記録ID: 2792088
全員に公開
ハイキング
近畿
先週の隣の山だけど周囲の見え方がだいぶ変わるな〜 錫杖ヶ岳
2020年12月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 601m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート全域に1/10の距離案内板があり、ルートも明瞭です。いつも濡れぎみの平らな岩が数か所あり、下りでは滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 安濃温泉 ¥300 木曜定休 室内に2つの湯舟、かすかにヌルヌル感あり https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011907/index.html |
写真
感想
錫杖ヶ岳は3回目、近すぎるせいか、前回から一年半もあいてしまった。
一時間少しで登れるお手軽なお山だけど、そこそこの急登もあり、その分、尖がっていてカッコイイ山だ。
山頂から北は鈴鹿山脈の鎌ヶ岳から南は伊勢の朝熊ヶ岳までが一望!
前回登った明星ヶ岳の南隣りだけど、少し見る方角が変わるだけで、見え方も結構変わるな。
特に隣の経ヶ峰は手前に見える北笠岳、稲子山、笹子山が見分けられず?
平日だけど4組の方とスライド、天候にも恵まれ快適な山歩きが楽しめました。
次回はどこに登ろうかな?
来週から本格的な寒波が来るらしいけど・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する