ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2826018
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

黒髪山・青螺山(上有田駅〜大川内山)

2020年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
8.6km
登り
882m
下り
868m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:44
合計
4:03
7:59
48
上有田駅
8:47
8:52
14
9:06
9:06
23
9:29
9:29
5
9:34
9:42
15
9:57
10:00
4
10:04
10:04
28
10:32
10:35
22
10:57
11:00
24
11:24
11:24
3
大川内山キャンプ場
11:27
11:27
3
登山口
11:30
11:52
10
鍋島藩窯公園
12:02
大川内山バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
武雄温泉7:40→上有田7:55(JR、280円)

<復路>
大川内山12:22→伊万里駅前12:40(西肥バス、170円)
コース状況/
危険箇所等
・特に難しくはありませんでしたが、ロープや鎖の設置された急な箇所が多い。
・大川内山へのコースは、多少荒れた感じでしたが、ピンクープなどを頼りに迷わず歩けました。
上有田駅からスタート
2020年12月29日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 7:59
上有田駅からスタート
有田焼
2020年12月29日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 7:59
有田焼
正面が黒髪山?
2020年12月29日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 8:01
正面が黒髪山?
沿道には所々に古い建物
2020年12月29日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:03
沿道には所々に古い建物
特に案内がありませんでしたが、ここから登山道へ
2020年12月29日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 8:09
特に案内がありませんでしたが、ここから登山道へ
この石段を登ってしまいましたが、、、
2020年12月29日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:11
この石段を登ってしまいましたが、、、
神社?で行き止まりでした。。。
2020年12月29日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:12
神社?で行き止まりでした。。。
引き返すと、見落としていた英山方面の案内標識
2020年12月29日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 8:15
引き返すと、見落としていた英山方面の案内標識
マイナールートのようで、多少荒れていました。
2020年12月29日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:16
マイナールートのようで、多少荒れていました。
有田ダムからのコースと合流。ここからは整備された登山道。
2020年12月29日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:23
有田ダムからのコースと合流。ここからは整備された登山道。
ロープの設置された急な登り
2020年12月29日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:32
ロープの設置された急な登り
岩場が続く
2020年12月29日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:33
岩場が続く
岩場の上からは良い景色♪
2020年12月29日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 8:34
岩場の上からは良い景色♪
更に岩場を登る
2020年12月29日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:37
更に岩場を登る
左下に上有田の町。列車も見えました。
2020年12月29日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:38
左下に上有田の町。列車も見えました。
英岩
2020年12月29日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/29 8:47
英岩
英岩からの景色。集落に少し霧が立ち込めて良い景色でした。
2020年12月29日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:48
英岩からの景色。集落に少し霧が立ち込めて良い景色でした。
前黒髪は眺望なし
2020年12月29日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:06
前黒髪は眺望なし
黒髪山が見えてきました。奥は青螺山。
2020年12月29日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:08
黒髪山が見えてきました。奥は青螺山。
岩場の下り。
2020年12月29日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:09
岩場の下り。
案内図
2020年12月29日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:10
案内図
黒髪山の天童岩?
2020年12月29日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:13
黒髪山の天童岩?
有田ダムが見えました。
2020年12月29日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:14
有田ダムが見えました。
九十九折の登り返し
2020年12月29日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:27
九十九折の登り返し
竜門ダムからのコースと合流して山頂へ
2020年12月29日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:30
竜門ダムからのコースと合流して山頂へ
見返峠からのコースとも合流して天童岩へ
2020年12月29日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:32
見返峠からのコースとも合流して天童岩へ
天童岩の鎖場
2020年12月29日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:33
天童岩の鎖場
黒髪山に登頂
2020年12月29日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:34
黒髪山に登頂
有田方面の景色
2020年12月29日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:35
有田方面の景色
天童岩
2020年12月29日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/29 9:38
天童岩
東側の景色
2020年12月29日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:36
東側の景色
北側の青螺山方面の景色
2020年12月29日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:37
北側の青螺山方面の景色
見返峠方面へ。山頂直下は急な鎖場でした。
2020年12月29日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:43
見返峠方面へ。山頂直下は急な鎖場でした。
かなり下って、、、
2020年12月29日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:51
かなり下って、、、
雌岩に寄り道
2020年12月29日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:57
雌岩に寄り道
雌岩からの景色
2020年12月29日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:58
雌岩からの景色
見返峠
2020年12月29日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:04
見返峠
青螺山の急な登り
2020年12月29日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:12
青螺山の急な登り
急な登りが続きました。
2020年12月29日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:26
急な登りが続きました。
山頂直下にはロープが設置されていました。
2020年12月29日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:31
山頂直下にはロープが設置されていました。
青螺山に登頂
2020年12月29日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/29 10:32
青螺山に登頂
伊万里方面の景色が見えました。
2020年12月29日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:32
伊万里方面の景色が見えました。
伊万里湾
2020年12月29日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:33
伊万里湾
青牧峠方面へも急な下り。
2020年12月29日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:37
青牧峠方面へも急な下り。
竜門ダムが見えました。
2020年12月29日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:41
竜門ダムが見えました。
ロープの設置された急な下り
2020年12月29日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:44
ロープの設置された急な下り
崖のように急な箇所もありました。
2020年12月29日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:48
崖のように急な箇所もありました。
竜門ダムに下るつもりでしたが、計画より早いペースで進んでいて、ぱっと見たところ道も悪くなさそうだったので、大川内山方面へ。
2020年12月29日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:57
竜門ダムに下るつもりでしたが、計画より早いペースで進んでいて、ぱっと見たところ道も悪くなさそうだったので、大川内山方面へ。
序盤は歩きやすい道
2020年12月29日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:01
序盤は歩きやすい道
少し進むと、どこを歩けばよいか少し分かりにくい沢沿いの道となりましたが、ピンクテープが多いので大丈夫でした。
2020年12月29日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:03
少し進むと、どこを歩けばよいか少し分かりにくい沢沿いの道となりましたが、ピンクテープが多いので大丈夫でした。
ロープの設置された岩場のトラバース
2020年12月29日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:10
ロープの設置された岩場のトラバース
2020年12月29日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:13
綺麗にねじれた樹木
2020年12月29日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:21
綺麗にねじれた樹木
廃墟っぽいキャンプ場
2020年12月29日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:24
廃墟っぽいキャンプ場
登山口に到着
2020年12月29日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:27
登山口に到着
大川内山の鍋島藩窯公園をしばし散策
2020年12月29日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:36
大川内山の鍋島藩窯公園をしばし散策
川の護岸に伊万里焼
2020年12月29日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:36
川の護岸に伊万里焼
佐賀藩の窯の跡だそうです。
2020年12月29日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:36
佐賀藩の窯の跡だそうです。
展望台
2020年12月29日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:40
展望台
展望台からの景色
2020年12月29日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:41
展望台からの景色
大川内山の町並み
2020年12月29日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:52
大川内山の町並み
鍋島藩窯橋
2020年12月29日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 12:05
鍋島藩窯橋
伊万里の関所跡
2020年12月29日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 12:07
伊万里の関所跡
大川内山からの情報は全く調べていなかったので、伊万里駅まで5kmほど歩くつもりでしたが、バス停があって時間も丁度良かったので、バスで伊万里駅に行くことができました。
2020年12月29日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 12:21
大川内山からの情報は全く調べていなかったので、伊万里駅まで5kmほど歩くつもりでしたが、バス停があって時間も丁度良かったので、バスで伊万里駅に行くことができました。

感想

急な登りが多く大変ではありましたが、山頂や途中の岩場からの眺めがとても良い山でした。

当初は竜門ダムへの下山を予定していましたが、現地で予定変更し、大川内山の町並みを散策してタイミング良くバスで伊万里駅に移動することもできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

すれ違い
mondo2さん初めまして。

12/29(火)黒髪山系青螺山の下りでお会いした(と思う)MISBです。
mond2さんの47番画像のところで私が上がるのをお待ちして頂いたと思います。その節はありがとうございました。
愛知から見えていたんですね、すこしお話しすれば良かったと反省しています。
黒髪山の背骨に当たるところを歩かれたようで、その雰囲気が伝わったことと思います。この季節は花もありませんが夏場は希少種の咲き乱れる(少しオーバーです)色彩溢れる素敵な山です。機会があれば又ご来訪下さい
2021/1/2 8:03
Re: すれ違い
MISBさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

山行記録を拝見しましたが、すれ違っていますね。あの区間は意外と何人もの方とすれ違いました。
黒髪山系は低山ながら急な登り下りが多く、なかなか歩き応えがありました。全く知りませんでしたが、花も綺麗な山なのですね。いつかまたタイミングが合えばお花のシーズンにも登ってみたいと思います。
2021/1/3 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら