ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276955
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

三峰山:絶景&ナイスザラメで春スキー

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.8km
登り
506m
下り
492m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:30 旧和田峠スキー場スタート− 11:20分水嶺トレイル(稜線)
 −12:25三峰山頂 12:50東斜面一回目滑降−12:53登り返し
  −13:23ドロップポイント−13:29二回目滑降−13:31ビーナスライン
   −13:48三峰展望台前(ここから下り)−14:16 駐車場着
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧和田峠スキー場前(現在閉鎖)に2台分スペースあり。この先は道路が冬季閉鎖なので路駐でも全く問題なさそう。
コース状況/
危険箇所等
快晴で暖かく風も弱しで、絶好のコンディションでしたが、雪量がギリギリでした。稜線上は雪と笹原の半々、雪の付いている東側に少し下がったところを進みました。山頂より東の滑降バーンは笹の出ている所が一部ありましたが、ギリギリセーフ。雪の付いているところを選んで豪快に滑れました。ビーナスラインも所々で数メートル、雪が途切れていました、路肩は草なのでスキーを履いたまま、そうっと突破。樹林帯の下りは、登りのトレースを外してしまったら、雪よりも笹の多い斜面に入り込んで、スキーを履いてプチ藪コギをする羽目に。
来週はもっと融けているでしょうね。
旧和田峠スキー場。植樹用添え木が沢山刺さっているので滑走には不向きかも
2013年03月16日 10:17撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 10:17
旧和田峠スキー場。植樹用添え木が沢山刺さっているので滑走には不向きかも
この道路、この先で通行止め
2013年03月16日 22:43撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 22:43
この道路、この先で通行止め
まずは、スキー場の右端を進みます
2013年03月16日 10:20撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:20
まずは、スキー場の右端を進みます
ビーナスラインに出た
2013年03月16日 10:25撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:25
ビーナスラインに出た
道路上をしばらく進みます
2013年03月16日 10:24撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:24
道路上をしばらく進みます
でもすぐに樹林帯へ。黄色い布が目印かな?
2013年03月16日 10:33撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:33
でもすぐに樹林帯へ。黄色い布が目印かな?
日がさんさん。気持ちよい林の上り
2013年03月16日 10:42撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:42
日がさんさん。気持ちよい林の上り
シカの食跡
2013年03月16日 10:46撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 10:46
シカの食跡
稜線に出ると、がーん!
2013年03月16日 11:03撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:03
稜線に出ると、がーん!
西側には雪がない!滑るのは東斜面だけど、あるかないかは行ってみないとわからん・・。左が三峰山頂。
2013年03月16日 11:03撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 11:03
西側には雪がない!滑るのは東斜面だけど、あるかないかは行ってみないとわからん・・。左が三峰山頂。
ひとまず、きれいな景色を見て問題先送り。
2013年03月16日 11:04撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:04
ひとまず、きれいな景色を見て問題先送り。
稜線上の光景。東側の雪を伝って進む
2013年03月16日 11:05撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:05
稜線上の光景。東側の雪を伝って進む
でも、たまに途切れる。回り込むと遠回り…
2013年03月16日 11:13撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:13
でも、たまに途切れる。回り込むと遠回り…
まあ笹なので、突破!
2013年03月16日 11:13撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:13
まあ笹なので、突破!
(帰りに撮影)東側に行き過ぎると、こんな所もあるので要注意
2013年03月16日 13:43撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:43
(帰りに撮影)東側に行き過ぎると、こんな所もあるので要注意
ここは分水嶺トレイルと言うのだそう。
画面左側の水は太平洋へ、右側は日本海へ。
2013年03月16日 11:09撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:09
ここは分水嶺トレイルと言うのだそう。
画面左側の水は太平洋へ、右側は日本海へ。
ブルー&ホワイト。
たまには雪タップリなところも。
2013年03月16日 11:21撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:21
ブルー&ホワイト。
たまには雪タップリなところも。
近くなった山頂。あの向こう側に雪はあるか!
2013年03月16日 11:27撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:27
近くなった山頂。あの向こう側に雪はあるか!
なんとか、東側作戦で行けそう。
2013年03月16日 11:28撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:28
なんとか、東側作戦で行けそう。
トレース見て登ってきた実感。
2013年03月16日 12:03撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:03
トレース見て登ってきた実感。
東斜面が見えてきた。
ん・・・、微妙。
2013年03月16日 11:45撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
2
3/16 11:45
東斜面が見えてきた。
ん・・・、微妙。
けっこう草が出てる〜
2013年03月16日 11:44撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 11:44
けっこう草が出てる〜
と思ったら、滑る斜面はこのスカイラインの後ろ。
2013年03月16日 11:56撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
2
3/16 11:56
と思ったら、滑る斜面はこのスカイラインの後ろ。
お楽しみは後で、先に山頂へ。
2013年03月16日 12:07撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
2
3/16 12:07
お楽しみは後で、先に山頂へ。
ここまで誰にも会ってない。
2013年03月16日 12:09撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:09
ここまで誰にも会ってない。
ここからだと、主な山々が全部ぐるりと見えます。
北アルプス、五竜、白馬方面
2013年03月16日 12:13撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:13
ここからだと、主な山々が全部ぐるりと見えます。
北アルプス、五竜、白馬方面
槍、穂高方面
2013年03月16日 12:13撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:13
槍、穂高方面
乗鞍
2013年03月16日 12:14撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:14
乗鞍
御嶽
2013年03月16日 12:14撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:14
御嶽
中央アルプス
2013年03月16日 12:14撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:14
中央アルプス
諏訪湖
2013年03月16日 12:14撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:14
諏訪湖
南アルプス
2013年03月16日 12:15撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:15
南アルプス
八ヶ岳連峰
2013年03月16日 12:15撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:15
八ヶ岳連峰
浅間山
2013年03月16日 12:15撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:15
浅間山
松本盆地、安曇野方向
2013年03月16日 12:16撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:16
松本盆地、安曇野方向
ドロップ地点より下を。思ったより草は少な目、
まあなんとかなるか
2013年03月16日 12:05撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:05
ドロップ地点より下を。思ったより草は少な目、
まあなんとかなるか
よく見えないけど、一瞬の至福の跡。
2013年03月16日 18:42撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 18:42
よく見えないけど、一瞬の至福の跡。
てらてらはアイスバーン、ではありません。
じゃんじゃん融けている所。
2013年03月16日 12:45撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 12:45
てらてらはアイスバーン、ではありません。
じゃんじゃん融けている所。
あまりにもあっという間なので、2本目へチャレンジ。登り返す。
2013年03月16日 12:46撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 12:46
あまりにもあっという間なので、2本目へチャレンジ。登り返す。
2本目シュプール。
2013年03月16日 13:14撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 13:14
2本目シュプール。
あとは、こんな感じのビーナスラインを行く。
2013年03月16日 13:17撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:17
あとは、こんな感じのビーナスラインを行く。
左上の山頂付近から右下の道路までが滑走ライン。
真冬はパウダーよさそう!
2013年03月16日 13:29撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:29
左上の山頂付近から右下の道路までが滑走ライン。
真冬はパウダーよさそう!
マイシュプールだけが2本。
2013年03月16日 18:54撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
1
3/16 18:54
マイシュプールだけが2本。
三峰駐車場。当然無人。道路に出てから、ここまで数百メートルはだらだら登り。
2013年03月16日 13:32撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:32
三峰駐車場。当然無人。道路に出てから、ここまで数百メートルはだらだら登り。
がーん、雪がない・・・
2013年03月16日 13:32撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:32
がーん、雪がない・・・
ここを突破!!・・
2013年03月16日 13:32撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:32
ここを突破!!・・
あとはこんな感じ。斜度はイマイチなので、ひたすらストックでこいで進む
2013年03月16日 13:42撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:42
あとはこんな感じ。斜度はイマイチなので、ひたすらストックでこいで進む
道路をはずれて再び樹林帯へ
2013年03月16日 13:43撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:43
道路をはずれて再び樹林帯へ
テキトーに滑っていたら、最後に笹薮にハマリました。残念!
2013年03月16日 13:52撮影 by  FinePix F710 , FUJIFILM
3/16 13:52
テキトーに滑っていたら、最後に笹薮にハマリました。残念!
撮影機器:

感想

この冬より山スキーを再開したものの、かぐらのBCばかりだったので、他のところにも行ってみようと三峰山を選びました。イザとなればビーナスラインでエスケープ可、ということで。
絶好の好天でさぞかし人出も多かろう、と思ったら旧和田スキー場下には私の他は2台だけ、その方たちもスキー場の跡地のみの行動で、山頂へのルートはノートレース、結局滑り降りてくるまで私1人だけでした。
もしや、滑降適地に雪がないからかも・・・、とかなり不安になりましたが、周りにはそれなりに雪があるし、まあ行ってみようと出発しました。
登りの樹林帯東斜面は、所々に笹が出ていますがほとんどが雪、まあこれならいいか、と思ったら稜線に出てびっくり。西斜面は見事に笹でした。
稜線上は雪のあるところを選んで進みました。東斜面に下りれば雪はありますが、道路の法面がガッツリ切れている所があり、雪庇になっている部分も多いはずなので無理は禁物です。笹原は石はほとんどないので、そうっと踏んで突破しました。
山頂からの景色は、絶景の一言に尽きました。この山域は、北、中央、南、八ヶ岳、浅間、など主な山々がぐるりと全部見えることに改めて気づきました。だーれもいない山頂で正に独り占めです。
お楽しみの滑降バーンは、山頂より少し南に戻ったところからビーナスラインまで。一部草が出てますがちょっとの迂回でOK。ほぼ真下のフォールラインをキープして行けました。1本目は偵察がてら、やや慎重に滑ったのでもう1本登り返し、2本目はスピードアップでザラメを楽しみました。来週はさらに草が出てるかも、という感じでギリギリセーフでした。この斜面、普通に滑ると法面のないところの道路に出ますが、左右どちらかに振り過ぎると、高いコンクリの崖みたいな法面があります。落ちたらシャレにならない高さなのでビーナスラインへの滑り下りは、事前に地形図で要法面チェックです。
くだりは途中まで道路を滑りましたがクサレ雪で、ストックをクロカン用ほどに長くしてひたすら漕いで下りました。樹林帯に入って斜度がついてホッとしたのがいけなかったのでしょう。あとはどこを滑ってもエントリーポイントに出るだろうと適当に滑っていたら、南方向に向いた斜面に入ってしまい、笹薮を”乗り下りる”のに苦労しました。大したことはないのですが油断は禁物ですね。スキーの傷が気になりましたが、下山後確認してみたら無傷。よかったよかった、終わりよければ全てよし。今度はパウダーの季節にチャレジしようと思いたくなる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら