ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275028
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山・多峯主山

2013年03月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
8.6km
登り
219m
下り
224m

コースタイム

09:00 飯能駅
09:24 観音寺
09:26 諏訪八幡神社
09:33 能仁寺
09:46 天覧山
10:13 多峯主山<休憩20分>
10:35 御嶽八幡神社<休憩10分>
11:04 吾妻峡
11:10 八耳堂
11:47 飯能駅
天候 晴れ☆
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
08:23 秋津
<西武池袋線 小手指行> 小手指で飯能行に乗換
08:58 飯能 
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており、危険箇所はありません。


□西武鉄道ハイキングマップ
 http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_too.pdf
09:13 飯能駅から舗装路を歩きます。いつの間にか住宅街に迷い込んでしまった
2013年03月07日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:06
09:13 飯能駅から舗装路を歩きます。いつの間にか住宅街に迷い込んでしまった
09:24 軌道修正して観音寺に到着!
2013年03月07日 09:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:17
09:24 軌道修正して観音寺に到着!
09:26 お寺のすぐそばに神社があります
2013年03月07日 09:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:19
09:26 お寺のすぐそばに神社があります
09:28 ハイキングらしい道標が出てきたぞ!
2013年03月07日 09:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:21
09:28 ハイキングらしい道標が出てきたぞ!
09:32 ハイキングマップがあります
2013年03月07日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:25
09:32 ハイキングマップがあります
09:33 能仁寺
2013年03月07日 09:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:26
09:33 能仁寺
09:34 能仁寺の右側に登山口があります
2013年03月07日 09:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:27
09:34 能仁寺の右側に登山口があります
09:42 ちょっと登ったら天覧山中段 ここが半分ってことかしら?
2013年03月07日 09:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:35
09:42 ちょっと登ったら天覧山中段 ここが半分ってことかしら?
09:42 十六羅漢像 さりげなく出てくるのでちょっと怖いです(笑)
2013年03月07日 09:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/7 9:36
09:42 十六羅漢像 さりげなく出てくるのでちょっと怖いです(笑)
09:45 ちょっとした岩場があります
2013年03月07日 09:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
3/7 9:38
09:45 ちょっとした岩場があります
09:46 天覧山に到着〜♪♪
2013年03月07日 09:49撮影 by  940SH, SHARP
2
3/7 9:49
09:46 天覧山に到着〜♪♪
09:46 頂上からの眺めがよいね〜!天覧山の名前の由来も景色がいいことだとか
2013年03月07日 09:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:39
09:46 頂上からの眺めがよいね〜!天覧山の名前の由来も景色がいいことだとか
09:49 次に目指すは多峯主山!しばらく下ります
2013年03月07日 09:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 9:42
09:49 次に目指すは多峯主山!しばらく下ります
09:56 見返り坂 階段は長いですが傾斜はゆるめなので意外と疲れません
2013年03月07日 09:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/7 9:49
09:56 見返り坂 階段は長いですが傾斜はゆるめなので意外と疲れません
10:08 山頂への分岐
2013年03月07日 10:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:01
10:08 山頂への分岐
10:11 山頂直下は急階段!子供用の鎖場もありました
2013年03月07日 10:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:04
10:11 山頂直下は急階段!子供用の鎖場もありました
10:15 多峯主山です☆
2013年03月07日 10:15撮影 by  940SH, SHARP
2
3/7 10:15
10:15 多峯主山です☆
10:29 先へ進みます
2013年03月07日 10:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:22
10:29 先へ進みます
10:35 御嶽八幡神社
2013年03月07日 10:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:28
10:35 御嶽八幡神社
10:35 ここからの眺めもよかったです いつもならこの方向に富士山が見えるそうですが、この日は霞んでいて見えませんでした。
2013年03月07日 10:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/7 10:28
10:35 ここからの眺めもよかったです いつもならこの方向に富士山が見えるそうですが、この日は霞んでいて見えませんでした。
10:45 クライマーはついつい登ってしまいたくなりそうな岩壁がありました。看板にはロッククライミング禁止と書かれています(笑)
2013年03月07日 10:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:38
10:45 クライマーはついつい登ってしまいたくなりそうな岩壁がありました。看板にはロッククライミング禁止と書かれています(笑)
10:46 なんかきもちわるいのがあった
2013年03月07日 10:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/7 10:39
10:46 なんかきもちわるいのがあった
10:57 町に下りてきました
2013年03月07日 10:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:49
10:57 町に下りてきました
11:02 道標にしたがって吾妻峡方面へ進みます
2013年03月07日 10:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:55
11:02 道標にしたがって吾妻峡方面へ進みます
11:05 吾妻峡は・・・
2013年03月07日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 10:57
11:05 吾妻峡は・・・
11:04 こんな場所です!この飛び石のようなものは ドレミファ橋 というそうな
2013年03月07日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/7 10:57
11:04 こんな場所です!この飛び石のようなものは ドレミファ橋 というそうな
11:04 ドレミファ橋の真ん中から 入間川
2013年03月07日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
3/7 10:57
11:04 ドレミファ橋の真ん中から 入間川
11:07 川を渡って、ちょっと進むと舗装路に出ます
2013年03月07日 11:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 11:00
11:07 川を渡って、ちょっと進むと舗装路に出ます
11:10 八耳堂
2013年03月07日 11:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 11:03
11:10 八耳堂
11:47 舗装路をしばらく歩きようやく飯能駅!おつかれさまでした〜☆
2013年03月07日 11:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/7 11:40
11:47 舗装路をしばらく歩きようやく飯能駅!おつかれさまでした〜☆
撮影機器:

感想

この日は午後から都内で予定があったので、午前中にささっと登れる山へ!
飯能駅から歩ける天覧山&多峯主山に行くことにしました。

飯能駅からはしばらく舗装路歩きです。
いつのまにか道を間違えていて住宅街に入ってしまいました(笑)
そこにあったコンビニでおやつを買い、軌道修正!

観音寺、飯能恵比寿神社を横目に歩いていくと「天覧山・多峯主山」と書かれた道標が出現。道標に従って歩いていくと能仁寺の右側に登山口がありました。
道は広く、舗装されていて歩きやすいです。
10分もしないうちに「天覧山 中断」と書かれた立派な看板が出てきます。半分地点なのかな?
この上はちょっとした岩場。羅漢像が立ち並ぶ道を5分ほど登ると天覧山の頂上です☆展望台からは飯能市街がよく見えました!

続いて多峯主山へ向かいます。
しばらくは下りで、やがて平坦な道に出ます。
少し歩いていくと、「見返り坂」というものっすごい階段が出現。
疲れそうだーーーー と思ったけど、段差が大きくないので意外とラクラク♪
坂の上の平坦な道を少し歩くと、山頂への分岐。なんと山頂直下は急階段!お子様用に鎖も設置してありました。
こちらも山頂からの眺めが良かったです☆

ここからは飯能駅方面へ下ります。
約5分で御嶽八幡神社に到着しました。こちらも展望が良くて気持ちいい!
こちらで休憩されていたハイカーさんと少しお話しました♪
普段は富士山がよく見えるそうなのですが、この日は霞んでしまって見えませんでした(´;ω;`)

そこから20分ほどで下山。時間があったので吾妻峡方面を目指します。
民家が並ぶ狭い道を進み、入間川が見えてくるとそこが吾妻峡!水が流れる景色って癒されますね〜♪
ドレミファ橋という飛び石のような橋を渡って向こう岸へ。
そこから舗装路を歩き、30分くらいで飯能駅に到着しました!

このコースは危険箇所がなく、コースタイムも短いのでハイキング初心者にはとても良い山だと思いました。駅から歩けるのも魅力的♪
埼玉の低山もたくさん登っていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら