ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2785720
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

蛇峠山(阿智セブンサミット2/3 docomoゲートに阻まれる)

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:08
距離
3.1km
登り
230m
下り
224m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:58
休憩
0:08
合計
1:06
9:44
24
10:08
10:14
6
10:20
10:20
3
10:23
10:23
18
10:41
10:41
5
10:46
10:48
2
10:50
ゴール地点
天候 晴れ
■10:20蛇峠山 7℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬の背近くのdocomoゲートに4台ほど駐車可能。東山道・園原ビジターセンターの公式地図は、もっと上までいける表記ですが、ゲートがあっていけません。ご注意を!!
https://www.hahakigi-kan.com/%E9%98%BF%E6%99%BA%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%882020/
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
本日二座目の蛇峠山(じゃとうげやま)。馬の背近くのdocomoゲートからスタート。
2020年12月06日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 9:42
本日二座目の蛇峠山(じゃとうげやま)。馬の背近くのdocomoゲートからスタート。
最初は気持ちいい登山道。
2020年12月06日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 9:47
最初は気持ちいい登山道。
途中から各社の電波基地が立ち並ぶ林道歩きになります。
2020年12月06日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:00
途中から各社の電波基地が立ち並ぶ林道歩きになります。
国土交通省のレーダー基地。岐阜県、長野中部南部、静岡県、山梨県までの雨雲を観測しているそうです。ありがたいことです。
2020年12月06日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:23
国土交通省のレーダー基地。岐阜県、長野中部南部、静岡県、山梨県までの雨雲を観測しているそうです。ありがたいことです。
国土交通省のレーダー基地の奥が烽火台跡。絶景ポイントです。
2020年12月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:07
国土交通省のレーダー基地の奥が烽火台跡。絶景ポイントです。
説明文が、あまりにざっくりしすぎ(笑)。大菩薩嶺に烽火台ってあったっけ?
2020年12月06日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:12
説明文が、あまりにざっくりしすぎ(笑)。大菩薩嶺に烽火台ってあったっけ?
大川入山(左)から御嶽山(中やや右)、乗鞍岳・穂高連峰(右奥)
2020年12月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 10:07
大川入山(左)から御嶽山(中やや右)、乗鞍岳・穂高連峰(右奥)
南アルプス(右)と中央アルプス(左)
2020年12月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:10
南アルプス(右)と中央アルプス(左)
穂高連峰(右)と乗鞍岳(左)のアップ。乗鞍の手前は南木曽岳ですね。
2020年12月06日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:09
穂高連峰(右)と乗鞍岳(左)のアップ。乗鞍の手前は南木曽岳ですね。
聖岳(右)、赤石岳(中)、悪沢岳(左)のアップ。赤石岳の手前が、百高山ラストの大沢山。待ってろよ!!
2020年12月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:10
聖岳(右)、赤石岳(中)、悪沢岳(左)のアップ。赤石岳の手前が、百高山ラストの大沢山。待ってろよ!!
塩見岳(右)、農鳥岳、間ノ岳、北岳(中)、仙丈ケ岳(左)のアップ。
2020年12月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:10
塩見岳(右)、農鳥岳、間ノ岳、北岳(中)、仙丈ケ岳(左)のアップ。
烽火台跡から5分ほどで、蛇峠山山頂。
2020年12月06日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:17
烽火台跡から5分ほどで、蛇峠山山頂。
蛇峠山山頂には展望台がありますが、景色は烽火台跡の方が断然上!!
2020年12月06日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:17
蛇峠山山頂には展望台がありますが、景色は烽火台跡の方が断然上!!
本当は烽火台跡で食事の予定でしたが、私がお湯を車に忘れたので、降りて馬の背で食事することに(笑)。regさん、食材担がせてすみません。
2020年12月06日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/6 10:25
本当は烽火台跡で食事の予定でしたが、私がお湯を車に忘れたので、降りて馬の背で食事することに(笑)。regさん、食材担がせてすみません。
馬の背に到着。絶景ポイントです。
2020年12月06日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:43
馬の背に到着。絶景ポイントです。
大川入山が目の前に。本当にいい山容しています。
2020年12月06日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:22
大川入山が目の前に。本当にいい山容しています。
大川入山(左)と御嶽山(右奥)。
2020年12月06日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:46
大川入山(左)と御嶽山(右奥)。
空木岳(中やや右)、木曽駒ケ岳(中やや左)。
2020年12月06日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:23
空木岳(中やや右)、木曽駒ケ岳(中やや左)。
絶景みながらのreg飯。阿智ちゃんぽん。星がポイントだそうです。おいしかったです。
2020年12月06日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:08
絶景みながらのreg飯。阿智ちゃんぽん。星がポイントだそうです。おいしかったです。

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■阿智セブン2/3 docomoゲートに阻まれる
 本日二座目は蛇峠山。本当は網掛山の予定でしたが、お腹がすいたのですぐにいける蛇峠山に変更しました。ところが、東山道・園原ビジターセンターの公式地図と違って、中腹くらいまでしか車で行けない(涙)。docomoゲートに阻まれました。思った以上に高度を稼がないと(といっても大したことないですが(笑))。すぐ飯にありつけると思ったのが間違いでした。加えての悲劇は、私がお湯を車に忘れるという失態(笑)。結局、馬の背での食事となりました。最初にここで食べたら、身軽に登れてよかったですね(笑)
 ちょっとしたハプニングがありましたが、思い出の大川入山を見ながらの食事。いい景色と美味しい食事で、いい時間を過ごせました。

<この日にいった山々>
〇高鳥屋山(阿智セブンサミット1/3 完登を目指して)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2785647.html
〇蛇峠山(阿智セブンサミット2/3 docomoゲートに阻まれる)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2785720.html
〇網掛山(阿智セブンサミット3/3 完登です)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2785739.html

生協で湯切りのいらないタンメン(生)が出ていたので購入。
今回はこれを使うことにしました。
具材はyama-ariさんの好きなニラとコーンをたっぷり。
プラス、もちろん煮卵。
いつもだったらチャーシューですが、
今回は「高鳥屋山」「鳩打峠」など「鳥」がらみの地名が多かったため、
鶏肉を野菜と一緒に炒めました。
そして、阿智といえば「星」です。
阿智の食事メニューには星をあしらったものが多く、
前々から「阿智セブンでは星」と決めていました。
どうやって星をつくるかが悩みどころでしたが、
おせんべいの「ほしたべよ」に決めました。
タンメンとの相性も悪くない感じで、
個人的には満足なご飯ができました。

星ふるさとのタンメン 2人分
<材料>
生協のタンメン 2食分
もやし 1袋
ニラ 1束
にんじん 2分の1本
鶏肉(今回はせせりを使用) 100g
コーン 3分の1缶
味付け煮卵 2個
ほしたべよ 2個
ごま油、鶏がらスープの素、黒コショウ

<前日準備>
1 具材をごま油で炒め、かるく味付けしてジップロック

<山で>
1 炒めた具材をお湯の中であたためて、沸騰させる
2 沸騰したら、麺を入れる
3 麺があたたまったらスープを入れる
4 器に移してトッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら