ハイキングシューズ トレポ

感想

恥ずかしながら、未だ白山は未踏なので登る事に。。どうせ登るなら以前から興味が有った、宝蔵山〜白山経由で歩ける水源地から歩き出しました。
新ノ沢コースはトラバース天国〜ブナ天国と変化に飛んだ点線ルートな感じ、稜線の縦走路は川内山塊の大展望、今回の縦走は歩くのがホント楽しかった。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

胸騒ぎ・・・
を覚えながら歩いてましたがまさか同じ水源池にいらしたとは。
白山が未踏だったとは意外です。
新ヶ沢コースはまだまだ紅葉がキレイでしたね
夏場だと林道部分だけでヒルの大歓迎なんですよ(笑)
2020/11/16 22:49
Re: 胸騒ぎ・・・
コメントはすれ違いでしたね。(^^)
私ももしかしたら。。と思ってましたよ。いまだ下越には未踏の山が沢山あり困ってたりも。やはり行くなら稜線歩きのある山がいいですね。
新ノ沢情報ありがとうございます、ここ夏場は遠慮しておきます。😱
2020/11/16 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら