記録ID: 280115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山
2013年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
コースタイム
6:00ビジターセンター駐車場 6:20 黒檜山登山口 8:15-8:45 黒檜山山頂 9:30-10:40 駒ヶ大洞
11:25大洞11:30覚満淵12:30ビジターセンター駐車場
11:25大洞11:30覚満淵12:30ビジターセンター駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖中でした 大沼駐車場のトイレは大丈夫でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。黒檜山登山口からは、噂通りのいきなりの急登で、山頂付近は岩が多めでした。黒檜山頂はやや木に囲まれていますが、武尊山、谷川連峰、皇海山と見回せました。下りは木の階段や鉄の階段(急な箇所)ありでした。下山後、覚満淵を休憩を挟みながら、ゆっくりと一周して、駐車場に戻り、帰りには、富士見温泉で癒され、カツ丼とそばをみんなで召し上がり、帰路につきました。天候が心配でしたが、時折、晴れ間も覗かしてくれて、雨にも降られずで良い山行になりました。 |
写真
感想
今回は赤城山、天候が心配されたがなんとか持ってくれて良かったです。登山者も少なく時折、晴れ間も覗かし景色の方も、曇りの割に想像以上に良かったので、何よりでした。今回は、嫁も同行しての四人での山行で、全員、怪我も無くトラブル無しで気持ちの良い山行となりました。やっぱり、山は最高です。目指すは、日本百名山、10座目クリア~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する