記録ID: 275414
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇・高岳中岳 砂千里コース
2013年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 556m
- 下り
- 547m
コースタイム
20130309
ロープウェイ下駅1025 砂千里1040 稜線1113 中岳1140 高岳1157 高岳東峰1229 月見小屋1238 中岳1302 稜線1323 砂千里1350 ロープウェイ下駅1410
ロープウェイ下駅1025 砂千里1040 稜線1113 中岳1140 高岳1157 高岳東峰1229 月見小屋1238 中岳1302 稜線1323 砂千里1350 ロープウェイ下駅1410
天候 | 晴天 黄砂、PM?? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にすべて砂、岩で草木はほとんどない。 |
写真
感想
初めてのコースでしたが、好きになりました。帰りの温泉まで紹介して下さった方に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人
昔修学旅行で中岳に行ったことがあります。木がないのは火山ガスの影響ですか?かすんでいますね。黄砂でしょうか。
お疲れ様でした。私は電車バスなのでいつも自宅で温泉の素ですが、天然温泉に入りました?
ぶぶたんの湯というのがあって、ある方に紹介してもらいました。市街地でしたが、手入れの行き届いたよい温泉でした。
天然温泉 ぶぶたん
http://www.ootsuka-group.co.jp/original7.html
馬刺しがおいしそう。車だと時間が自由に設定でき、また、帰路で温泉に入ったりうらやましいかぎりですね。
馬刺しといえば、たてがみはご存知ですか?
私は苦手でした....
初めて入れました!写真とかスゴいですね(^○^)
拍手しましたq(^-^q)
ストップ高さん、ご覧いただいてうれしいです。友達受け入れしてくださいました??
砂千里を通るコースいいですね
以前単独で行った時にこのコースを使いたかったけどガスで規制されてて
仙酔峡コースからしか登った事がありません
今度こそ挑戦してみようと思います。
草木の少ないコースでいっぺんで好きになりました。韓国や高千穂にも行かれているのですね~(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する