ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274561
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

関西百名山 比叡山(比叡山坂本〜修学院)

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
13.4km
登り
821m
下り
835m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 比叡山坂本駅
10:24 無動寺道入口
10:59 もたて山キャンプ場分岐
11:18 玉照院
11:36 坂本ケーブル 延暦寺駅
11:45 延暦寺
12:26 東塔
12:54 山頂駐車場
13:23 雲母阪
13:50 水飲対陣之跡
14:09 雲母坂登山口
14:58 地下鉄松ヶ崎駅
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR湖西線 比叡山坂本駅
帰路 地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅
コース状況/
危険箇所等
登山道については標識があるため、迷うことはありません。比叡山境内は大講堂、東塔を経由して弁慶水に向かいます。弁慶水から山頂駐車場までは標識通り進みます。修学院方面は駐車場から雲母坂を下っていきます。途中、水飲対陣之跡は京都トレイルと修学院の分岐となりますが、修学院方面の登山客は少なく、ほとんどの人は京都トレイルを楽しんでるようでした。
積雪の状況は、往路の東斜面については所々に登山道に雪が薄く被っている程度です。西斜面の比叡山から雲母坂途中の千種種顕碑付近までは、しっかり積雪してましたので、この時期、念の為に軽アイゼンを持参することをお勧めします。
無動寺道登山口、登山客は見当たりません、静かな登山が楽しめそうです
2013年03月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 10:24
無動寺道登山口、登山客は見当たりません、静かな登山が楽しめそうです
標識もあり整備された道です
2013年03月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 10:35
標識もあり整備された道です
薄らと雪が被っています
2013年03月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 10:45
薄らと雪が被っています
琵琶湖、大津市街です
2013年03月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 10:58
琵琶湖、大津市街です
もたて山キャンプ場、紀貫之墓の分岐です
2013年03月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 10:59
もたて山キャンプ場、紀貫之墓の分岐です
積雪の量も多くなってきました、アイゼン持ってくればよかった・・・
2013年03月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/3 11:10
積雪の量も多くなってきました、アイゼン持ってくればよかった・・・
玉照院の脇道です、登山道の雪は溶けていました
2013年03月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:16
玉照院の脇道です、登山道の雪は溶けていました
玉照院の門です、車道は見当たらないので徒歩でしか往来できない場所にあるようです
2013年03月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:18
玉照院の門です、車道は見当たらないので徒歩でしか往来できない場所にあるようです
このような鳥居が所々に建ちます
2013年03月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:29
このような鳥居が所々に建ちます
郵便配達のお兄さんも徒歩です、雪の中ご苦労様です
2013年03月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/3 11:32
郵便配達のお兄さんも徒歩です、雪の中ご苦労様です
坂本ケーブルの駅です、とても鮮やかな黄色が印象的です
2013年03月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:36
坂本ケーブルの駅です、とても鮮やかな黄色が印象的です
ケーブル駅付近からの大津市街方面の眺めです
2013年03月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:37
ケーブル駅付近からの大津市街方面の眺めです
延暦寺入口です、通り抜けも可能ですが、せっかくなので参拝料を支払い、根本中堂の見学へ
2013年03月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:45
延暦寺入口です、通り抜けも可能ですが、せっかくなので参拝料を支払い、根本中堂の見学へ
根本中堂です、中はあいにく撮影禁止となっております、堂内はとても荘厳な雰囲気で、不滅の法灯は今日も燃えていました
2013年03月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 11:49
根本中堂です、中はあいにく撮影禁止となっております、堂内はとても荘厳な雰囲気で、不滅の法灯は今日も燃えていました
大講堂です
2013年03月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 12:11
大講堂です
東塔、モダンな形で朱色の部分がインパクトあります
2013年03月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 12:22
東塔、モダンな形で朱色の部分がインパクトあります
弁慶水、さすがに凍っているかな?
2013年03月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 12:26
弁慶水、さすがに凍っているかな?
しっかり積雪してます、少し不安を感じながら進んでいきます
2013年03月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 12:28
しっかり積雪してます、少し不安を感じながら進んでいきます
比良山系方面、山頂付近は真っ白
2013年03月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/3 12:40
比良山系方面、山頂付近は真っ白
山頂駐車場です、当然、ガーデンミュージアム、売店はクローズ、トイレは利用できます
2013年03月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 12:54
山頂駐車場です、当然、ガーデンミュージアム、売店はクローズ、トイレは利用できます
琵琶湖方面
2013年03月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 13:00
琵琶湖方面
ロープウェイ乗り場、この時期はクローズ
2013年03月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 13:07
ロープウェイ乗り場、この時期はクローズ
雲母坂も積雪です、滑らないよう慎重に進みます
2013年03月03日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 13:23
雲母坂も積雪です、滑らないよう慎重に進みます
千種忠顕碑付近から雪も無くなってきました
2013年03月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 13:31
千種忠顕碑付近から雪も無くなってきました
京都市街です、市街地の中央付近にある森は、宝ヶ池、上賀茂神社です
2013年03月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/3 13:48
京都市街です、市街地の中央付近にある森は、宝ヶ池、上賀茂神社です
水飲対陣之跡、ここで京都トレイルの分岐となります、たくさんいた登山客もここからきらら橋までは見当たらず、貸切状態でした、京都トレイル人気ありますね
2013年03月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 13:50
水飲対陣之跡、ここで京都トレイルの分岐となります、たくさんいた登山客もここからきらら橋までは見当たらず、貸切状態でした、京都トレイル人気ありますね
右側のフェンス奥が修学院離宮の敷地です、どこまでも続きます
2013年03月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/3 13:56
右側のフェンス奥が修学院離宮の敷地です、どこまでも続きます
雲母坂登山口です
2013年03月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 14:09
雲母坂登山口です
きらら橋、橋を渡り右側を進むと修学院方面です
2013年03月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 14:12
きらら橋、橋を渡り右側を進むと修学院方面です
修学院駅、この駅はスルーして地下鉄の駅に向かいます
2013年03月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 14:41
修学院駅、この駅はスルーして地下鉄の駅に向かいます
無事に到着
2013年03月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/3 14:58
無事に到着
撮影機器:

感想

GPSの記録によると、歩いた距離は13キロ!
疲れを感じなかったのは、とても整備された道の賜物!それとも叡山の霊力?
今回は、ほとんど足早で素通り、じっくり見学したのは不滅の法灯ぐらい。次回はしっかりケーブルカーに乗って、ゆっくり観光を楽しみたいものです。やっぱり歩いてしまうんだろうな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら