ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2822469
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城・黒檜山 昨日の霧氷❄️が消える前に…

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.9km
登り
572m
下り
576m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:49
合計
4:05
8:23
8:28
13
8:41
8:41
54
9:35
9:36
2
9:38
9:39
5
10:05
10:05
2
10:07
10:25
29
10:54
10:54
12
11:06
11:13
44
11:57
11:59
3
12:02
12:04
3
12:07
12:07
8
12:15
12:15
9
12:24
ゴール地点
天候 晴れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城神社近くの駐車場利用(無料)

白樺牧場まで路面にほぼ雪なし
大沼までの下りは、朝は嫌らしく凍っていました
あさ〜〜〜
2020年12月27日 08:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
12/27 8:20
あさ〜〜〜
久しぶりの雪道走行はドキドキしました
ワタシが運転するわけではないが…
2020年12月27日 08:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 8:27
久しぶりの雪道走行はドキドキしました
ワタシが運転するわけではないが…
こっちから登るのは久しぶりです
2020年12月27日 08:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 8:27
こっちから登るのは久しぶりです
大沼の氷はまだ薄そう
2020年12月27日 08:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/27 8:42
大沼の氷はまだ薄そう
霧氷残ってるかなぁ?
2020年12月27日 09:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 9:07
霧氷残ってるかなぁ?
今のところ気配も無いけれど…
2020年12月27日 09:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 9:15
今のところ気配も無いけれど…
あったあった!
残ってた
2020年12月27日 09:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
12/27 9:24
あったあった!
残ってた
良かった〜〜
2020年12月27日 09:26撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/27 9:26
良かった〜〜
ホントに上の方だけだった
2020年12月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 9:22
ホントに上の方だけだった
いいねー
2020年12月27日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/27 9:27
いいねー
きれいきれい
2020年12月27日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 9:27
きれいきれい
パラパラ溶け落ちて来ます
2020年12月27日 09:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
12/27 9:27
パラパラ溶け落ちて来ます
分岐まで登り着きました
2020年12月27日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/27 9:35
分岐まで登り着きました
反対側もキレイ
2020年12月27日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/27 9:36
反対側もキレイ
空の白っぽさも取れてきたような!
2020年12月27日 09:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/27 9:39
空の白っぽさも取れてきたような!
誰もいない風に撮った山頂
2020年12月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
12/27 9:42
誰もいない風に撮った山頂
きれいだなぁ
2020年12月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/27 9:40
きれいだなぁ
絶景ポイントへの道
2020年12月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 9:41
絶景ポイントへの道
白と青
2020年12月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/27 9:42
白と青
風が強いかと思ったら
ほぼ無風なんですよね〜
2020年12月27日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/27 9:44
風が強いかと思ったら
ほぼ無風なんですよね〜
2020年12月27日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 9:45
どど〜〜ん
2020年12月27日 09:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
12/27 9:48
どど〜〜ん
今日は丸見えです!
2020年12月27日 09:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
12/27 9:49
今日は丸見えです!
谷川から平標へ・・
2020年12月27日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/27 9:46
谷川から平標へ・・
しっかりしたエビシッポの木
2020年12月27日 09:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/27 9:51
しっかりしたエビシッポの木
出来たての霧氷を見に
今期また来たいですね〜
2020年12月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 9:50
出来たての霧氷を見に
今期また来たいですね〜
名残惜しく絶景ポイントを後に
2020年12月27日 09:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 9:55
名残惜しく絶景ポイントを後に
さよならムヒョー
2020年12月27日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/27 10:03
さよならムヒョー
満足しました〜
2020年12月27日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/27 9:58
満足しました〜
黒檜山大社前より
2020年12月27日 10:08撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 10:08
黒檜山大社前より
富士山
2020年12月27日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 10:09
富士山
もこもこ
2020年12月27日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/27 10:10
もこもこ
展望台より
霧氷はもう無くなってしまった
2020年12月27日 10:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 10:13
展望台より
霧氷はもう無くなってしまった
八ヶ岳
2020年12月27日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/27 10:14
八ヶ岳
スカイツリ〜みえた
2020年12月27日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 10:25
スカイツリ〜みえた
黒檜山をおりて
2020年12月27日 10:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 10:49
黒檜山をおりて
たわわな赤い実
2020年12月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/27 10:54
たわわな赤い実
駒ヶ岳登り
2020年12月27日 10:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 10:55
駒ヶ岳登り
日陰の雪はパフパフでした〜
2020年12月27日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/27 10:57
日陰の雪はパフパフでした〜
駒ヶ岳より見下ろす
2020年12月27日 11:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 11:14
駒ヶ岳より見下ろす
北アルプスも見えてました〜
槍ヶ岳〜薬師岳あたりらしいです
2020年12月27日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/27 11:13
北アルプスも見えてました〜
槍ヶ岳〜薬師岳あたりらしいです
さて帰りましょ
2020年12月27日 11:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 11:18
さて帰りましょ
お天気良くてほぼ無風
2020年12月27日 11:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 11:20
お天気良くてほぼ無風
気持ち良かった!
2020年12月27日 11:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 11:24
気持ち良かった!
上の階段は埋もれてたけど下の階段には雪無し
2020年12月27日 11:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 11:46
上の階段は埋もれてたけど下の階段には雪無し
五十カラがいたよ
2020年12月27日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/27 11:50
五十カラがいたよ
大洞駐車場通過
2020年12月27日 12:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 12:06
大洞駐車場通過
湖畔を歩いて
2020年12月27日 12:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/27 12:12
湖畔を歩いて
ピシィ〜ピシィ〜
2020年12月27日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/27 12:12
ピシィ〜ピシィ〜
赤い橋はいつになったら渡れるんでしょうか?
2020年12月27日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/27 12:13
赤い橋はいつになったら渡れるんでしょうか?
駐車場到着!
2020年12月27日 12:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/27 12:32
駐車場到着!
盛りのいい蕎麦屋
後ろの人が大盛り頼んでましたが、それはそれは凄かったです…
2020年12月27日 13:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
12/27 13:32
盛りのいい蕎麦屋
後ろの人が大盛り頼んでましたが、それはそれは凄かったです…
ニャンコが7匹もいる蕎麦屋でした
2020年12月27日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/27 13:50
ニャンコが7匹もいる蕎麦屋でした

感想

なぜか日曜日に出現してくれない赤城の霧氷…
ライブカメラを見るに、昨日土曜には出て、そのまま曇って夜になった様子
朝は残ってるかもしれないと赤城山に向かいました

登っても登っても霧氷は現れず、空も白っぽくなってきた
こりゃ〜ダメかも…と思った頃、やっと霧氷地帯に突入
空もだんだん青くなってきて、陽の当たった白い木々がとても綺麗でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

やったね(^_-)-☆!
こんばんわ〜〜ぁ(=^・^=)!

とうとうこの時がやってきたのですね。霧氷〜〜ぉ(^o^)丿
うんうん、とっても綺麗です
これで、やっと羨ましいとのボヤキを聞かずに済みますね('ω'*)アハ♪

””もこもこ””で、””パフパフ””の雪の質感がたまりませんね 。雪のお山で””ゴジュウカラ君””のワンショットもまた素敵。ほんでもって””ピシィ〜ピシィ〜””の冷たさが心に響くね〜〜ぇ(^O^)/

お蕎麦が気になる大盛が〜〜ぁ。お写真撮らせてもらばよかったのに〜〜ぃ((´∀`*))ヶラヶラ

癒しの猫ちゃんもまたたまらない 。(←犬二匹を飼っているおいらは、本当は猫好きです('ω'*)アハ♪)

今宵も楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2020/12/28 20:03
桜作さん、こんにちは!
やっと、やっと雪と霧氷を見ることができました😀
穏やか天気もラッキーでした✌️
例年、苦労せずに赤城で霧氷を見てるような気がするのに
狙ってるとなかなか機会が訪れないものだなぁと💦
お正月もどこかで雪遊びしたいものです…が、気候が厳しいかな?

蕎麦ね、食べても食べても無くならない魔法の蕎麦なんですよ!
「大盛り」は横から覗き見たシルエットが三角でした!我が家には絶対無理です💦

あれま!ワタシも犬飼いだけど猫大好き❤猫アレルギーだけどねテヘ
寒くなりそうですが、良い年越しになりますよーに!
2020/12/29 13:55
今年の内に
こんばんは、nyagiさん。

青空を背景に霧氷の景色。
絶景ポイントからの眺めも素晴らしいの一言。
満足しましたとのコメントもありますし、
快晴微風でほぼ満点のハイクではないですか

今年の内に霧氷を楽しむことができて良かったですね。
(これで枕を高くして眠れるでしょうか
年末寒波で冷え込みそうですね。
お体には気をつけて、良いお年をお迎えください。
2020/12/29 22:29
わかさとさん、こんにちは!
山頂近くまでムヒョーのムの字も無く💦
こりゃー今日もボウズだな、と😭
モヤモヤしながら登ってましたが…
上の方だけでも残ってくれていて本当に良かったです✌️

ライブカメラを見ると平日には綺麗に真っ白になってた日もあるのに
なかなか日曜に合わせて出てくれませんでした〜👎
ここは山頂展望もなかなかでしょう😀
一時的に冬型がゆるんでたので、上越国境の山々がよく見えました〜

これで冬休みに大荒れすぎてどこにも行けなくてもいいや
…でもどっか行けるといいな
来年もどうぞよろしくお願いします!
2020/12/30 14:00
やったね(^_-)-☆! その2
nyagiさん こんばんは

お〜〜〜!ついに念願の霧氷だ!
いつでも霧氷林があるんだと勘違いしそうな赤城山
空も青く真っ白な霧氷が映えますね

ここしばらくのnyagiさんの希望がかなって本当に良かったです
BOKUも我が事のように嬉しく感じます
これで心置きなく年末から新年を迎えられますね

良い締めが出来た勢いでどうか良いお年をお迎えください
栃木県「第三の男」より
って言うか前の二人の反応の速さにも驚いてます
2020/12/30 19:45
ボクさん、こんにちは!
ボクさんが那須で見たような、出来たてホヤホヤのムヒョーではないですけど
年内にとりあえず一回は見ることができました!😀
そうでしょ〜?な〜んも考えないで何度も赤城でムヒョー見てるんですけど
今季はなかかか日曜日に当たらなかったんですよぉ
ムヒョーは見たいけれども、寒さに弱い軟弱な我が家💦
ポカポカと無風な絶好のコンディションでとても幸せ😭

本日、冬休みを過ごすべく山梨に移動しましたが
おっそろしくドン冷えです…
勇気を出して山に行けるかどうか、その前に朝起きられるのかどうかさえ分かりません💦
どうぞよいお年を!!
2020/12/31 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら