記録ID: 2798478
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿南部ー初冬の暴冷風、入道ヶ岳915m
2020年12月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 753m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り暴冷風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥の谷コースは一部踏み跡不明瞭ですが、ピンクリボンが充実しています。 イワクラ尾根のアップダウンはいつも堪えます。 |
写真
感想
明日12/14から寒気が下りてくる予報。
なんとか今日までが、初冬としては温かいはずでした。
出発時はそれなりに晴れて、寒くもありませんでした。
ところが、奥ノ沢をイワクラ尾根に上がる頃には横殴りのみぞれに見舞われました。
みぞれはすぐに止んでくれましたが。
イワクラ尾根を入道へ向かう途中、3名の登山者とすれ違いました。
おそらく、この後、県境稜線から鎌ヶ岳へ向かうものと推察されました。
装備がしっかりしていれば、もちろん何でもないことですが、私は登山シャツにウインドブレーカーを着こんでいる程度で、ひたすら寒いのでした。
入道山頂では、暴風とも言える冷たい風が吹き荒れ、登山者も大勢いましたが、皆寒そうにしていました。
もうこの先は、鈴鹿といえど、冬の装備が必要と痛感いたしました。
年内にもう2回ほど、鈴鹿へ来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する