記録ID: 281384
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
大洞山〜三国山〜石割山 旭日丘から山中湖周遊
2013年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,641m
コースタイム
9:06旭日丘-9:27籠坂峠-10:10大洞山-10:35-10:45三国山-11:03明神山-11:42高指山-12:27山伏峠-13:44-13:55石割山-14:09平尾山-14:31大平山-14:48飯盛山-15:15山中湖岸-15:50旭日丘
天候 | 曇時々雨 霧多く展望なし 富士山の姿は全く見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近に駐車スペース多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
旭日丘から籠坂峠までは舗装路の登り坂、墓地を通り登山道に入る。三国山まではアップダウンの少ない走りやすい道が続く。 一度舗装路へでてから明神山へ、高指山までは比較的走りやすい。 高指山から山伏峠、石割山分岐あたりまではかなりアップダウンが多くもっともきついところ。 石割山分岐から石割山の道は以前はかなりヤブがあったが、かなり歩きやすい道になっていた。 大平山付近は木の階段が多くて以外にきついところが多い。 舗装路へでて少し下ると山中湖岸へたどり着く。山中湖沿いに少し走れば旭日丘に戻ってくるが湖岸の道は結構長い。 今回は霧雨でスタート、途中で空は明るくなってきたものの一日中ガスが多く展望なし。富士五湖で富士山の裾野すら見えなかったのは初めてでした。 なお、最初の部分のGPSログはミスがあり、実際には旭日丘スタートです。 |
写真
感想
もう少し晴れると思っていたのですが、この日は一日中濃霧で全く展望なしの状態でした。
2010年3月にも同じコースに行き、季節外れの雪でしたが、この日は雪は降らなかったものの冬のように寒い1日でした。
しかし、花粉が少なかったということは良かったのかもしれません。
下山後の温泉は「紅富士の湯」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する