記録ID: 2762659
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山から南葛城山とおかわり岩湧山
2020年11月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:41
距離 15.4km
登り 1,191m
下り 1,250m
15:58
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩湧山まで特に荒れてる所もなく快適に歩けます 岩湧山から南葛城山も同様 南葛城山から千石谷へ下りる北尾根は踏み跡薄い所もあって迷いやすいかも あまりお勧めしません 千石谷から岩湧山へ登ったルートはかなりの急登です |
その他周辺情報 | いわわきの森に四季彩館 |
写真
撮影機器:
感想
秋のススキをまだ見に行ってないので、近場のススキと言えば岩湧山
南葛城山とセットで行ってきました
久しぶりにログ取ってたので投稿してみた
南葛城山はBIKEで行ける山として認知されてるようで、山頂にもタイヤ痕がありました
一本杉から北尾根までは背の高い笹に覆われてて、初めての人だとちょっと迷いやすいかもしれません
北尾根そのものも今はあまり踏まれていない様子でした
肝心のススキはもうモサモサ状態^_^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する