記録ID: 2752187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
まさに薩摩富士、見事な円錐形の開聞岳
2020年11月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 824m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは開聞駅14:15発、鹿児島中央駅17:10着。 帰りは指宿駅で1時間程度の乗換え待ちが有りましたが、駅前の足湯に浸かりながらビール飲んで時間潰しが出来ます。 |
写真
頂上到着。20人位の団体様と頂上ちょっと手前ですれ違ったから、頂上にはそんなに人いないだろうと期待したが、頂上がことの他狭く20人程度しか居ないのに座って休める場所が無い。暫く待って場所取りして漸く昼飯にありつけた。大した事無かろうと高を括ってたが、標高差900mは、屋久島縦走後にはきつくてへこたれそうになった。
ところでさっきの団体様が居た時にはどんなに混雑してたのだろうか。
ところでさっきの団体様が居た時にはどんなに混雑してたのだろうか。
大体予定通りのタイムで下山。ネットで調べると14時15分の指宿行きの電車がある。20分では無理かなと思いながら、取り敢えず急ぎ足に駆け足で、ギリギリ間に合った。駆け足したのは何年振りか。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する