八高山(富士山を見に)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:33
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 887m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 駅と農協に少し。地元の方に聞いたところ、私有地であるといってました。それと、本出ているからしょうがないなあと話しておられました。迷惑にならないようにしなくてはなりません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識はしっかりあります。迷うことはないでしょう。急斜面コースは小石が多く歩きずらいです。 1.5km急登〜1.5kmなだらか〜1km急登です。(急斜面コース) |
写真
感想
富士山が見たくて、どこにしようか考えた結果、八高山にしました。
車で2時間余り。新東名の島田・金谷ICで降りて20分位かな。
福用駅に車を止め、地元の方に登山に来て、車はここに止めていいか尋ねた
ところ、農協のほうがいいかなといいつつ、まあいいのではないかなあとの返事
でした。また、本に出ているからしょうがないかとも言っておられました。
早速準備をして、いざ出発です。駅から案内にしたがって、急斜面コースから
登りました。小石がごろごろして少々歩きづらく、名前の通り、急斜面です。木々
の中を進んでいくと少し緩やかな道になり茶畑(ほとんど茶の木はない)にでて、
また急斜面を登りました。尾根に出るとなだらかコースとの分岐に出ました。ここ
まで1.5km。ここからはなだらかな登山道で快適に歩くいことができ、林道に出て
馬王平に着きました。ここからは八高山と東の山々が見渡せました。待望の富士山
も。ここからまた急登です。ひいひいと登り白光神社まで来ると、山頂まで200m。
山頂は、本によれば展望がすこぶる良いとありますが、東と西側が開けている
だけです。時間があるので、天狗の座敷はどんなところかと思い、北西方面に
足を進めました。少し行くと登山道脇の木々が疎らになり、多少木々が邪魔に
なりますが、いい展望です。さらに進んで天狗の座敷に着きました。
天狗の座敷と聞いて、下調べをしていなかったので、平らな岩場で展望がいい
のかと期待してましたが、ものの見事に裏切られました。
すぐに来た道を引き返し、山頂で再度眺望を楽しみ、なだらかコースから下山しました。
今日の天気は、朝のうちは遠くまで見えましたが、時間がたつにつれ、霞んでき
ました。春の感じでしょう。しかし、早い時間に行った甲斐もあり富士山をしっかり見ることができ大満足でした。
最後に、山渓の静岡県の山によれば、3時間10分。なだらかコースの下山時間がかなり速いように感じます。名古屋の山200では4時間余りで、こちらの時間を参考
にしたほうがいいと思います。私の時間はかなり速いので、参考にはなりません。
走れば別ですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する