記録ID: 2756292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 今年最後のテント泊(鴨沢より)
2020年11月21日(土) ~
2020年11月22日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype3436023932ebd0.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:43
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:59
距離 11.8km
登り 1,393m
下り 313m
天候 | 二日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜1時の到着時はまだ6割程度 朝6時に起きたときには満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜堂所 ルートは明瞭でした。ところどころ登山道が細い箇所がありました。落葉が積もっていて登山道の幅が不明瞭なところがあるので踏み抜かないように注意しました。 途中の水場はたっぷり水が出てました。 堂所〜七ツ石小屋 ルートは明瞭でした。ここの登りが鴨沢ルートで一番きつい。 七ツ石小屋〜ブナ坂 ルートは明瞭でした。小屋過ぎたところの水場はたっぷり水が出てました。 ブナ坂〜山頂 ルートは明瞭でした。稜線歩きが楽しめます。ところどころ巻道がありちょっと楽になります。 山頂〜雲取山荘 ルートは明瞭でした。凍結注意かと思いましたが、全然凍ってませんでした。 |
その他周辺情報 | 雲取山荘 テント泊 500円/人 当日受付が14時からでした。 日帰り温泉 丹波山温泉 のめこいの湯 大人 900円 子供450円 http://www.nomekoiyu.com |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
調理器具
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
シェラフ
マスク
|
---|
感想
今年の最後のテント泊をしに雲取山に行ってまいりました。
今回は初めて雲取山荘のテント場を利用させていただきました。
山頂と近い場所にあるため、早めにテント場について再度山頂に登って夕焼けを見たり、次の日の日の出を見たりすることが出来ました。
今回初めてテント泊をした相方も満足していました。
自分のミスで持ってくるはずの食材を忘れてしまってお互いの食材を合わせて何とかお腹もすかせずに済みました。その他もハプニングもあったけど逆に良い思い出になりました。また行きましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する