ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2781866
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本国(日本百低山+1 & 新潟百名山)

2020年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
5.2km
登り
481m
下り
475m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:16
合計
2:28
8:05
40
8:45
8:45
13
8:58
9:00
15
9:15
9:27
16
9:43
9:44
31
10:15
10:16
16
10:32
10:32
1
10:33
ゴール地点
今日は低山なので、特に急ぐことなくゆっくりと楽しみました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日本国登山口前に駐車場あり(約20台)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。当日は前日降った雪と落ち葉で滑りやすい状況。
雪は中腹から頂上にかけて〜5cm程度。滑り止めなどは使用せずにそのままのぼれました。日差しがあれば、すぐに溶けて無くなりそうでした。
その他周辺情報 周回途中に小俣宿を散策。登頂証明書の発行を申請するお店や郵便局あり。
駐車場の旧学校前駐車場に到着。
だ〜れもいません。
駐車場の旧学校前駐車場に到着。
だ〜れもいません。
でも、天気がいいので元気よく出発!
でも、天気がいいので元気よく出発!
頂上まで行って右回りで周回します。
頂上まで行って右回りで周回します。
整備された登山道を登る。登り始めは寒かったが、歩き出せば、ポカポカ。
整備された登山道を登る。登り始めは寒かったが、歩き出せば、ポカポカ。
27個も目印があるらしい
27個も目印があるらしい
熊注意! この日も胎内市で人が襲われたようだ。
鈴を鳴らして、ラジオを聴きながら上る。
熊注意! この日も胎内市で人が襲われたようだ。
鈴を鳴らして、ラジオを聴きながら上る。
すぐに水場に着く
すぐに水場に着く
中層にだけ湧いていた霧を突き抜けて登る
1
中層にだけ湧いていた霧を突き抜けて登る
霧を突破すると予想以上に青空!
霧を突破すると予想以上に青空!
途中の広場・ベンチに到着
途中の広場・ベンチに到着
すっかり葉を落とした姿も青空に映えてきれい。
周囲の視界が得られて、この時期ならではの景色を楽しむ。
2
すっかり葉を落とした姿も青空に映えてきれい。
周囲の視界が得られて、この時期ならではの景色を楽しむ。
遠く粟島が日本海に浮かぶ。
1
遠く粟島が日本海に浮かぶ。
前日降ったらしい雪がでてきた。
前日降ったらしい雪がでてきた。
ようやく山頂が見えてきた
ようやく山頂が見えてきた
誰も歩いていない雪道に自分の足跡だけを残す。
誰も歩いていない雪道に自分の足跡だけを残す。
唯一の分岐点である休憩所に到着。
唯一の分岐点である休憩所に到着。
日本国の由来。
さあ、あと少し。でも、滑りそうで注意が必要。
さあ、あと少し。でも、滑りそうで注意が必要。
頂上到着。展望台は冬に備えて立入禁止になっていました。
頂上到着。展望台は冬に備えて立入禁止になっていました。
おぉ〜!!遥か遠くに鳥海山が真っ白な姿で鎮座しております。
1
おぉ〜!!遥か遠くに鳥海山が真っ白な姿で鎮座しております。
頂上小屋に立ち寄ります。
頂上小屋に立ち寄ります。
登山ノートと一緒に、登頂の証をスタンプ。
登頂証明書の申請に必要らしい。
1
登山ノートと一緒に、登頂の証をスタンプ。
登頂証明書の申請に必要らしい。
相変わらず誰もいません。静かな山頂を満喫。
1
相変わらず誰もいません。静かな山頂を満喫。
粟島も見えます。
粟島も見えます。
途中の休憩所まで戻ってきました。
遠くに白い飯豊連峰。
途中の休憩所まで戻ってきました。
遠くに白い飯豊連峰。
北には白い朝日連峰
北には白い朝日連峰
休憩所から蔵王堂に向けて下山開始。滑らないように注意。
休憩所から蔵王堂に向けて下山開始。滑らないように注意。
蔵王堂到着。無事の帰還を感謝。
蔵王堂到着。無事の帰還を感謝。
登山口に下りてきました。
登山口に下りてきました。
しばらくアスファルトの道を歩きます。
しばらくアスファルトの道を歩きます。
小俣宿に立ち寄ってみます
小俣宿に立ち寄ってみます
保存家屋が多く並んでいる。この地区は全部瓦屋根。雪下ろしは大変そう。
保存家屋が多く並んでいる。この地区は全部瓦屋根。雪下ろしは大変そう。
日本国登頂申請ができます。¥500
日本国登頂申請ができます。¥500
お酒もあるらしい。
お酒もあるらしい。
駐車場に戻ってきた。自分を含めて本日は3台でした。
駐車場に戻ってきた。自分を含めて本日は3台でした。

感想

以前からその名前に惹かれ、低山としては有名なその名も「日本国」に今回初挑戦。
コロナ禍で、自主的に県外への移動を自粛中のため、必然的に雪の少ない低山を目指すことにしました。
駐車場に着く前には川霧で真っ白だったけど、駐車場は霧が晴れており、天気もよさそう。駐車場に誰もいないのはさすが低山というべきか。
登りはじめは寒さを我慢しながらだったが、すぐに汗ばむ。幸いにも風もなく、長袖シャツのみで十分。
落葉により周囲の視界があって、これはこれでいい。
あっと言う間に頂上に着いてしまうのも、楽ちん。
それでいて、飯豊、朝日、鳥海山などの高峰も眺められて結構でした。

それにしても、熊騒ぎだけは勘弁してほしい。出没警報は1月中旬にまで延長されたそうです。午後から別の山への登頂も考えたが、熊騒ぎ真っ最中でもあり、天気は急速悪化する様子。
帰りはまるで台風が直撃したような嵐に遭遇。そのまま帰宅したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら