ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276378
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(雪解け急加速)〜大展望ハイキングと節分草鑑賞

2013年03月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
1,166m
下り
1,157m

コースタイム

AM6:00,登山開始→7:00、2合目で
ご来光を迎えてしまう→9:30、山頂
→山頂で、写真撮影・食事などしつつ、長時間滞在
→AM10:30,下山開始→3合目にて、のんびり。
→13:30、下山完了。

下山後は、近くの、大久保地区の、セツブンソウ鑑賞と
三島池・長浜城散策など。
天候 スーパー大快晴☆、最高のピーカン♪
登山口気温、マイナス1度
山頂気温、16度。
終始、無風〜黄砂なしの、
展望が冴え渡った空気。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き) 名神・関ヶ原ICより国道など。
帰り) 北陸道・長浜IC経由、名神道。

駐車場は、高橋さんP。
靴洗い場などを、使わせていただけます。
感謝。

大久保の、セツブンソウ祭り。
http://setsubunso.jp/
コース状況/
危険箇所等
(登山道の状況3/12)

上り)

6合目まで、ほとんど雪はありません。
最近登られた方々のレコを参考に、
6合目小屋にて、アイゼンを装着しました。
アイゼンの必要性を、実感したのは、
九合目上のみ。
特に、山頂台地は、つるつるでした。
冬道の直登は、歩いてる方も多かったですが、
残雪少なく、かなり大変そうでした。
僕は、夏道を歩きました。ぬかるんでますが
歩きにくさは、感じませんでした。


下り)

7合目までは夏道をそれて、
雪のあるトコをザクザク下ります。
ときどき、シリセードなどなど。
7合目以下は、夏道に復帰。
下るほどに、路面が乾き、すっかり春山。
山頂に立った瞬間、
どど〜んと大迫力の
白山が圧巻。
ここまではっきり
見れたのは、初めて☆
2013年03月12日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
61
3/12 9:06
山頂に立った瞬間、
どど〜んと大迫力の
白山が圧巻。
ここまではっきり
見れたのは、初めて☆
白山主峰にズーム☆
白く気高いお山です。
神々しい姿に大感激。
2013年03月12日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
42
3/12 9:19
白山主峰にズーム☆
白く気高いお山です。
神々しい姿に大感激。
日本武尊像に
山バナナを捧ぐ。
バナナケースの中身は
『花粉のど飴』
2013年03月12日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
32
3/12 9:03
日本武尊像に
山バナナを捧ぐ。
バナナケースの中身は
『花粉のど飴』
遠くの山々の大展望

『御嶽山』
雄大です。
2013年03月12日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
38
3/12 9:13
遠くの山々の大展望

『御嶽山』
雄大です。
遠くの山々の大展望

『北アルプス』
笠ヶ岳〜穂高連峰〜乗鞍岳
真ん中に小さく、
槍ヶ岳だと
思うんですが、
よく分かりません・・
ここまで見えるとは
思ってなかったので
うれしいです。
2013年03月12日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
3/12 9:14
遠くの山々の大展望

『北アルプス』
笠ヶ岳〜穂高連峰〜乗鞍岳
真ん中に小さく、
槍ヶ岳だと
思うんですが、
よく分かりません・・
ここまで見えるとは
思ってなかったので
うれしいです。
遠くの山々の大展望

『南アルプス』
一番左が、仙丈ヶ岳だと
思うんですけど、
よく分かりません・・
一直線に一望できました。
2013年03月12日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/12 9:14
遠くの山々の大展望

『南アルプス』
一番左が、仙丈ヶ岳だと
思うんですけど、
よく分かりません・・
一直線に一望できました。
近くの山々の展望

雪原の向こうに望む
比良北部の山々。
1000m以下の山々の
景色には、思えません。
稜線の向こうには
日本海が見えました。
2013年03月12日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
3/12 8:55
近くの山々の展望

雪原の向こうに望む
比良北部の山々。
1000m以下の山々の
景色には、思えません。
稜線の向こうには
日本海が見えました。
近くの山々の展望

琵琶湖の対岸にそびえる
『武奈ヶ岳』
先日登った思い出が
よみがえります。
見てよし。登ってよしの
名峰。
2013年03月12日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
3/12 10:00
近くの山々の展望

琵琶湖の対岸にそびえる
『武奈ヶ岳』
先日登った思い出が
よみがえります。
見てよし。登ってよしの
名峰。
近くの山々の展望

伊吹山北尾根と
奥美濃の山々。
山肌の険しさが
美しい。
真ん中には、
『荒島岳』
2013年03月12日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
3/12 9:21
近くの山々の展望

伊吹山北尾根と
奥美濃の山々。
山肌の険しさが
美しい。
真ん中には、
『荒島岳』
近くの山々の展望

金糞岳。
知名度の低い山ですが
存在感は、バツグンです。
2013年03月12日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
3/12 9:09
近くの山々の展望

金糞岳。
知名度の低い山ですが
存在感は、バツグンです。
近くの山々の展望

霊仙山の向こうに
望む、鈴鹿の山々。
正面は、『御在所岳』だと
思います。
2013年03月12日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/12 9:29
近くの山々の展望

霊仙山の向こうに
望む、鈴鹿の山々。
正面は、『御在所岳』だと
思います。
近くの山々の展望6

鈴鹿山脈、藤原岳の
向こうには
『伊勢湾』
感激しまくりです。
2013年03月12日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
3/12 10:01
近くの山々の展望6

鈴鹿山脈、藤原岳の
向こうには
『伊勢湾』
感激しまくりです。
登山道の状況など

寝坊したため、
ご来光を
2合目で迎えて
しまいました。
もう少し上で、
拝みたかったです。
でも、ご来光を拝めると
やる気100倍です。
2013年03月12日 06:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
3/12 6:55
登山道の状況など

寝坊したため、
ご来光を
2合目で迎えて
しまいました。
もう少し上で、
拝みたかったです。
でも、ご来光を拝めると
やる気100倍です。
登山道の状況など

8合目上で、雪山っぽく
なりました。
青空最高ですっ!!
2013年03月12日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/12 10:24
登山道の状況など

8合目上で、雪山っぽく
なりました。
青空最高ですっ!!
登山道の状況など

シリセードトレース。
下山で使わせていただきました。
超短距離な区間でしたが
滑りは快調でした。
2013年03月12日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/12 8:01
登山道の状況など

シリセードトレース。
下山で使わせていただきました。
超短距離な区間でしたが
滑りは快調でした。
登山道の状況など

山頂の雪は、ガチガチの
ツルツルです。
まだまだしばらく、
アイゼンは必須かと。
2013年03月12日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/12 8:52
登山道の状況など

山頂の雪は、ガチガチの
ツルツルです。
まだまだしばらく、
アイゼンは必須かと。
登山道の状況など

南側斜面は、雪屁がすごいです。
危険・要注意。
2013年03月12日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/12 9:25
登山道の状況など

南側斜面は、雪屁がすごいです。
危険・要注意。
その他、登山中の風景

山バナナの会
『一登一拾』活動。
登山のおりに、清掃も兼ねてみます。

長靴が、冬道に
落ちてたんですけど・・
謎の多い落し物
でした。
2013年03月13日 00:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
3/13 0:52
その他、登山中の風景

山バナナの会
『一登一拾』活動。
登山のおりに、清掃も兼ねてみます。

長靴が、冬道に
落ちてたんですけど・・
謎の多い落し物
でした。
その他、登山中の風景

1合目のワンコ。
おとなしくて、
かわいいです。
2013年03月12日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
3/12 13:05
その他、登山中の風景

1合目のワンコ。
おとなしくて、
かわいいです。
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

勢いよく、満開でした。
可憐です。
2013年03月12日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
3/12 14:30
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

勢いよく、満開でした。
可憐です。
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

かなりまとまった
群落地です。
こんなに一度に
たくさん咲いてるのは
初めてで、圧倒。
2013年03月12日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
40
3/12 14:36
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

かなりまとまった
群落地です。
こんなに一度に
たくさん咲いてるのは
初めてで、圧倒。
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

大久保地区のお宅にて
満開の福寿草。
大輪で豪華。
『きれいですね〜』と
お話をさせて頂きつつ
撮影。
2013年03月12日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
3/12 14:53
大久保地区の
セツブンソウ鑑賞

大久保地区のお宅にて
満開の福寿草。
大輪で豪華。
『きれいですね〜』と
お話をさせて頂きつつ
撮影。
下山後の、湖北の風景

三島池の散策。
『逆さ伊吹』は
本日も、バッチリ♪
2013年03月12日 15:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
3/12 15:23
下山後の、湖北の風景

三島池の散策。
『逆さ伊吹』は
本日も、バッチリ♪
下山後の、湖北の風景

長浜城周辺を散策。
梅が、咲き始めて
いました。
白梅は、清楚な印象。
2013年03月12日 16:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
3/12 16:22
下山後の、湖北の風景

長浜城周辺を散策。
梅が、咲き始めて
いました。
白梅は、清楚な印象。
下山後の、湖北の風景

紅梅は、華やかな印象。
2013年03月12日 16:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
3/12 16:25
下山後の、湖北の風景

紅梅は、華やかな印象。
下山後の、湖北の風景

湖北の夕暮れ。
湖面に差し込む光が
美しい。
2013年03月12日 17:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
83
3/12 17:38
下山後の、湖北の風景

湖北の夕暮れ。
湖面に差し込む光が
美しい。
下山後の、湖北の風景

鮮やかな日没。
一日が、静かに終わりました。
2013年03月12日 17:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
3/12 17:53
下山後の、湖北の風景

鮮やかな日没。
一日が、静かに終わりました。

感想

3月12日(火)、滋賀県の、伊吹山に
登ってまいりました。

絶好の天気予報のもと、
大展望が期待できたことと、
ふもとの大久保地区の、セツブンソウを
鑑賞したいな〜と、思ったためです。


登山の感想)

3月に、伊吹山に登るのは、初めてでして、
最近の、皆様のレコを拝見するにつけ、
強風が不安でありました。
また、融雪時期の歩きにくさも
不安でした。

しかし、恵まれたことに、この日は
ほぼ無風でして、ハードシェルは、全く不要でした。
雪の状況も、残雪箇所は、ほぼ凍っているものの、
解けてしまってるトコは、カラカラに
乾いていたりしまして、アイゼンの着用タイミングに
迷ったりすることも、全くありませんでした。

過去の伊吹山登山では、発汗対策・防風対策など
反省材料の多い登山が 多かったのですが
今回は、ゆっくりながら、一定のペースで歩けまして
汗も、さほどかかずに、上出来なペースで
歩くことが出来ました。
コンディションに恵まれまして、
登山内容は、会心の出来です☆


風景などの感想)

伊吹山は、ガスの多いお山でして、
過去、展望に恵まれたことは
ほとんど無かったのですが
今回は、北アルプス・白山・南アルプスまで一望の
素晴らしい眺望でした。
ことに、白山の眺めは圧巻。
白く、神々しい姿に、見とれてしまいました。

登山道は、雪解けがかなり進んでるものの
花の時期としては、早すぎるようでして
全く登山中には、花を見かけませんでした。
3合目では、セツブンソウ・アマナなどの
葉っぱを見かけましたので、『花の百名山』の
本格シーズンも、まもなくかな?と予感しました。


伊吹山、眺望も素晴らしく、また、季節ごとの
変化がとても楽しい名峰です。
何度登っても、全然飽きることなどなく
すぐにまた、登りたくなります。
花の時期が、とても楽しみです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4035人

コメント

スーパー伊吹!
こんばんは!
いただいたメールの内容通りのスーパー快晴やったんですね!
北アや南アが見えたのも凄いけど白山がここまで綺麗に見えるとは!( ̄□ ̄;)
ここまで見えたら下山するの嫌になりませんでしたか?

大山へ行くの12日すれば良かったかな・・・


※花粉のど飴の詳細ぷりぃ〜ず。
2013/3/13 19:28
北アに南アも〜!!
komakiさん、こんばんは〜

昨日、新幹線の車窓から伊吹山の雪も一気に減ったなあ。。。と眺めておりました

しかし、伊吹山から北アも南アも見えるんですね
素晴らしい!!

奥美濃、荒島岳もいい感じですね
もちろん、白山の頂上付近の白さは素敵過ぎます〜

最近、京都〜名古屋間で見える白い山々を良く眺めてるのですが、位置関係が頭に入っていないので、同定するのはなかなか難しいです

最後の2枚の夕景も素敵です〜
2013/3/13 19:45
これは全部に拍手^^やわ~
komakiさん♪

こりゃ~
いいですわ

伊吹山 また行きたくなりました
見える景色は違うやろけどネ!

毎回毎回良いもの見せていただいてます
2013/3/13 20:27
komakiさん、快晴の伊吹 Good です
komakiさん、こんばんは
久しぶりの伊吹山、快晴良かった
ですね。ちょっと雪が少ないのが
残念ですが...。
例年はもっと雪があるそうです。
山フレンドのnoricさんの言っていました。
しかし晴天の山歩きは最高です。
とにかくハイテンションは晴天からですよね。
komakiさんお勧めの天狗岳に行けず
モンモンとしています。
今週行ければレコアップしますね。
2013/3/13 20:59
素晴らしいの一言に尽きます。
komakiさん、素晴らしいです。
予定を早めて大正解でしたね。

山襞まで捉えられる山頂の眺望、山麓の心安らぐ風景。
今回のような素晴らしい山行は何度もないでしょう。

想像を超えた眺めが得られるのも、山の大きな魅力ですね。
2013/3/13 21:40
すごい!!
komakiさん、こんばんは!!

伊吹山ってこんなに綺麗に色々なお山が見れるってはじめて知りました

すごいです!!本当にお写真が素敵で夢の世界のようですね!!

ニリンソウやフクジュソウももう春ですね

また伊吹山に登りたくなってきました
2013/3/13 22:28
いいなぁ・・・
快晴の伊吹…

結局、この冬、真っ白な白山…一度も見ることなく終了の予感であります

とうとう雪融けですね…
これからは花の季節が楽しみなんですが、同時に暑さ対策を考えなくては…

素晴らしい写真の数々…
ありがとうございました
2013/3/13 23:15
komakiさん、こんばんは。
先日は、御嶽山の「まごころの塔」の名前を
教えていただいて、有難う御座いました。

残雪期の伊吹山山頂から眺める景色はイイですね♪

ココ最近、続いた霞にも阻まれること無く
壮大な景色を堪能されたみたいで、ホントうらやましいです!!

湖面に映る夕日のショットにも「心」癒されました。
2013/3/13 23:54
komakiさん、こんばんは。
白山凄~い!
こんなに綺麗に見えるんですね。
この冬、とうとう伊吹には行けずじまいでしたが、素敵な景色を見させていただきました。
夕日の写真にはもうメロメロですぅ(〃´o`)=3
2013/3/14 0:05
komaki さん、こんばんは!
素晴らしいお天気!
良い写真が沢山撮れましたね
白山も、御嶽もはっきり見えたんですね。
それに、青い空バックの逆さ伊吹♪
湖北の夕景もいいな〜。

大久保地区のお花も綺麗に咲いていますね。
週末のセツブンソウふれあいまつり、
タイミングがあえば訪れたいです

これから次々に咲く伊吹の春の花も楽しみですね
2013/3/14 0:26
すごいですね!
素晴らしいお写真をたくさん拝見しました
特にその名の通り真っ白な白山 の姿に見入ってしまいました

伊吹山はもう雪融けの季節なのですね
雪が融けたら子どもと伊吹山を歩こうと思っています
たくさんの花に会えることを今から楽しみにしています

素敵な記録を拝見させていただいてありがとうございました
2013/3/14 17:15
M-kichiさん、コメントありがとうございます〜☆
メールでのご声援、ありがとうございました☆
大山、素晴らしいお山ですよね。
子供のころに、親に連れてってもらった記憶が
あるのですが、日本海の眺めが見事だったように
覚えてます。

12日は、素晴らしい天気でして
ここ伊吹山も、自分の真上に、
高気圧の中心があるのでは?
と思えてしまいましたsun
いっそ、夕焼け鑑賞まで、
山頂で過ごしたくなりました。

のど飴は、カンロ社の
『ノンシュガー花粉迷惑・はなのど飴』
を愛用しています。
味もちょっと気に入っています♪


komaki
2013/3/14 18:55
FRESCHEZZAさん、コメントありがとうございます〜☆
おおっ!!この日、新幹線の車窓から
伊吹山をご覧になられてたとは
素敵です。
長浜方面に向かう途中に、僕も新幹線を
見ておりました。
新幹線から、伊吹山は、とてもきれいに
見えますよね☆

山座固定、難しいですよね。
伊吹山周辺からですと、南アは
一直線に見れるものの、
かなり距離がありまして、見分けにくいですし
北アは、重なり合って見えるので
地図どおりの配置には、見えてなかったりしますし。

白山展望・夕焼けともに、想像以上に
楽しめまして、素晴らしい日和でした☆


komaki
2013/3/14 19:06
ponzuさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山は、登るたびに、新しい発見が必ずあって
大好きな山です
残雪時期は、初めてでしたが、お花はないものの
暑すぎず、寒すぎずで、とても歩きやすく
感じました。
ぜひまた、楽しまれて下さいませ。

こちらこそ、いつもponzuさんのレコを
楽しませて頂いております


komaki
2013/3/14 19:09
aki0406さん、コメントありがとうございます〜☆
例年ですと、もっと雪が残ってるんでしょうね。
この冬は、シーズン最初から雪が少ないと
皆様言われてますね。
昨年は、登山禁止になるくらい降ったのに
年によって、ずいぶん違うものだと
思っております。

この日、ご来光を見るべく、4:30スタートを
目指してたんですが、見事に寝坊しました・・
中途半端な場所で、ご来光を迎えましたが
見れただけで、十分テンションを
上げてもらえました。

来週、天狗岳ですね♪
まだまだ、八ヶ岳は冬山一色で
樹氷が見れるかもしれませんね。
ぜひ、存分に楽しまれますように!!


komaki
2013/3/14 19:11
onetotaniさん、コメントありがとうございます〜☆
当初の予定ですと、16日の土曜日に
息子と行く予定だったのですが、
用事が出来てしまったので
前倒しで登ってまいりました。

近くの山は、山の襞が、くっきり鮮やかで
遠くの山は、海の上に浮かんでるごとく
見えまして、最高でした。
一日中素晴らしい日和で
夕焼けも素晴らしく、思い出深い一日でした。

想像を超えた眺め、伊吹山で今回
見事に体験できまして、会心の思いです。


komaki
2013/3/14 19:22
bebebeさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山は、ガスが多いお山ですよね。
僕も、今回のような展望は、初めてでした。
bebebeさんが登られる折にも
バツグンのお天気であるように
願っております。

花の伊吹山、ぜひ楽しまれて下さい。
お花の名前、ぜひまた教えて下さいませ


komaki
2013/3/14 19:35
utaotoさん、コメントありがとうございます〜☆
utaotoさん、今シーズン、伊吹山とか
武奈ヶ岳とか、赤坂山とか
白山展望のお山に、毎週登られて
ますものね。
次回こそ、展望に恵まれますように!!

伊吹山、雪解けが早いのは予想してましたが
まさかこんなに・・と思いました。
これからは、お花は楽しみな反面、
直射日光をたっぷり浴びながら
大汗かいて登る時期ですね

また、楽しいレコを、心待ちにして
おります。


komaki
2013/3/14 19:45
ryuu88さん、コメントありがとうございます〜☆
こちらこそ、御嶽山の素晴らしいレコ、
感動をありがとうございました。
この日、伊吹山からも、とても大きく
御嶽山が望めました。

先週末は、黄砂と強風が、全国的に
すごかったようですね。
おかげさまで、この日は、最高の展望でした。

琵琶湖に映る夕日、先回、初めて見まして
大好きな風景になりました。
今後、伊吹山に登るおりには
ぜひ、鑑賞したく思っております。
夕日は、『心』が癒されますね〜


komaki
2013/3/14 19:58
すごい展望
komakiさん、こんばんは

実は僕も今日、伊吹山に登ってきました
良い天気で、北方面の眺望は素晴らしかったんですが
白山まではこんなにくっきり見えませんでした
最高の日にピンポイントで行くあたり
komakiさんの山選びは、相変わらずさえてますね

ニリンソウの写真も良いですね
僕も見たかったな…ザンネン
このレコ見てから行くべきでした
2013/3/14 19:58
u-saさん、コメントありがとうございます〜☆
この日の白山の眺めは、今まで見た中でも
最高の眺めでした。
伊吹山と、白山は、80Kmくらいしか
離れていないみたいでして、すごく近さを
感じました。

冬の伊吹山、なかなか晴れることが
少ないですが、晴天と巡り合えたおりには
素晴らしい風景が広がっておりますね〜

きれいな夕日に、心を洗われた
いい一日でした☆


komaki
2013/3/14 20:05
Slowlifeさん、コメントありがとうございます〜☆
おかげさまで、お天気に恵まれまして
きれいな風景を満喫できました。
逆さ伊吹、先日の、slowlifeさんみたいに
鳥が池を泳いでる、スーパーショットで
撮りたかったのですが、くっきり湖面に
映ってて、満足でした。
湖北は、風景が素晴らしいですね。

伊吹山の花は、種類が多く、次々に変化して
楽しいですね
大久保のセツブンソウ、予想以上の
群落地でした。とくに、上段のほうが
たくさん咲いてるかと思います


komaki
2013/3/14 20:51
cocoeさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山、お子様連れでも、危険箇所もなく
大変登りやすい山かと思います。

来月半ば以降ですと、山頂の売店が
営業を再開しますので、ソフトクリームなど
お楽しみ要素が、さらに広がります。
何よりも、花の豊富さが,
素晴らしいお山でして
素敵な時間を過ごせるかと思います。

白山の眺めも、素晴らしいです。
ぜひ、楽しまれて下さい。

komaki
2013/3/14 20:58
これは凄すぎです!
 これは 何かコメントを入れねばいられないレコですね

 こんばんは、yuconです 。わが地元の山にお越しいただき、また長浜市内も散策いただいたそうでありがとうございました
 こんな美しい山と湖の間で生まれ育ち生活している自分は恵まれているなぁ〜と改めて感じました
わが故郷を美しいレコで表現頂きありがとうございます。
2013/3/14 21:04
最高の天気ですね
komakiさん、こんばんは。

素晴らしい大展望ですね。
伊吹山には何度も登りましたが
今の季節にこれほどの展望を得られた事は一度もありません
うらやましい限りです。
きっと大満足な山行きになられたのではないでしょうか?

それにしても伊吹山の雪はすっかり減ってしまいましたね。
最近登ってなかったので直登出来るうちに・・と、思っていたのですが
2013/3/14 23:08
moroheyさん、コメントありがとうございます〜☆
おおっ!! 伊吹山登られたんですね
レコを、心待ちに致しております。
伊吹山の北方向の展望は、山また山の
連なりが、圧巻な眺めですよね

花の群落、けっこう見ごたえが
ありました。機会があれば、ぜひぜひです。
ちなみに、鈴鹿ですと、藤原岳にもあります

今回、16日の土曜日に息子と登る予定でしたが
用事が出来てしまい、予定前倒しで登りました。
天候的に、すごく恵まれて、ラッキーでした


komaki
2013/3/14 23:36
yuconさん、コメントありがとうございます〜☆
今回、レコ本文には記載しなかったものの
日没まで、時間がありましたので
長浜の町の散策を、かなりしておりまして、
お城にお寺、歴史を感じる路地など
情緒ある町並みに、大感激でした

町のどこからも、伊吹山が、どっしり見え
湖畔では、比良の山々・鈴鹿の山々が望めて
風光明媚とは、このことだと感じました。
逆に、都会的な部分も多々見受け、
魅力に富んだ、素晴らしい町だと
感じました。


komaki
2013/3/14 23:56
ceptorさん、コメントありがとうございます〜☆
レコ、いつも楽しみつつ、参考にさせて
いただいております。
伊吹山、ずいぶん雪が減って
しまいまして、冬道の直登は、ブッシュ
だらけに、戻りつつある印象です。
あの急坂部分は、とても歩きがいがあって
冬の伊吹山の、ハイライトですのにね。

先般の、武奈ヶ岳。お天気がいいのに
黄砂が残念でしたね。
琵琶湖も見えなかったとは
お気の毒です。

次回こそ、展望に恵まれますように!!

komaki
2013/3/15 7:40
白山・御嶽・北、南アルプス〜花々♪夕日
komakiさん おはようございます

もう〜 素晴らしいの一言です。

     圧巻の美・・・!!

         komaki山紀行 ファンタスティク
2013/3/15 8:30
centchiroさん、コメントありがとうございます〜☆
お天気に恵まれ、ご来光から、湖畔の夕日まで
素敵な景色を、存分に楽しめました。
伊吹山は、アクセスもよく、
登山も、程よい難易度ですし、
下山後も、見所が多く、
行くのがいつも楽しみです。

これからも、定期的に登りたく
思っております。


komaki
2013/3/15 8:39
遅遅レスです(汗)
komakiさん、こんにちは!

凄い数のコメントですね
返信が嫌になっているかと思います 申し訳ありませんが

komakiさんマジックで、伊吹山が積雪期の高山ですね
厳冬期の3千m級の山から眺めたようです!

その後に ファン心鷲掴みです
セツブンソウ羨ましい!ヤマレコを通じて存在を知りました
一度生で見たいと思っている矢先でした
可憐な花ですよね!

更にトドメは燃えるような夕日
フィニッシュまで完璧です!
いつもながら1日をフルに活用し、素晴らしいです
2013/3/15 17:54
tailwindさん 、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山、通算12回目になりますが
今回が一番、展望に恵まれました。
ことに、北側の眺望は、
白銀の山々がつらなり、白山・北アの
眺めは、とても美しかったです。
笠ヶ岳の、さらに北側まで見渡せましたので
立山まで見えてたと思います。
カメラの性能上、撮影できなかったのが
残念です。

節分草、生育地が、石灰岩質の土壌に
限られてまして、また、開花時期も
大変短く、いいタイミングで見ることが
出来ました
信州ですと、辰野周辺と、千曲に、自生地が
あるそうです。

先般、天狗岳下山後に、横谷峡の夕日鑑賞を
して、すごく心を、洗われた思いを味わって以来
なるべく、夕焼けを見てから、帰路につこうと
思いまして、今回、琵琶湖の湖畔で、夕焼けを
楽しみました。
湖に夕日が差し込む風景は
なかなか他の地では、味わえない絶景でした。


komaki
2013/3/16 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら