記録ID: 282909
全員に公開
ハイキング
甲信越
三の峠
2013年04月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 353m
- 下り
- 7m
コースタイム
10:30ファミリランド上部駐車場−11:00登山口(市営牧場上部)
−12:00三の峠(友遊小屋)
−12:00三の峠(友遊小屋)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早春の長岡東山、まだまだ残雪がたっぷり残っていました。 登山道の8割が雪上歩きです。 市営スキー場側から行くと、市営牧場までは除雪されておらず、ファミリーランド上部の駐車場手前に駐車して雪上を歩くしかありません。 柿町方面から入れば、市営牧場駐車場まで行けます。 |
写真
撮影機器:
感想
春の陽気に誘われて、残雪の三の峠へ行ってきました。
さすがにまだまだ雪はいっぱいですね。
久しぶりの春山でマンサク、雪割草、カタクリ、ショウジョウバカマと
花を楽しみ、写真を撮りながら、ゆっくりと登ってきました。
雪の上をショートカットしたり、下りは靴でうまく滑り下りたり
楽しかった〜 ヽ(^。^)ノ、
帰りに、去年秋、小屋の風のコンサートでお会いしたミミさんにバッタリ
少し立ち話して再会を約束し、帰ってきました。
ミミさん、今度機会があったら、一緒にどこか登ってみたいですね!
それから、小屋を管理する友遊会の方に聞いた話では、あの雪割草はやはり数年前に植えたものだということです。
植えた後、何株か盗掘されたということです。
山を愛する皆さんは、絶対盗掘なんてやめてください。
見つけたら幸運のしるしと思って楽しんでくださいね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長岡にもようやく春やってきましたね
長岡の山も楽しめそうですね♪
数年前に見た、新芽を出したばかりのブナ林の新緑がまた見たい!
これからの山行記録も、楽しみにしてます
それから低山もなかなかいいですよ!
そのうち萱峠〜鋸山縦走行こうと思っています。
山菜でも採りながら、まったり歩きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する