記録ID: 281082
全員に公開
ハイキング
近畿
大展望の交野山(河内森駅-交野山-星田妙見宮(妙見山)-ほしだ園地-私市駅)
2013年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 650m
- 下り
- 635m
コースタイム
10:34河内森駅-(石仏の道)-(こだちの道)-(みはらしの道)-11:38林内作業所11:48-12:11交野山(観音岩)12:19-12:44交野市野外活動センター-(かいがけの道)-13:44河内磐船駅-14:37星田妙見宮14:57-(ほしだ園地)-16:35私市駅
天候 | 晴れ (12:19交野山 19.5℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:京阪・私市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<河内森駅〜交野山> 河内森駅から石仏の道へは、小さい道標がありますがわかりにくいかも。 その小さい道標から交野山へは道標が十分あります。 こだちの道は急坂です。 みはらしの道は見晴らしいいです(そのまんまです)。 交野山の山頂は観音岩という大岩があり、そこからの眺望がいいです。 <交野山〜河内磐船駅> 上の方は道標が十分、下の方はあまりありません。 今回はかいがけの道を下りましたが、逆コースだとわかりにくいと思います。 <河内磐船駅〜星田妙見宮> 普通の道路歩きです。 ほとんど道標なし。 道路地図や京阪の駅においてあるハイキング地図を参考に。 妙見山は星田妙見宮の拝殿の奥のピークです。 <星田妙見宮〜ほしだ園地〜私市駅> 道標が十分あります。 全体を通じて危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに交野山へ行きました。
石仏の道、こだちの道、みはらしの道を経由しての交野山ですが、全て初めて歩きました。みはらしの道と交野山からの眺望が良かったです。
下りは、かいがけの道を通りましたが、こちらも初めてです。
そのままJR・河内磐船駅か京阪・河内森駅から帰路に着こうかとも思ったのですが、時間的に余裕があるので星田妙見宮とほしだ園地へも行きました。
星田妙見宮へ行く途中、思いがけず桜の綺麗なところを通りました。お花見スポットのようで露店もありました。
星田妙見宮へ入り拝殿で参拝し、その後、妙見山の山頂へ行きました。山頂への道標はありませんが、拝殿の向こうの高いところなのですぐわかりました。山頂には「禁煙」の看板が…。神域だからでしょうね。
その後、ほしだ園地へ。前から気になっていた「星のブランコ」という大吊橋を渡りました。この大吊橋ですが、前を向いて歩いている分には全然怖くないのですが、立ち止まって景色を見ると、高度感と揺れを感じるのでちょっと怖かったです。転落するようなものではないのですが、本能的に恐怖を感じるのだろうと思いました。
広い園内を私市駅へ向かって歩いているとクライミングウォールがありました。小学生らしい子供がハーネスをつけて、パパの指導でクライミングしてるのにはびっくりしました(2mちょいくらいの高さまでですが)。
その後、ほしだ園地を抜け、私市駅へ着いたときには結構疲れてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する