記録ID: 280018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
国見温泉分岐ゲート〜湯森山
2013年03月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
6:30登山開始-9:00(940m)ピーク-11:30山頂-11:50昼食12:30-14:10下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前かR46挟んで向かいの駐車場に停める |
写真
撮影機器:
感想
登りはノントレース〜秋田方面から下りに利用する方々がいた。
朝方は雪が締まっていたが、日中は日が照って解けてきた。
前半の急登は、スノーシューで攻めてみようかと思ったが、雪が締まってて意味なし。むしろアイゼンを効かして登る。下りのコースを辿った方がよかったかなと帰りに思った。
前半の急登以外は、テレスキーにシールでなだらかな樹林帯〜雪原を進む。
山頂がなかなか見えて来なくて長く感じる。ホワイトアウトしたらやばめな一面の銀世界。
山頂付近は、クラスト・ブレイカブルクラスト・シュカブラのオンパレード。風は少々吹いてきて、登りの汗が冷える。
快晴で、眺望もよく快適な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する