記録ID: 27446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2006年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
5:30後山林道終点駐車場-6:00三条ノ湯-9:00雲取山山頂-9:30雲取山荘-13:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東京都、埼玉県、山梨県の県境に山頂があり 首都、東京の最高峰である |
写真
感想
最高峰と言う響きが大好きな私は、東京都の最高峰である雲取山を今回の登山のステージに決めた。
奥多摩湖から後山林道を愛車で登っていく、林道はやや荒れていて走りにくい、車のハラをこすりながら駐車場に到着、割と早く着いたのだが車を停めるところは残り僅かであった。準備をして出発すぐに三条ノ湯にたどり着く、山奥に立派は建物が建つ、まだ時期的に早いせいか人はまばらだ。
一休みして頂上を目指して歩き出す沢を渡ると三条ダルミまでたんたんとしたのぼりが続く登山道はやや狭く追い越しはけっこう大変だが、行き急ぐ私はぐんぐん高度を稼いでいった。
初心者がゆえペース配分のできない、勢いだけで登っていくのでかなりバテときに
山頂直前の急登はかなりきつかった(汗)
何とか山頂にたどり着く事ができた、広々とした眺望のよい場所である、今日は天気にも恵まれて、この瞬間はやっぱり最高だ
百名山の登頂の記録として登山バッチを集めることをはじめた私は雲取山荘に向かいバッチとビールを購入、コンビニおにぎりをビールで流し込む、この時間が最高に幸せを感じる
あとは帰りの下りだけだが、下りはあまり得意ではない(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する