記録ID: 2827382
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山〜松の木ルート
2020年12月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 572m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 薄曇り気味の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り初めは、結構急坂で、若干安全とは言い難いですが、そこをクリアすれば特に危険な個所は有りません。 |
その他周辺情報 | 駐車場周辺にも、豆腐のお店、カフェ、お蕎麦のお店など、色々有ります。 |
写真
昔、立山に登った時に買ったお土産の袋でした。
コンビニのレジ袋も有料なので、たまたまバッグに入っていたレジ袋がこれでした。
立山をとうとび、立山を愛し、立山の美しさを守りましょう。
(私)はい、誓います。
コンビニのレジ袋も有料なので、たまたまバッグに入っていたレジ袋がこれでした。
立山をとうとび、立山を愛し、立山の美しさを守りましょう。
(私)はい、誓います。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
今年の登り納めに、松の木ルートで金剛山に出掛けました。
前日の雨で濡れているので、木の根とかが滑り安く、登り初めの急登で、高所恐怖症のスイッチが入ってしまいました。
尾根に出るまでの僅かな時間ですけどね。
尾根に出てからは、ずっと登りです。登っても登ってもずっと登りな感じで、燕岳とか登る前のトレーニングにちょうど良い、そんな機会には、また、来ようと思いました。
コロナ禍も有って、好きな様に、あまり自由に山に行けないの事も有り、また、年末年始には寒波も来る様なので、正月登山も厳しそうですね。
機会をずらして、どこかの週で、のんびり登り初めも金剛山でしようと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する