新年、赤城山雪遊び(荒山、前浅間山、牛石山、長七郎山、地蔵岳)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:13
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:09
天候 | 穏やかな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは赤城青少年交流の家から鍋割山登山口経由で赤城森林公園駐車場へ向かいました。他にもう一つ上り下りできる道があり帰りに通りましたが途中の道がデコボコになっていて通行はできましたが下からは通行止めになっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒山山頂近辺は雪があります。荒山分岐から先はほぼ雪道となります。雪は吹き溜まりで15センチ程度です。(1/2現在の状況です。) 荒山から下りで使ったコースはバリコースです。最初が急で更に雪があったので滑り止めを付けましたが危険を感じました。そこ以外は歩きやすい尾根コースです。前浅間山からの下りも割とわかりやすかったです。牛石山を通って銚子の伽藍からの沢沿い、おとぎの森ルートはわかりにくいです。行く場合は道迷いに注意してください。 |
写真
感想
今年最初の山歩きは、ご来光とちょっと雪山歩きがしたくて赤城山方面へ行ってみました。上まで私の車で上がるのはこの時期危険なので今回は赤城森林公園からスタートして荒山、銚子の伽藍から長七郎、地蔵岳と回ってきました。
ご来光は目的地に到着する前に上がってきてしまいましたが、かつてchiiさんも見たであろう(笑)きれいな朝陽を見ることができました。久々に荒山にも上りました。荒山からの下り、北東尾根の方へ下ってみましたが最初の急坂でちょっと危険を感じる箇所がありました。その先は歩きやすい気持ちのよい尾根道でした。更に先には前浅間山というしっかりした案内標識があってちょっとおどろきました。
今年の干支 牛石と牛石山を通って銚子の伽藍からの川沿いルートがわかりにくかったですが何とか今回は赤城の氷瀑を見ることが出来ました。長七郎山からは広い関東平野と富士山がきれいに見えました。小沼の周りをぐるっと回って八丁峠から地蔵岳への上り階段をはあはあ言いながら上って電波塔軍団にご挨拶してから到着した地蔵岳山頂には誰もいませんでした。ここで定番の眺めを見ながら少し早いお昼を食べました。下からは色んな音が聞こえてきましたが静かな山頂でした。
各山頂では貸し切り状態で、長七郎からの下り、小沼、地蔵岳からの下りで幾人かの人に会ったぐらいでとても静かな山行でした。八丁峠からは冬季通行止めの白い車道を通って荒山高原を下って駐車場まで戻ってきました。朝は、1台車が停まってましたが戻ってくると私の車だけでした。
今年最初の山行は、思っていたよりよいお天気で、山の上からのご来光と雪上歩きを楽しんでくることが出来ました。くれぐれも怪我には気をつけて今年も一年山歩きしたいと思います。今年は新型コロナの影響でいつもと違う新年スタートとなりましたが、よい一年になりますように。今年もよろしくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iwanobさん、あけましておめでとうございます。新春は赤城山、普段歩き慣れた山でもこの時期だと雰囲気が一変、谷川辺りの雪だらけとはちょっと違う、でも凛とした寒い時期ならではの光景は素晴らしいですね。貸切感もあって、静かな尾根歩きは気持ちよさそうです。さい先よいスタート、今年もいい山たくさん歩けるといいですね!今年もどうぞよろしくお願いします。
yamaonseさん、こんばんわ。
冬の赤城山は、晴天率も高くて山の上には雪もあって手軽によい眺めと雪山歩きが楽しめたいへん重宝しています。更に早朝の時間帯の凛とはりつめた空気は新年から気持ちも引き締まります。100名山の赤城山ですが、静かな場所もいっぱいあって今時の山行にもいいですよね。今年最初の山行も無事行ってこられてよいスタートが切れました。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
清々しい初春の眺めですね。
まっさらな白い雪、真っ青な明るい空、
上州は晴れ間が多くてうらやましいです。
半分凍った大沼、全面結氷とはまた違った
氷と水面の色合いがいいですね。
氷ばくまで見れて幸先よろしいですね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もきれいなご来光が拝めてよい1年のスタートになりました。青空の下、山には雪があって平地に下れば雪はまったく無し恵まれた環境だと思います。でも赤城山から吹き下ろしてくる空っ風はとっても寒いですよ。冬は結氷する湖あり、氷瀑あり雪もあって天気もよい赤城山はとってもよいお山です。
ここ何年か関西方面に行けてないのですが、コロナが終息したらかみさんの実家に帰省したいと思ってます。その時には伊吹山や鈴鹿のお山にいってみたいなあと目論んでいます。今は行けないのでkomakiさんのレコで予習してます。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する