記録ID: 2763376
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
わんこと一緒に。偶然に出会って登れた☆感謝の半国山
2020年11月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp01b315af5601963.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 602m
- 下り
- 688m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありませんが、赤熊⇔頂上は石がコロコロして若干歩きにくいです。 |
写真
近畿自然歩道の標識
奥に入ると半国山登山となるのですがそれを見逃してどんどん左へ下って行ってしまいました。
下っている最中、軽トラを停めて作業をされていた男性に声をかけていただき、この標識の奥に登山道があるこたとを教えていただきました。
奥に入ると半国山登山となるのですがそれを見逃してどんどん左へ下って行ってしまいました。
下っている最中、軽トラを停めて作業をされていた男性に声をかけていただき、この標識の奥に登山道があるこたとを教えていただきました。
感想
赤熊登山口から登る方が多い中、宮川から登ってみました。
前日夜に山行を決め、またもやリサーチ不足
金輪寺まで上がり、境内の方を通るのがよかったのかもしれませんが、わんこも一緒なので近畿自然歩道を歩くことを選択。
三差路からしばらく下ることに。気持ちよく下り、道標があったことを確認はしたのですが、裏手を指していることをを見逃し…(とても登山道があるように見えない位荒れていた)下り続けると軽トラックの男性が一人。
男性「半国山行って来たの?」
私「これから登ります」
男性「ここ行ったら下っていくだけ」「道標あったやろ?悪い道やけどあそこから入っていくんや!!」
私「…!!」
その男性のお陰で道標まで戻り、半国山を登ることができました。
無事に降りてき、赤熊登山口から宮川登山口へ一般道を歩いていると、自宅に帰って来た一台の軽トラック。降りてきた男性がこちらを見ておられる。
男性「ちゃんと登れた?」
私「…??」「あの時のおじさん?」
自然歩道で声をかけてくださった男性でした!!
偶然の再会。篤くお礼を伝えた次第です…💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する