ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284125
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

花瓶山(イワウチワお花見ハイキング)

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
エル その他2人
GPS
05:05
距離
11.1km
登り
563m
下り
556m

コースタイム

8:55うつぼ沢出合→10:10如来沢分岐→10:15土場→10:35尾根分岐→10:45次郎ブナ
 →10:55太郎ブナ→11:20尾根分岐→11:22/12:00花瓶山山頂−(道迷い)→13:30向山
 →14:00うつぼ沢出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うつぼ沢出合のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
・危険個所はありません。
・花瓶山からうっかりして県境の稜線に沿って南下してしまい、本来
 下るべき登山道の地形と異なっていたのですぐに引き返しました。
 注意しましょう。
うつぼ沢出合手前の道路の端に駐車
2013年04月13日 18:14撮影
1
4/13 18:14
うつぼ沢出合手前の道路の端に駐車
うつぼ沢出合には杉が積まれていました。
立派な杉の丸太です。
2013年04月13日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 8:54
うつぼ沢出合には杉が積まれていました。
立派な杉の丸太です。
林道で見かけた花。
タチツボスミレ
2013年04月13日 09:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
4/13 9:08
林道で見かけた花。
タチツボスミレ
エイザンスミレ
2013年04月13日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
4/13 9:42
エイザンスミレ
ハナネコノメ。岩清水の中に咲いていました。
2013年04月13日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
4/13 9:28
ハナネコノメ。岩清水の中に咲いていました。
タラの芽。すでに採られたものがありましたが、これはもう少しですね。
2013年04月13日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/13 9:41
タラの芽。すでに採られたものがありましたが、これはもう少しですね。
キクザキイチゲ
2013年04月13日 09:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/13 9:31
キクザキイチゲ
ニリンソウ
2013年04月13日 09:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
4/13 9:51
ニリンソウ
如来沢分岐。林道から離れ山に入って行きます。
2013年04月13日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:12
如来沢分岐。林道から離れ山に入って行きます。
花瓶山登山口。花瓶沢の看板。
2013年04月13日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/13 10:16
花瓶山登山口。花瓶沢の看板。
はっきりした登山道ですが薮も強くなってきていました。
2013年04月13日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/13 10:19
はっきりした登山道ですが薮も強くなってきていました。
稜線手前の最後の急登。
2013年04月13日 10:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/13 10:32
稜線手前の最後の急登。
稜線に到着。まずは兄弟ブナを見に行きます。
2013年04月13日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 11:20
稜線に到着。まずは兄弟ブナを見に行きます。
快適な登山道。左側は栃木県、杉の人工林。右側は茨城県、雑木林。
2013年04月13日 10:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:35
快適な登山道。左側は栃木県、杉の人工林。右側は茨城県、雑木林。
小さいですがカタクリの群生地がありました。
2013年04月13日 11:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 11:15
小さいですがカタクリの群生地がありました。
つぼみが多かったです。
2013年04月13日 10:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/13 10:37
つぼみが多かったです。
これはよく開いていました。
2013年04月13日 11:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
4/13 11:18
これはよく開いていました。
イワウチワの群生もありました。
2013年04月13日 10:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:45
イワウチワの群生もありました。
イワウチワ。
2013年04月13日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
4/13 10:42
イワウチワ。
次郎ブナ。1本は倒れています。
2013年04月13日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:47
次郎ブナ。1本は倒れています。
太郎ブナに到着。
2013年04月13日 10:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:57
太郎ブナに到着。
倒れた大木は片付けられ、
2013年04月13日 10:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/13 10:57
倒れた大木は片付けられ、
幼木が植えられていました。昨日植えたそうで、大きく育つといいですね。
2013年04月13日 10:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 10:57
幼木が植えられていました。昨日植えたそうで、大きく育つといいですね。
花瓶山に到着。ここで大休止。
2013年04月13日 11:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/13 11:22
花瓶山に到着。ここで大休止。
大倉尾根分岐を過ぎるとカタクリの群生地。
2013年04月13日 12:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 12:30
大倉尾根分岐を過ぎるとカタクリの群生地。
西側の斜面は
2013年04月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 12:15
西側の斜面は
中腹までカタクリが咲いていました。
2013年04月13日 12:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/13 12:30
中腹までカタクリが咲いていました。
人の手が加えられていないそうで、これだけ群生しているのは素晴らしい。
2013年04月13日 12:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
4/13 12:33
人の手が加えられていないそうで、これだけ群生しているのは素晴らしい。
イワウチワも少し咲いていました。
2013年04月13日 13:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/13 13:26
イワウチワも少し咲いていました。
満開でした。
2013年04月13日 13:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
20
4/13 13:24
満開でした。
向山に到着。
ここから林道へ下る。
2013年04月13日 13:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 13:31
向山に到着。
ここから林道へ下る。
すぐにイワウチワの群生地。
2013年04月13日 13:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/13 13:48
すぐにイワウチワの群生地。
斜面を見上げる。イワウチワを踏まないように下る。
2013年04月13日 13:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/13 13:51
斜面を見上げる。イワウチワを踏まないように下る。
見頃でした。
2013年04月13日 13:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/13 13:49
見頃でした。
これは少し白っぽいですね。
2013年04月13日 13:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
4/13 13:50
これは少し白っぽいですね。
今日はカタクリとイワウチワが楽しめました。
2013年04月13日 13:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/13 13:49
今日はカタクリとイワウチワが楽しめました。
撮影機器:

感想

・昨年のgosenjyakuさん、sakurasaku64さん、BOKUTYANNさんのレコ
 を見て狙っていました。
 今年はすでにharetaraさんとsakurasaku64さんのレコが登録されてい
 ましたので、友人を誘ってイワウチワを見に花瓶山に行ってきました。
 イワウチワばかりでなく、カタクリの群生も素晴らしかったです。
 皆さんありがとうございました。
・うつぼ沢出合で山を管理している方と話をしました。倒れた太郎ブナを
 片付け、昨日、幼木を植えてきたそうです。順調に育つことを願ってい
 ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

花瓶山楽しまれましたネ!
 ERUさんにコメントは初めてですネ!

 去年この山を訪れてイワウチワのあまりの群生振りと、その可憐さにすっかり恋心を抱いてしまいました。
 それがきっかけでヤマレコ登録して初めてアップしたのがこの山でもあります。
 ヤマレコでは沢山の情報をゲットし、私の登山の充実に欠かせないものになりましたので、その意味でも忘れがたい山です。

 その時の感動をわがまま様(妻)にも味あわせてあげたくて(勿論私自身が一番熱望してるんですが)15日に行ってきました。段々この山を知る方が増えてうれしい気がします。

 これからもお互い安全登山を楽しみましょう!!
2013/4/17 21:01
BOKUTYANN さん 初めまして
コメントありがとうございます。
感想にも書かせていただきましたが、去年、3人の方のレコを見て是非行きたい
と1年間思い続けていました。
今回カタクリの群生も見ることができ期待に違わず、でした。

あらためてBOKUTYANNさんのページを見ると、ヤマレコへの投稿は花瓶山が
スタートだったのですね。判る気がします。
これからもよろしくお願いします。
2013/4/17 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら