ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2762704
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル Part.1 相馬市〜新地町

2020年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
21.7km
登り
63m
下り
59m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:35
合計
5:25
8:20
100
松川浦環境公園
10:00
10:05
5
千客万来館
10:10
10:10
50
相馬中村神社
11:00
11:20
50
みさご沢池
12:10
12:20
40
白幡の大イチョウ
13:00
13:00
45
新地運動公園
13:45
新地駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【駐車場】
相馬駅前駐車場
500円/24時間
【路線バス】
相馬営業所 08:05発→下り松バス停下車(15分程乗
車)310円
https://busget.fukushima-koutu.co.jp/timetable/result/691/20/
※下り松バス停から松川浦環境公園までは200m程
【JR】
新地駅 14:05発→相馬駅14:20頃着
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0873.html?_ga=2.118855753.1334795620.1666001542-1306546849.1666001540
コース状況/
危険箇所等
【コース概況】
全般に市街地と農村部で、山道は通りません。
曲がり角に道標が必ずあるわけではないので、地図は必須です。

【トイレ】
松川浦環境公園・千客万来館・相馬中村神社・新地町運動公園・新地駅
※その他、途中のコンビニやスーパーなども利用できます

【休憩適地】
松川浦環境公園・千客万来館・相馬中村神社・白幡の大イチョウ(ベンチやテーブルはないが、余り人が来ない)
※みさご沢池は景色が良いですが、立ち入り禁止の看板がありました。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
相馬温泉 天宝の湯
http://tenpou.main.jp/
福島交通の相馬営業所。
相馬駅に車を置いて、バスで移動します。
2020年11月23日 07:47撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 7:47
福島交通の相馬営業所。
相馬駅に車を置いて、バスで移動します。
時刻表。
08:05発の松川浦行きに乗ります。
本数が少ないので、多分これがベストな時間かも。
2020年11月23日 07:46撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 7:46
時刻表。
08:05発の松川浦行きに乗ります。
本数が少ないので、多分これがベストな時間かも。
待合室に充電用のコンセントあり。
2020年11月23日 07:46撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 7:46
待合室に充電用のコンセントあり。
バスの路線図と運賃。
2020年11月23日 07:46撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 7:46
バスの路線図と運賃。
下り松バス停で下車して、スタート地点の松川浦環境公園に来ました。
2020年11月23日 08:24撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 8:24
下り松バス停で下車して、スタート地点の松川浦環境公園に来ました。
青空も出ているし、スタートとしては幸先の良い日になりそう(^.^)
2020年11月23日 08:26撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 8:26
青空も出ているし、スタートとしては幸先の良い日になりそう(^.^)
トレイルの起点だから、あるかなと探したら、ありました。
記念に収めて、全長1,025kmのトレイルのスタートです。
2020年11月23日 08:30撮影 by  SHV46, SHARP
4
11/23 8:30
トレイルの起点だから、あるかなと探したら、ありました。
記念に収めて、全長1,025kmのトレイルのスタートです。
公園の様子。
2020年11月23日 08:30撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 8:30
公園の様子。
まずは相馬の市街地、中村神社を目指します。
2020年11月23日 08:30撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 8:30
まずは相馬の市街地、中村神社を目指します。
曲がり角には、こうした道標があります。
でも全部にあるわけではないので注意。
しかも・・・。
2020年11月23日 08:58撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 8:58
曲がり角には、こうした道標があります。
でも全部にあるわけではないので注意。
しかも・・・。
見にくいですが、復興事業の進展により、以前は通れた道が通れなくなっていたりします。
ここは橋が完成しても、多分、本来のトレイルのある橋の下には下りられないかも。
2020年11月23日 09:01撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 9:01
見にくいですが、復興事業の進展により、以前は通れた道が通れなくなっていたりします。
ここは橋が完成しても、多分、本来のトレイルのある橋の下には下りられないかも。
迂回して、農道を進みます。
2020年11月23日 09:10撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 9:10
迂回して、農道を進みます。
国道6号の高架橋。
2020年11月23日 09:15撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 9:15
国道6号の高架橋。
常磐線を潜ります。
2020年11月23日 09:43撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 9:43
常磐線を潜ります。
相馬市の中にある千客万来館に到着。
ここで初めての休憩を取りました。
2020年11月23日 10:05撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 10:05
相馬市の中にある千客万来館に到着。
ここで初めての休憩を取りました。
館内にあるトレイル案内図。
2020年11月23日 09:58撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 9:58
館内にあるトレイル案内図。
続いて中村神社へ。
2020年11月23日 10:11撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 10:11
続いて中村神社へ。
境内の中に、名所の杉の木があるのですが、大きすぎて撮れませんでした。
2020年11月23日 10:14撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 10:14
境内の中に、名所の杉の木があるのですが、大きすぎて撮れませんでした。
市街地から田園に出て、みさご沢池へ。
2020年11月23日 10:33撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 10:33
市街地から田園に出て、みさご沢池へ。
スーパーやホームセンターのある脇を通過していきます。
2020年11月23日 10:33撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 10:33
スーパーやホームセンターのある脇を通過していきます。
やっぱり田園に出ると風があるなぁ。
2020年11月23日 10:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 10:38
やっぱり田園に出ると風があるなぁ。
ヌコを発見。
2020年11月23日 10:56撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 10:56
ヌコを発見。
みさご沢池に到着。
2020年11月23日 11:01撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 11:01
みさご沢池に到着。
案内書き。
2020年11月23日 11:01撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 11:01
案内書き。
カルガモ?が泳いでいました。
2020年11月23日 11:01撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 11:01
カルガモ?が泳いでいました。
静かで良いところです。
近くにベンチでもあれば尚良いのにな。
2020年11月23日 11:30撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 11:30
静かで良いところです。
近くにベンチでもあれば尚良いのにな。
白幡の大イチョウ。
2020年11月23日 12:13撮影 by  SHV46, SHARP
4
11/23 12:13
白幡の大イチョウ。
県の天然記念物になっているようです。
2020年11月23日 12:14撮影 by  SHV46, SHARP
2
11/23 12:14
県の天然記念物になっているようです。
新地運動公園。
2020年11月23日 13:00撮影 by  SHV46, SHARP
1
11/23 13:00
新地運動公園。
新地駅で今日はゴール。
お疲れ様でした。
2020年11月23日 13:45撮影 by  SHV46, SHARP
3
11/23 13:45
新地駅で今日はゴール。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 1/25000地形図(1) シルバコンパス(1) ダウンジャケット(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ポケットティッシュ(1) 行動食 タオル(1) レインウェア(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 予備食糧 トイレットペーパー(1) 熊鈴(1) トレッキングポール
共同装備
医薬品類(1) エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(3) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) クッカー(1)

感想

『東北の新しい道がひらけました。
名前は、「みちのく潮風トレイル」と言います。
とてもとても長い道で、森と海のどちらの恵みも感じることができる豊かな道です。森、里、川、海のつながりから生まれた自然とそこで紡がれた物語は、このトレイルだけが持つ美しい魅力。
そしてこの道から人々の暮らしが伝わり、やがて未来へと続いて行くことを願っています。
みんながいっしょになって歩くことで、道になる。
どうぞ、東北を、この道を歩いてください。 』(環境省HPより引用)

このトレイルのことを知ったのは1〜2年前くらいだったでしょうか。
そのときはまだ整備の途上だったみたいだけど、今では全長は1,025kmになるというとても長いトレイル。
そんなみちのく潮風トレイルを歩いてきました。

トレイルとはいっても、登山道のような道は一部で、市街地の中や農村の中を通る部分もあり、特にこの日は全部が市街地・農村の道。
舗装路歩きが長いので、もしかしたら退屈なのかなと思ってましたが、知らない土地の景色はどれもが新鮮で、思いのほか飽きることなく歩けました。
中村神社は前にも来たことがあるけど、こんなに中を歩いたりはしなかったので、こんな道もあったのかという発見もあったし。
やはり、歩いてみないと見られない景色って結構あるものです。

21劼曚匹鯤發い匿恵榔悗妊粥璽襦
この先の区間は鹿狼山が含まれるので、そこはまた今度ということにしました。
ただ、舗装路をずっとトレッキングシューズで歩くのはなかなか応えるものがあるね(;'∀')
軽くだけど、足の裏が靴擦れに・・・。
テーピングなど施して、次回は臨もうかなと思います。
一度歩いてみて、このトレイルの踏破にますます意欲がわいてきました。
残りはまだ1,000kmほどあって、どれくらいかかるか分からないけど、その分、長く楽しめるのかも。
旅は、まだ始まったばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら