記録ID: 2752602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
3連休で大賑わい! 高水三山の岩茸石山で移動運用
2020年11月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 800m
- 下り
- 817m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。 伐採や送電線の作業で登山道の迂回路がいくつかありました。 岩茸石山の山頂ではdocomoの携帯ほぼ入りません。(ごく稀に通信出来る) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機(IC-705)
三脚
折り畳みテーブル
|
---|
感想
13時から開始のアマチュア無線の「多摩川コンテスト」運用のため、最近行ってなかった高水三山へ。
3連休の日曜日なので、それなりに人はいると思っていましたが、青梅駅からの電車は超満員!密です!!
JR軍畑駅でもかなりの人が降りてすごい事に。駅前のトイレは大行列!
岩茸石山の山頂もすんごい人がいましたので、少し下がった場所でアマチュア無線運用。
今回は折り畳みテーブル持っていきましたので快適に運用(^^)
14時過ぎに運用を切り上げで惣岳山経由で御嶽駅へ超特急で下山しますが、お子さ連れのファミリーがゆっくり下山していました。途中で暗くなりそうで心配でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する