記録ID: 278258
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳
2013年03月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 851m
- 下り
- 848m
コースタイム
天神平8:25-8:45スキー場上-10:30肩の小屋10:40-トマの耳-オキの耳-11:40肩の小屋12:00-13:05天神平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
前日に続いて天気もよさそうなので、谷川岳に登ってきました。
・ロープウェイ駅近くなって、道路に積雪あり。
・駐車場は1000円。ロープウェイは往復で2000円。
・登山者も多く、全体的に踏み跡はしっかりしている。
・スキー場脇の急登。ここはアイゼンなしで登る。20分ほどの登りだが、しょっぱなからしんどい。
・スキー場上まで上がってアイゼン装着。
・トラバースぎみに尾根に取りつき、あとはずっと尾根上を進む。
・景色もよく、あたりを見渡しながら歩く。
・前回緊張した箇所も、今回は問題なし。
・しだいに傾斜も急になってくる。
・ようやく肩の小屋に到着。ちょっと休んで頂上を目指す。
・風も出始めてちょっと寒い。
・頂上からは360°の展望が広がる。前回はトマの耳までだったけれど、今回はオキの耳まで足を伸ばす。
・じっくりと展望を満喫。
・肩の小屋に戻り、昼食休憩。
・傾斜もゆるくなった所でアイゼンを脱ぎ、グリセードをしながら下る。
・思ったより早くロープウェイ駅に到着。
天気はいいだろうと予想して登ったけれど、これほどの天気に恵まれるとは思ってもいませんでした。
真白な雪山の展望をたっぷりと味わうことができました。
トマの耳よりの展望
オキの耳よりの展望
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する