みちのく潮風トレイル(新地〜名取〜塩竃〜野蒜)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:00
- 距離
- 106km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 979m
コースタイム
新地駅 9:15
山元町役場 10:43
深山 11:46
山家山 12:16
四方山 12:58
黒森山 13:17
閑居山 13:41
林道 14:58
岩沼駅 15:56
スーパーホテル仙台空港 16:40
12月5日
スーパーホテル仙台空港 7:38
名取トレイルセンター 8:44
荒浜小学校 10:27
丸竈ラーメン 11:45
多賀城跡 12:37
鹽竈神社 13:17
松島(雄島) 14:43
旧野蒜駅 16:40
野蒜駅 17:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
https://tohoku365.com/landmark-jp/5443
https://www.mct-natori-tc.jp/
http://tohoku.env.go.jp/mct/route/
感想
埋もれていた過去(1年前)の記録です。
2020年12月4日
新地駅出発。田園の中を北上。かつて常磐線が走っていた場所は新しい道路になり、常磐線は山側に動いた。山元町震災遺構 中浜小学校に立ち寄ってから山元町役場に到着するも、鍵がかかっていて内部は見れず。真新しい山下中学校を訪問するも、どこにコスモスがあったかわからず。中学生が部活をしていて通りかがると、こんにちは!と挨拶されてしまうので、そそくさと逃げる。
深山山麓少年の家からトレイルイン。ゆるやかな山道で途中水場もあった。頂上には海に向かって鎮魂の鐘が置かれている。頂上には10人くらいとにぎわっていた。海側もよいが、蔵王の眺めがよい。熊野岳は相当雪が積もっているようだ。ここから北上して四方山を目指す。明通峠からは車道歩きになる。頂上には立派な展望台があり、ここからも360度展望が楽しめる。さらに北上して、黒森山、閑居山と縦走して亘理に下る。7-11亘理祝田店でカップ麵&ビール休憩。駅に立ち寄るのは遠回りなので6号を逢隈方面に進む。逢隈駅で蔵王とつながった。阿武隈川に出て堤防を下流に進む。6号に合流して岩沼へ。竹駒神社に立ち寄り。岩沼駅で帰りの特急券を購入して、スーパーホテルへ。チェックインでGOTOの商品券1000円分をもらって近くのファミマで焼きそば、おにぎり、菓子、酒、パンを購入。大浴場で入浴後、おにぎりと焼きそばの夕食となった。
2020年12月5日
6時10分起床。25分に朝食会場へ。牛タンカレーやハンバーグなどの豪華朝食を満喫。部屋に戻って7時半までテレビを見てから出発。名取のトレイルセンターを目指す。名取中央スマートインターを経由して美田園駅。このあたりの住宅もすべて新しく、津波ですべてやられた感がある。海に近づいていくと、家はなくなり、田んぼだけになる。トレイルセンターには開館15分前に到着。駐車場で待っていると寒いでしょうと開館前にも関わらず中に入れてもらえた。これから歩く場所の地図をもらったり、展示物を見学する。近くにはゆりあげ港朝市があり、たくさんの人でにぎわっている。どうも地元の人は補助券を持っているようだ。東日本大震災慰霊碑など見ながら閖上大橋を渡って再度海岸線へ。貞山運河の沿ってサイクリングロードが続いている。震災遺構 仙台市立荒浜小学校へ。ここは無料で中に入ることができる。観光客がちらほらいた。さらに北上し、中野栄の丸竈ラーメンへ。腹を満たしたのち東北歴史博物館へいくも、まさかの長期閉館中なので多賀城跡に向かう。ここも大々的に工事中であるが、見学することはできた。陸奥総社宮、鹽竈神社(陸奥國 一之宮)と見ながら本塩釜駅を通過して、松島へ。松島はかなり人が多かった。奥の細道の雄島や瑞巌寺五大堂を見学。あとは野蒜を目指すのみ。日が短くなり16時半で十分暗いが、16時45分には旧野蒜駅の伝承館に到着。大急ぎで展示をみて、17時まで空いているという奥松島イートプラザへ。食べ物はなかったが缶ビールは買えた。17時15分の快速で仙台へ、10分乗り換えで「ひたち30号」にのり、帰路についた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する