記録ID: 2757246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山テント泊 小袖駐車場からピストン
2020年11月22日(日) ~
2020年11月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
天候 | 両日とも☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登はあまりなく、全体的になだらかな歩きやすいコースだと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
地図(1)
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
レインウェア(1)
ヘッドライト
薬箱(1)
帽子
テント
シュラフ
シュラフマット
ラジオ
ストック
携帯電話
デジカメ
サングラス
着替え一式
ハイドレーション2ℓ
塩タブレット
行動食2日分
ジェットボイル
食料3食分
保険証と免許証のコピー
ウィスキー
|
---|
感想
雲取山には2012年5月18日⁽金⁾に鴨沢バス停前から日帰りでピストンしたことがあります。ヤマレコユーザー登録前で登り4時間半、下り3時間かかりました。ヤマレコユーザー登録後は2019年8月17日に三峯神社から日帰りピストンしていました。
11月22日(日)小袖駐車場には朝5時についたら1台分しか空いていませんでした。その後すぐに何台か車が来たので、数分遅かったら停められなかったと思います。想定外でした。早く雲取山荘に着かないとテントを張る場所が無くなると思い巻き道を使いましたが、午前中に着いたので好きな場所に張れました。その後、雲取山に行きましたが富士山は見えませんでした。夜はそんなに冷えず、星空が綺麗でした。
11月23日(月)今日は雲取山から富士山が見えました。下山中も何度も富士山を眺めながら下山しました。なだらかな歩きやすい登山道だと思いました。
1日目
EK度数 32.08(●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい)
コース定数 33.01
消費カロリー 3,267.95kcal
2日目
EK度数 21.89(●EK16〜24未満 比較的楽)
コース定数 15.84
消費カロリー 1,568.00kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する